※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お子さんが幼稚園児で、帰宅が13時〜14時頃。朝から忙しく、時間があっという間で疲れてしまい、やる気が出ない。同じような経験をされている方、いらっしゃいますか?

お子さんが幼稚園児で、13時〜14時くらいに帰ってくる方。

あっという間じゃないですか?💧
うちは、8時半登園、13時お迎えなんですが、本当にあっという間です。。
送り出した後に朝食の片付け、掃除洗濯して、在宅勤務の夫にお昼作って片付けて…ってしたらもうお迎え。
買い物なんてしたら、本当に一瞬な感じです。
今も掃除とお昼の準備が終わり、本当は子供のオモチャの断捨離がしたいのですが、もう疲れてやる気が出ません💧
みなさんどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あっという間過ぎます💦
午前保育が週一あるのですが、マジでえ??さっき園に行ったばかりよね?!となりますww
でも幼稚園でいろんな事を学んできて帰宅してくれてるので、
まぁ子供にとってプラスになれば良いなとは思ってます♡w

ママリ

うちも5時間なんで同じ感じです💦

あっという間にお迎えの時間だし、その間下の子にも昼あげたりなんなりしてバタバタです💦

色々やりたいことあるのにできずに毎日が過ぎていきます😭

たまに延長保育で預かってもらうと少し余裕がでていいですよー!!もし園でそういうの利用できるならおすすめです🥺

mana

同じくです!!
今下の子が眠くて寝かしつけて洗濯終わるまで一緒にゴロゴロしてました。
上の子のお迎え13:30には家を出ないとで、動かないとやる事いっぱいあるのにーーーーーと毎日なってます。笑

思考停止しちゃうんで
私も片付けが全然進まず…
1日1カ所、本当小さいことでもいい‼️(洗面掃除して気持ち程度断捨離する)で自分に甘くやっています。
毎日お疲れ様です😭😭😭

悠

幼稚園の間はあっという間でした💦
買い物、掃除だけで終わってました笑

今は小学校終わったら学童とその後(発達グレーゾーンなので)療育に通わせてて療育で晩御飯も済ませて19時に帰ってくるのでお風呂して歯磨きして寝るだけです🤣
だいぶ自分の時間作れて楽です笑