![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔についての相談です。2ヶ月の赤ちゃんが6時間空くことがあるが、心配です。お乳が張り、授乳後に搾乳していますが、母乳分泌が悪くなる可能性はありますか?
授乳間隔について
現在完母で生後2ヶ月のべびーを育ててます。
2ヶ月になったあたりから、夜中結構寝てくれます
20~21時頃に就寝
0~1時頃に起き授乳しすぐ就寝
7~8時頃に起きて授乳
そこからは3時間おきに授乳してます。
長くて6時間とか授乳間隔が空くのですが、こんなに空いてもいいものですか?
6時間空く時はおしっこが若干いつもより濃いような気がします
脱水になってないかとか心配です
乳もかなり張って、母乳パット貫通して服がびちゃびちゃになってることを多々あります。
授乳間隔を6時間あけるのは、お乳的にもよくないですか?
飲んでくれるところまでは飲ませてあとは搾乳してますが、
このままだと母乳分泌悪くなっちゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
うちは2人ともよく寝る子で、2ヶ月にはすでに夜間授乳なしでした!
赤ちゃんでも朝のおしっこが濃いのは普通ですし、寝る前と起きた時にしっかり授乳できていれば大丈夫です😌
生後半年くらいまでは、体重がしっかり増えているか、体重チェックするといいですよ!
ただ、ママさんの胸の方が心配です💦
母乳料が安定するまでは、乳腺炎に気をつけてください😳
搾乳しすぎると、そのぶん母乳が作られてさらに張って…の繰り返しになってしまうので、痛みや張りが少し軽減するくらいだけ、軽く搾乳するといいと聞きました!
mimimimi
母乳料→母乳量 です🙇♀️
誤字、すみません💦