![ママ💖👦🏻👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
福山市在住でしてつい最近、赤ちゃん訪問?ありました。
事前に提出している母子手帳のページを元に以下の事をしました。
⚫︎育児や産後で悩んでいることの相談
⚫︎お世話の状況?の確認
⚫︎赤ちゃんの体重測定
⚫︎希望すれば母乳量チェック
⚫︎福山市の子育て施設や子供向け医療施設の案内
私の時は助産師さん(1人)が来てくれてお家の中で上記のことをして頂きました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は3人目だからか、人手もあってか、地域のキラキラサポーターの方が来ました。
体重測定もなく、相談や案内のみで軽くお話しして「赤ちゃん可愛いねー」と30分くらいで終わりました。
(上の子2人の時は地区担当の保健師さんが体重計持ってこられました)
お部屋には上がられますよ。
-
ママ💖👦🏻👼
1人目とかだとしっかり目に見てもらえそうですね笑
- 1月31日
![みつば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつば
2人目のときはキラキラサポーターの方が来られました。
部屋に上がらず、玄関で立ち話して終わりました!
体重測定もなく、赤ちゃんの顔を見て10分もかからない程度でした!
1人目のとき保健師さんが来られて、部屋の中に上がり体重測定もあったので、4年でこんなに変わるもんなんだなと思ったのですが、人によって違うのですね😭体重測定はして欲しかったです。。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
本当に!人によって、その時訪問できる人とかで違いそうです。
赤ちゃんによって違うのだから体重測定して欲しいですね😅- 1月30日
-
ママ💖👦🏻👼
体重測定はあったほうが嬉しいですね笑
どんな感じか楽しみです!- 1月31日
-
みつば
ですよね!!「え!?」みたいな、、、「こんな適当でいいん?」みたいな感覚でした😭体重測定是非して欲しかったです😭
- 2月2日
-
みつば
絶対体重測定あった方がいいです!来る意味ないです笑 もし、電話で聞けたら「体重測定ありますか?」って聞けたらいいですね😭
- 2月2日
-
ママ💖👦🏻👼
聞いてみます!!笑
- 2月4日
はじめてのママリ🔰
追加で
ちなみに私の場合は
産後2週間検診の予約が遅かったので気を利かせて早めに来て頂けたのと…
授乳に悩んでる旨、母子手帳のページに記入し&事前の電話で伝えていたからか助産師さんが来て下さったのかもです。
ママ💖👦🏻👼
体重測定あるのいいですね!
ちなみにどれくらいで終わりましたか?
はじめてのママリ🔰
ですね👍
赤ちゃんの体重計って持って無いですもんね😅
1時間-1時間30分くらいで終わりました。
私は授乳指導頂いたので他の方より+20分は余分に時間掛かりました💦
最後はミルクの時間で赤ちゃんが泣き出してしまい
「抱っこしてますからミルク作って下さい!」と言われて助かりました。