![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗る際、お昼寝と被る時間帯のフライトか、お昼寝後の機嫌のいい時間帯のフライトか迷っています。赤ちゃんが飛行機の音や揺れで寝てくれるか心配です。
9ヶ月の頃に飛行機に乗る予定なのですが
便の時間帯で迷っています。
お昼寝と被る時間のフライトにするか、
お昼寝が終わって機嫌のいい時間のフライトにするかです🤔
よくお昼寝と被せるのがおすすめと聞くのですが
眠れなくてグズグズするのが心配です💦
飛行機の音や揺れで寝てくれますかね?🥺
(いつも活動限界時間におしゃぶりをつけてバウンサーに乗せてゆらゆらしたら割とすぐ寝ます。)
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①お昼寝と被せるフライトにする
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
②お昼寝が終わってからのフライトにする
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の同じような時期に乗った時は、お昼寝の時間にして、下の子の時は機嫌のいい時間にしました。
上の子の時は、ミルク飲むのと同時にスヤスヤで、飛行中は行きも帰りもぐっすりでした😊
下の子の時は、狭い座席で暴れ回り、夫と私の間を行ったり来たり、前の座席のポケットを引っ張ったり叩いたり…🫠新しいおもちゃも3分ともたず、ぐったりでした😂
確かに寝るかどうか賭けだし、空港着くまでに寝ちゃうとアウトなので、早めに空港着いて、展望台見に行ったりキッズスペースで遊ばせたりしてました!下の子の時は移動時間にぐっすり寝てそのままフライトだったので、元気モリモリでした😂
乗る前の時間が確保できるなら、断然お昼寝時間のフライト推しです!✨
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
乗る前時間は作れるので早めに行動してみます!☺️- 1月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
外でも寝てくれる子ならお昼寝に合わせるのが親は楽ですね。
その場合はバシネット予約しておくとなお良しです。
でも2ヶ月後だと、今のねんねリズムから変わってる可能性もありますね。
そこが読めないのがちょっと不安ですね。
今すでに、どんな環境でも寝れる子だったら大丈夫かもですが。
うちの子はその頃には家のベッドと車以外では寝れなくなっていたので、しっかりお昼寝→飛行機で機嫌良く過ごしてもらう、で毎回やってます。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
家ほど長くは寝てくれないです💦
おそらく活動時間が3時間くらいだと思うのでそれくらいで読んでみようと思ってます!- 1月30日
コメント