
現在パートで事務職をしており、産休育休中です。復職後、フルタイムの正社員として働きたいが、今の会社では難しい状況。新しい職場を探しているが、産休明けの採用事例や職種についての意見を求めています。
お世話になります!
ご相談させてください。
現在、パートで事務職をしており、産休育休中です。
時間は9時から15時半です。
運良く、4月から保育園が決まり復職となります。
相談なのですが、、、
転職を考えています。フルタイム、できれば正社員で働きたいのです。収入アップの為です。
今の会社では相談してもパートとしてフルタイムで働けない、社員になるにしても嘱託なので嫌なのです。
でも、出産したばかりの人を雇う会社があるのか、、、
就職できた!という方や、人事採用経験のある方、産んだばかりの方が新人で入ってきたという経験のある方などいらっしゃればご意見お聞きしたいです!
どういう職種かも参考にさせていただきたいです。
ちなみに、今のパートする前は、正社員で事務職していました。職場結婚の為退職しました。
- おけい(8歳)
コメント

なつやすみ
どのくらいのアップを希望してるのですか?
今度の4月から入園ってことですよね?
意外と保育園で熱だしてお迎え行かなきゃならなかったり予防接種などで休まないといけないから、、
何よりおけいさんが疲れると思うのでお子さんが保育園生活になれるまでパートの方がいーと思います。
私は正社員ですが、時短勤務を選びました。
今、一時保育でならしてるのですがすでに2回熱だしてます💦
保育園代で給料の半分なくなるならどこかで差額分だけ働けばいーのでは?と頭によぎります。
色々難しいですよね😅

やのこて
私も4月から復職予定です!
そしておけいさんと同じように給与が低いため転職を考えています。
私のところでは一度前職場に復職しないと点数が引かれて保育園の内定取消しになる可能性があると言われたので、とりあえず夏までは今のところで働こうと思っています。
てんしょくについては、以前ママリで質問した時には都内なら仕事はあると思いますと回答がありました🌟
-
おけい
返信ありがとうございます😊
全く同じです状況です!そのとおりです!
妊娠を機に辞めてもよかったけど、無職では保育園申請しても入れないと思ったので😓
運良く、決まったので転職できるなーと思い😅
私は地方に住んでるため、都内よりは仕事見つからないかもしれないですが😱
今のところよりも給料高ければ、待遇がよければパートでもいいかな?と思っています🤔扶養から外れたいんですよ!- 3月14日
-
やのこて
地方の方なんですねー😓
お仕事見つかるといいですね!
私もパートでもいいと思っています🌟
それまではお互い頑張りましょー(*^^*)- 3月14日
-
おけい
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう💪😆- 3月14日
おけい
早速のコメントありがとうございます😊
今の時給が最低賃金なのです、、、
妊娠する前は夜小さい焼き鳥屋さんでバイトしてたのでそれでもよかったのですが😓
保育園代で半分消えます😥
ダンナの給料だけで生活が厳しく貯蓄もできない状態なので😫
子供の病気、ありますよね!子供のこと考えても自分のこと考えても、今の環境はいいと思ってるんですが、、、
なにぶん全く貯蓄がなく、これからが不安なので😥
在宅ワークとかしてみるのも手ですね🤔
なつやすみ
子供手当てを貯金にまわすとか、、
しばらくはお互いの生活ペースをつかんでからの方がいーですよ❗
しかもまだ産後2ヶ月で無理したら体壊しますよ😅
今の生活で節約できるところを探してみるのもいーかもですね❗
おけい
そうですね😣
まだ預けたこともないのに、どんな生活できるかもわからない状態でなんて、絶対無理ですよね!
私の体まで考えてくださり、、、ありがとうございます😣
しばらく様子見てみます!
まだ生活できない状態ではないので😅
節約方法考えてみます!
なつやすみ
まずは最低給料の時の金銭感覚で生活してそれにならしておかないと給料増えてもあればあっただけ無駄遣いしちゃうもんなんですよね😅
いつも20万で生活していたなら18万でやりくりしてみるとか、、
お二人は若いのかな?
年をとれば保険や支払いも減るし今生活できていれば大丈夫じゃないですか?
とにかく無理は禁物です。
ママがダウンしても育児は待ったなしですからね!
おけい
それが、、、私達はけっこういい歳なんですよ😅
ずっと子供ができなくて、もうできなくてもいいか!と思ってた所にできたんです😅
子供ができない前提で家も建て、車を買ってしまい😓
出費がかさむ、、、
計画性がなかったんです😓
でも、おかげでこれからどん!と費用がかかることは教育費だけなんですけど😅
今の生活でもう少し見直してみます!
児童手当!貯めます💪
なつやすみ
あと数年でクルマのローンはなくなるし、、
なんとか乗り切りましょー👍
大学まで行かせた会社の人が言ってましたが保育園と大学が一番お金かかるって言ってました!!
保育園いれるのも良し悪しですよね(笑)
うちの子も来月から保育園。
いくらかかるのかなぁ…⤵
子供手当て4ヶ月に一度6万円❤それでなんとかなるでしょう✨
おけい
ありがとうございます😂
なんか乗り切れそうな気がしてきました笑
会社の人にも言われました😅働いた分が保育園代に消えるから働いてる意味あるかな、、と😅ひどい会社ですよね😩
でも、働いてないとこれからが大変で😥
落ち着くまでのつなぎ、と考えて働きます😅
来月から保育園。いくらかかるのかなぁ😓
同じこと言いました😵不安ですね😓
お互い頑張りましょう😋
夜遅くにたくさん返信いただきありがとうございました😊
とっても励まされ、嬉しかったです😆
なつやすみ
お互い頑張りましょうね☺
赤ちゃんでいる時期ってとっても短いから一緒に過ごす時間も大切にしてくださいね❗
うちはもぉ1才2ヶ月。
可愛かったあの頃どこにいったー?って感じです☺
おけい
ほんと、この2ヶ月間ですら我が子はかなり成長して☺️
あっという間ですね😌
1歳2ヶ月だともう大きいんでしょうね😄
お話できるようになったり、もう歩いてるんですかね??また可愛いんだろうな😍
私も今の赤ちゃん時代を大事に過ごしていきたいと思います😄