
9ヶ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸が必要。小児科は便秘を解消するために綿棒浣腸を勧めており、3日に1度のペースで行っている。便秘が続くときに3回食にしてもいいか悩んでいる。食事は規定量を与え、離乳食や母乳を食べさせている。朝はヨーグルトや果物を与えている。自力で排便できるようになる日を心配している。
生後9ヶ月 綿棒浣腸でしかうんちがでません🥲
自力ででても、お尻にウサギのうんちみたいな小さなうんちが挟まってるだけです😭
小児科では、便がお腹に溜まることが癖づくよりは、綿棒浣腸してでも便を出したほうがいいと言われ、
2.3日に一度のペースでしてます
いつか自力ででるようになりますかね、、?
9ヶ月になったばかりなのですが、
こんな便秘で3回食にしてもいいと思いますか?💦
同じように便秘で悩んでいる&同じような経験のある方教えていただきたいです🙇♀️
ちなみに離乳食はよく食べてくれますが、
一応規定量のみあげるようにして、あとは母乳にしてます
お茶も寝起きには時々あげてます
毎朝ヨーグルト、バナナ、みかんを混ぜたものあげて、
さつまいも粥もよくあげてます…
- mio
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
うちも離乳食2回から便秘さんに悩まされてます。
最近はマグネシウムも整腸剤も効果が安定しなくて
イチジク浣腸のお世話になることも多々……切れる前に小児科で薬を出してもらうのが良いかと……成長と共に薬を卒業できるらしいけど3歳までは続けないといけない子が周りに多くて長期戦になりそうです😭

はじめてのママリ🔰
娘がそのくらいの頃、便秘でした🥲
同じくうさぎのうんちみたいな便で、出すときに泣くこともありかわいそうでした😭
それでも離乳食はどんどんすすめてといわれたので、9ヶ月過ぎてから3回食にして、様子を見ました。
2日に1回綿棒浣腸とmioさんが書かれている食品や市販のビオフェルミンの細粒、ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜたもの、キウイやオクラなど便秘にいいよっていうものはとりあえず試しました😣
便はしばらくうさぎのうんちみたいでしたが、1歳過ぎ(具体的には覚えてなくてすみません💦)には自力で普通に出せるようになり、綿棒浣腸もしなくなりましたよ🙆♀
-
mio
回答ありがとうございます!
今朝小児科に行き、同じように離乳食は進めていいと言われました🥲
オリゴ糖やキウイ、オクラ試したことないのでやってみます😭
一歳で自然に出るようになったんですね✨
歩いたりしっかり動けるようになったら、もしかしたら出るようになるかもしれないですね🥲✨
ありがとうございます🙇♀️- 1月30日

ママリ
元々便秘気味で1日出なかったら綿棒浣腸してましたし離乳食始まったら同じようにウサギのウンチ一粒が挟まることが1日3回で1日計3粒の日とかありました🤣
うちの場合は3回食にしたら1日の合計量が増えたのがよかったのか前より出るようになりました✨
あとこれが効果あるのか分かりませんが、毎朝オートミールに甘いもの(さつまいも、かぼちゃ、バナナなど)入れたものとヨーグルト+フルーツにしてます😺
たまに綿棒浣腸していますが、綿棒浣腸するのもじっとしていなくて一苦労です💦
-
mio
ウサギのうんちも、綿棒浣腸が一苦労なのもとてもとてもわかりますー😭
まさに今日病院いって、離乳食はどんどん進めて、逆によく出るようになるパターンがあるから!と先生に言われました😳
明日から3回食はじめてみます😳
教えていただいた食品も試してみます!ありがとうございます😭- 1月30日

退会ユーザー
本当に悩んでます!
小児科で浣腸もしましたが赤ちゃんがお腹が痛くて泣いてるのを見て辛かったです。
綿棒浣腸も毎日してましたけど出ませんでした。
うちもうさぎのうんちみたいに挟まれたこともあってめちゃ分かります。結局小児科でマグネシウムの粉をもらって離乳食にのせて飲ませてました。一回少量あげたら最初は泣きながら大量に出してそこからは毎日出るようになったです。離乳食はヨーグルトバナナにんじん野菜あげてますけど便秘でしたよ😭水分も母乳しか飲まないのでこまめに飲ませてもだめでした。マグネシウムなら依存も何もないので安心かなと。
-
mio
回答ありがとうございます✨
浣腸で痛そうなの分かります😭
今日病院にいって、酸化マグネシウムいただいてきました!
浣腸も、動き回って難しいし腸を傷つけそうで怖かったので、スムーズにでてくれることを祈ります😭
食べ物気をつけても、体質によってはなかなか効果なかったりするんですね🥲- 1月30日

むむむ
生後10ヶ月の娘がいます!
うちの子も離乳食をはじめた5ヶ月半ごろから全く出ず、小児科の先生にも"日にちで出てないことを考えないで、苦しそうだったら浣腸して"と言われ、ひどい時だと5日出てなくて、親が我慢できず浣腸、、というのが流れでした。
ヨーグルト、赤ちゃんのプロバイオ、バナナ、りんごのすりおろし、きなこといろいろ試しましたが出ずでした。
ただ年明けになって消化できるようになってきたのか、軟便が出るようになってきました!
不安になる気持ちよくわかりますが、いつか身体が対応していくと思います🫶
今じゃヨーグルト食べなくても毎日2、3回出してくれるようになりました!
あともし試したことがなければ、ベビーダノンのすりりんご&にんじんのヨーグルト試してみてください!
全部あげると下しちゃうかもしれないので、半分とかからの方が安心かもしれません!
今までダノンのプレーンのヨーグルトあげてましたが、このベビーダノンに変えてから心配なくらいうんち出るようになりました💩㊗️
長くなりましたが、不安になるとそればっかりで余裕無くなっちゃうので、適度に休んでくださいね!
いつもお疲れ様です🌼
-
mio
下に返答してしまいました、すみません💦
- 2月4日
-
むむむ
あ、綿棒浣腸は毎日していいです!
我が子は、浣腸を処方されてたので、それを5日に一回やってました!!
誤解を招いてしまう伝え方しました、すみません🙇
お互い気抜きつつ頑張りましょうね👶🏻- 2月4日

mio
回答ありがとうございます!
返信大変遅くなりすみません💦
日にちでなくて苦しそうだった時にするんですね😳
ベビーダノンのりんご&にんじん試したことなかったです!早速購てみます🤔
まさに毎日うんち💩で頭がいっぱいで😭😭😭
いつか自然に出てくれることを願って色々試行錯誤してみます!ありがとうございます❣️❣️
mio
回答ありがとうございます!
3歳!そんなに長期戦になるんですか、、😭
今朝病院に行って酸化マグネシウム出してもらいました💩
自然に出るようになって欲しいですよね😭😭
🔰タヌ子とタヌオmama
0~1は食事の変化もあるのでまだまだ不安定みたいです。
1~2も偏食や食べムラもいやいやも絡んできて食事が安定しなくて便秘克服までは長くなるみたいですね……体質的なこともあるって言うし😭朝からおしりに浣腸して保育園に出発!大騒ぎなスタートもうヘトヘトですね🙄
mio
わぁぁただでさえ忙しい朝に浣腸なんて大変すぎますね💦
早く改善することを祈るばかりです😭😭😭