※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中泣かずに起きている時、授乳などどう対応すればいいか悩んでいます。

【夜間授乳について】
来週5ヶ月になる子供なのですが、毎日夜中起きても泣くことはなくバタバタしたり寝返りしたりをずっとしています。
泣かないのでしばらく様子を見ているのですがそのまま寝る時もあればそのまま起きてることもあります。

寝ない時は最後にミルクを飲んでから時間も空いてるしと思ってミルクをあげるのですがそうするとすんなり寝ます。

普段から寝ぐずりがすごく眠いと大泣きするのですが、お腹空いて泣くことがなくて夜中起きてきた時うまく判断ができません😓

夜中泣かずに起きているときなどは授乳などみなさんはどうされていますか??

コメント

ままり

うちも夜中は泣かないで、バタバタ、モゾモゾします!
全く同じです!
バタバタ始めた時点で最後の授乳から最低でも4時間くらいは空いてるので授乳しています。
でもこの数日授乳してもすぐ寝なくなりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢も近く、同じ方のお話聞けて安心そして参考になります🥲
    しばらくすれば寝るのかなあとか授乳で覚醒しないかなとか色々考えてしまって😰
    でも時間があいてたらあげちゃっていいですよね🥺
    ありがとうございます!!

    • 1月29日
ままり🌻

うちも全く同じです〜
泣かないけど、モゾモゾ動いてたり喋ってたりして、こっちが気になって寝られないので授乳します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日夜そんな感じなので同じ方いてほっとしました🥲
    気になりますよね😂わたしも迷わず授乳することにします🥺
    ありがとうございます😊!

    • 1月29日