
保育園の持ち物に名前をどう書くか、保育士に書いてもらうときの希望について相談です。自分は名前を書いているが見つけにくいと不安。洋服やタオルに書いているが、洗濯で見えにくい。他の方はどうしているか気になる。
保育園の持ち物ってどんなふうに、どこに名前書いてますか?
また、保育士さんいらっしゃったらどんなふうに書いてもらえると嬉しいですか?
毎回お便りに「全ての持ち物に名前を書いてください」と書かれています。個別には注意されないみたいなので、私は書いてはいるけど、見つけにくいのかなと不安になりまして。
洋服やタオルのタグに書いていましたが、洗濯したらくるくるんってなって広げないと見えないし、裾などにデカデカドン!と書いた方がいいですかね💦
でも素材によっては書きづらい(特にタオル)し、お名前シールも剥げちゃいます。
みなさんどうされていますか?🥹
- 初めてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ぽん
タグに書いてます!
靴下はめくったところか、足の裏にスタンプ押してます
名前消えてるのに書かない、そもそも書いてない、言っても書かない人いてるので(笑)
書いてるなら不安にならなくて大丈夫ですよ〜!

はじめてのママリ🔰
うちの園は書く場所も指定されてます!
服だと うなじのところ
ズボンは腰の内側
など、、
タグは服によって場所が違ったり、畳んだら見え無かったりで微妙だそうです💦
もしあれだったら 先生に聞いてみてもいいかと思いました!名前ってどこに書いたら見やすいですかー😊?て
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!指定はないのですが、たしかに先生に聞くのがいちばんですね✨ありがとうございます!
- 1月29日

ミッフィ
タグに書いたりお下がりできそうなのはタグに名前シール貼ってます😊確かにタオルとかくるってなりますよね💦
名前シールはダイソーの水玉やチェックのシールが剥がれなくてオススメです✨
-
初めてのママリ🔰
100きんの良いんですね✨ありがとうございます!試してみます!!
- 1月29日
-
ミッフィ
無地のはすぐ剥がれましたが柄のは大丈夫でした☺️
- 1月29日

ぽてぃ🔰
保育士です!タグに書いていれば良いですよ🙆♀️
タグがなければ服の裾の裏にでもどこかしらに書いていれば良いです!その子の物と確認するために書いてる場所は探しますので😊
最近は名前ハンコが多いですねー!
名前シールも同じく多いですが、万が一取れた時に乳児だと食べてしまう危険性があるので、わたしはシールは避けて欲しいかなーと思ってます。
あと、過去に服の表にでかでかと書いてる方いましたが、写真を撮った時に名前見えてるとその子メインじゃない写真でもボツになってしまうのでやめてもらいたいです😂😂😂
-
初めてのママリ🔰
タグで大丈夫なんですね!よかったです😌
そんなでかでかと書かれている親御さんもいるんですね🤣わかりやすいけど、それはツボりますねww
保育士さんからの回答、心強いです。ありがとうございます!- 1月30日
初めてのママリ🔰
靴下に押せるようなスタンプありますか?🥹私が買ったものはぜんぜん綺麗に押せません😭
そうですかね💦ありがとうございます