※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の副園長の態度が冷たくなり、気になっている。自身も元幼稚園教諭で、挨拶以外で話したこともない。自身のミスが原因かもしれないが、気になる態度に困惑している。

子どもの通う幼稚園の副園長の態度が最近冷たいです😭

60歳くらいの方なのですが、元気!!な先生で声も大きくシャキシャキしてらっしゃいます。
うちは転勤族なので昨年5月に転園したのですが、最初は普通に笑顔で挨拶返していただいていました。

ですがここ1ヶ月くらい?なんだか態度に違和感があります。
挨拶をしても目を合わせず「どうも〜」みたいな感じだったり…

他の保護者の方と「もう〜ママさんには本当にお世話になってるからぁー!」など大きな声でお喋りされてるときに私が横を通り「おはようございます」と会釈して目が合ったのに無視されたり🤣

1〜2回なら勘違いかなー先生疲れてるのかなーと思うのですが、毎回なので多分何かしら私に思うところがあるのだと思います😂

朝子どもを送って行った時に挨拶するくらいで話したこともない先生なんです。園にクレームなど入れたことも一切無いですし、私自身も元幼稚園教諭なので先生たちにご迷惑をかけないように気をつけているつもりです🤔

やっちまったーと思い当たることは、朝登園時に登園記録?のボタンを押すのですが、下の子休みなのに下の子の分まで登園ボタン押してしまったり…上の子の言葉遣いが悪い時があったり…

担任の先生はもちろん、園長先生とも「うちで働きませんか?」とお声かけいただくくらい良好な関係は築けていると思っていたのですが、、、
副園長先生のあの態度がとても気になります。

気にしない気にしない!と思うようにしているのですが毎朝のことなので心にモヤモヤが残り。

こちらは今まで通り挨拶するしかないんですが😂💦

コメント

トマトゼリー🐱&🐭

それくらいで、あからさまに態度を変えるとは思えないです。

私なら、まだ関係作りができてない保護者と話す機会を増やしている(ママリさんとは大丈夫だから)かな、と✨

気にするだけ疲れます。
相手がどう考えているか、全てを知る事など不可能ですよ😊

ママリさんが保護者としてのマナー守りきちんとされているなら、それ以上の心配は、不要です。

今まで通り、でいきましょう😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭

    マナーを守って挨拶して、気にしないように努めます🥲✨
    こんなことでモヤモヤしたくないいいいいー!!!!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

全く同じことがあり、私も気にしていました😅
波があるのか、一時期は
フレンドリーに話してくるけど、あるとき、そっけなくて

などで、もう気にするのやめましたが、気になります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!波がありますよね、最近は機嫌良いみたいです…

    気にしない!と思いつつも気になりますよね😭

    • 2月23日