
抱っこ紐を買い換えたいです。長時間でも使いやすく、安価で持ち運びも便利なものを探しています。napnapやエルゴを使っている方の感想を知りたいです。その他おすすめがあれば教えてください。
初めて質問させていただきます。
みなさんお答えいただけると助かります。
みなさんはどこの抱っこ紐を使っていますか?
今は昔ながらの肩のみで支える抱っこ紐を使っているのですが息子も1歳3カ月でそれだとかなり肩が痛くなってしまいます。
体重も12キロ以上あるので長時間だとかなり辛いです。
なので抱っこ紐を買い換えようと思っているのですがおすすめはありますか?
・長時間でも抱っこやおんぶが出来るもの
・使用頻度は少なくなってくると思うので出来る限り安価なもの
・出来れば持ち運びが便利なもの
で探しています。
今はnapnapか高いけどエルゴかって感じなのですが使ってる方どうでしょうか?
そのほかおすすめがあれば教えでいただきたいです。
よろしくお願いします
- さき♪(´θ`)ノ(9歳)
コメント

退会ユーザー
エルゴ使ってます(* ॑꒳ ॑* )

ai
エルゴ使ってます。他のを使ったことがないので比較できませんが、問題なく使えています。
-
さき♪(´θ`)ノ
コメントありがとうございます。
肩とか腰などあまり痛くなりませんか?- 3月13日
-
ai
私は全然痛くならないですよ!!人それぞれかもですが。
- 3月13日
-
さき♪(´θ`)ノ
お高いだけあってあまり痛くはならないのはいいですね
問題は値段だけですね(笑)- 3月13日

poooon
エルゴアダプト使ってます😊
エルゴアダプトは腰がベルトだけじゃなくて、腰サポートがついてるので腰が楽です😋
-
さき♪(´θ`)ノ
コメントありがとうございます
アダプトは確かバッテン掛けも出来るやつですよね?
エルゴならアダプトかなと思いますがお値段が‥って感じです(笑)- 3月13日
-
poooon
たしか何通りか出来た気がします🤗
使い心地はいいんですが、たしかにちょっと高かったです😂が、何年も使うものなので奮発しました🙄新生児のときから使えるってのも魅力で🙄- 3月13日
-
さき♪(´θ`)ノ
他のタイプのものよりもちょっと高いですもんね。゚(゚´ω`゚)゚。
うちの場合は使ってもあと1年半くらいだと思うので迷いどころですが。゚(゚´ω`゚)゚。- 3月13日

さち
私もエルゴアダプト使っています!!楽ですがお高いです😱
-
さき♪(´θ`)ノ
コメントありがとうございます
やっぱり高いですよね‥いいなとは思ってますがなかなか簡単に手が出ません。゚(゚´ω`゚)゚。- 3月13日

退会ユーザー
エルゴオリジナル使ってます。
友達が2歳の子にも使ってたので、まだまだ活躍するつもりです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
もともと腰痛持ちと、肩こりが酷い人間なので長時間は使わないようにしてますが、抱っこ紐のみで出かけてもいまのところ痛くなったことはないですね…
-
さき♪(´θ`)ノ
コメントありがとうございます
抱っこ紐のみで出かけられるのはエルゴすごいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
長時間はどの抱っこ紐でもある程度負担はかかると思ってるので今より楽になればなと思ってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 3月13日
-
退会ユーザー
エルゴは腰の紐とか肩とかもきちんと分厚くて、食い込みとかはないので、その点では肩だけで支えるやつよりは楽だと思いますよ(・Д・)
- 3月13日
-
さき♪(´θ`)ノ
エルゴはほんと楽って聞きます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ただおんぶが慣れるまでが大変みたいなのでどうしようって感じです。゚(゚´ω`゚)゚。- 3月13日
-
退会ユーザー
おんぶ、慣れるまで大変って全然思わなかったですよ!!!
最初から5秒くらいでおんぶできてましたw
友達にはなんで、そんなに上手にできるの!?ってびっくりしましたがwwww
慣れっていうか、怖がってるとできない〜と思いますあれはwww
後ろに回す時に落としたらどうしようとかピクピクしてるとうまいことできないんだと思いますw- 3月13日
-
さき♪(´θ`)ノ
そうなんですか!?
エルゴ使ってる友達とか後ろに回す時に落としそうで怖いって言ってました。゚(゚´ω`゚)゚。
寝転ばせてからリュックみたいにおんぶするタイプのものなのでいきなり12キロ超えを支えながら出来るものなのか‥。゚(゚´ω`゚)゚。笑- 3月13日
-
退会ユーザー
私にもたれさせるように自分が前のめりの状態で後ろに回してるので落としそうとか思ったことないです!
むしろ、寝転ばせてからやれないですwwwwww
前だきの状態と同じようにして後ろにぐるっと回して自分が前のめりになって、肩紐通せばチョチョイのチョイですよ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 3月13日
-
さき♪(´θ`)ノ
す、すごい‥(笑)
結構落としそうで怖いって話し聞くので簡単にやれちゃう方もいるんですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 3月13日
-
退会ユーザー
落としそうで怖い!って思ってるとゆっくりになるから余計に怖い時間長くなっちゃうんですよ!
パパッとやっちゃわないと!(・Д・)笑
怖いって思ってるうちは上手くできないのかもしれません!
できる!できる!って思ってないと( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♡- 3月13日
-
さき♪(´θ`)ノ
確かに時間長くなると落とすリスクは高まりますね。゚(゚´ω`゚)゚。
パッとちゃっとがいいんですね(笑)- 3月13日

hoshiko
私は背が低くてエルゴはずれ落ちてくるので合わなかったので、napnap にしましたよ!
腰ベルトがあるし、全面にポケットが2ヶ所あるので、短時間の買い物ならカバンいらずで便利ですよ。2〜3時間ぐらい使ってもそんなに疲れないです。
エルゴはお値段が高いですが、napnap は多少安く買えるの割におんぶが楽に出来て良かったですよ!
-
さき♪(´θ`)ノ
コメントありがとうございます
エルゴは身長低かったりすると合わないって言いますしね
ちなみに身長おいくつですか?
napnapはホルダー?みたいなの付いてるみたいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 3月13日
-
hoshiko
そうですね、小柄な人にはエルゴは合わないみたいです。
身長は149です😥エルゴはゴツすぎてずれ落ちるので諦めました。
napnapはおんぶで落ちないようにするのがあるので安心して使えます。- 3月14日
-
さき♪(´θ`)ノ
私156なんですがエルゴだと少し大きいですかね?
149だとエルゴだと大きそうですね。゚(゚´ω`゚)゚。
ずれ落ちるまでだと危ないですしね
そうみたいですねー!
お値段も安いですしね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 3月14日
-
hoshiko
うーん🤔体型にもよると思うので、お店で実際にお子さん連れて行って試着してみるのが一番いいですよ!
肩パットというか肩紐?が短く調節してもゴツくてサイズ感が合わなくて断熱しました😔- 3月14日
-
さき♪(´θ`)ノ
なるほどありがとうございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
napnapって最大耐荷重15キロですよね?
コンパクトの方は20キロみたいですがなんなんでしょうこの差は‥
15だとすぐ使えなくなりそうなのでコンパクトのがいい気はしますがメッシュにならないみたいなのが気になります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 3月14日

hoshiko
そうなんですよ…耐荷重が15キロなんであんまり大きくなると使えないのがnapnapの難点です。
でもある程度大きくなったら抱っこ紐って使わなくなるので、何とかなる気もしますが…。
コンパクトは20kgまで大丈夫ならメッシュにないのは残念ですが、しばらくは使えそうですね😃
-
さき♪(´θ`)ノ
大体の抱っこ紐が15キロみたいなので20キロくらいまであるのがエルゴくらいしか無くて探すの大変でした(笑)
もう全然歩けるんですが出かける時とかはまだ使うと思うので今の息子の体重からすると15キロって微妙なんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
コンパクトの方が耐荷重少なそうなイメージなのになんででしょうね笑- 3月14日
-
hoshiko
確かに…だいたいの抱っこ紐が15kgぐらいですが、エルゴは20kgまでと長く使えそうですね。
うちは歩くようになったら抱っこ紐はほとんど使わなくなりました😅ベビーカーも全く乗らないです💦
何でコンパクトの方が耐荷重重くても大丈夫なんでしょうね🤔不思議ですね!- 3月14日
さき♪(´θ`)ノ
コメントありがとうございます。
使い心地どうでしょうか?
退会ユーザー
使い心地は悪くないですが
長時間使ってると
肩は痛くなります😅
さき♪(´θ`)ノ
やっぱり長時間は痛くなりますよね‥。゚(゚´ω`゚)゚。