※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ成長中🔰
子育て・グッズ

家を出る時間が9時〜15分が理想なら、7時45分に起きるのが良いでしょう。

こんにちは!
4月から3歳で幼稚園に通い始めます。
今まで起床するのはとても遅く昼近くになることも多かったので少しずつ早く起きる練習をしています。
ちなみに、今は8時から起こし始めています。
(起きてから活動開始するのに30分程かかります)

※家を出る時間は9時〜15分が理想です。

この時間に家を出るとしたら、何時に起きたら良いと思いますか?
皆さんのタイムスケジュールを参考に教えて頂けたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら7時半に起こしますかね🙇✨

  • ママ成長中🔰

    ママ成長中🔰

    コメントありがとうございます😊8時から行動開始みたいな感じですか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね☺️
    長男が1歳児から保育園行ってるんですけど、家出る1時間半前に起こしてます🙇

    • 1月29日
  • ママ成長中🔰

    ママ成長中🔰

    参考にさせて頂きます!

    • 1月30日
咲や

7時ぐらいですかね🤔
うちは小学生長男と旦那が7時に家を出るので次男も含めて6時起きですが、小学校の集団登校が7時半とかだと年長ぐらいにその練習をしておかないと大変ですね😣
遅寝はいくらでも子供はやるんですが、早起きって結構大変なんですよ😭
早寝早起きの順ではなく、早起き早寝した方がリズムが整いやすいらしいです

  • ママ成長中🔰

    ママ成長中🔰

    うちも小学校めちゃ遠いので凄い参考になります‼️
    家建てる時遠くても慣れるよ!なんて他人事言ってたら、もれなく私も早起きということはすっかり忘れてました🤪

    • 1月30日
ママリ

7:00に起こしますね!
7:45くらいから朝ご飯、子供の身支度、自由時間って感じですかね!
登園前にうんちしてほしいので、なるべくご飯食べ終えてから自宅出るまで時間に余裕をもちます😙

  • ママ成長中🔰

    ママ成長中🔰

    今日7時30から起こし始めて8時10分くらいにリビングに移って来ました!
    昨日は早めに寝てくれたので、遅く起きた時が大変ですね💦
    少しずつ頑張って慣れていきます‼️親子共々笑

    • 1月30日