コメント
ままり
他人の気持ちがわかるようになるのは4歳過ぎてからと言われています。
自分の感情も言葉にするのはまだまだ難しいと思います。
なな
分からないかもしれないけれど、教えてあげることは出来ると思います。
カラーモンスターという絵本は感情が色で表現されていて分かりやすいです。
どんな絵本でも、主人公や登場人物が今どんな気持ちなのか質問してみたり話したりして絵本を読んでみても良いと思います。私は子供がまだ分からない事でも、何でも話しますし、美術館博物館どこにでも行ったりします。
初めから無理まだ早い分からないと決めつけず、まずは知ることからかなと思います。
1枚の絵を観て、どう感じたか、どんな風に見えたか、正解なんて無くて良くて、感じたこと思ったことを親子で話すことも大事って思ってます。
-
ままり
その絵本聞いたことあります!
色ってところが好きそうなのでそちらも検討してみます🥺
なるほど…!!
確かに人によって捉え方違うから
子供ともそんな風に話しても良いですね🥹- 1月29日
ままり
何か困りごとがあるんですか?
絵本について書いてなかったので、
そういえば最近年少の息子が、ふわふわ言葉、チクチク言葉というようになって絵本を幼稚園で読んだみたいです。ネットでみたら、ふわふわとちくちくという絵本があって評価もいいみたいでした。
うちはチャレンジやってるのその絵本がとても良かったです。
あとは子どもたちには常にママの五感や気持ちを伝えるようにしています。息子が2歳のころベビーくもん通っていて先生に伝えてあげてねと言われていたので😊
ままり
絵本までありがとうございます🥹🙏
最近例で言うとママこれされたの悲しかったよ嫌だよ、とか怒ったりしても
なんか上手く伝わってない気がして…
感情を言葉で表現がまだ出来ない(リンクしてない?)かなと思ってたのですが、そもそも感情が分からないのかなと…
伝えないと分からないですもんね🤔
ちゃれんじやってるんですが
なんかイマイチ効果がなく…🥲
その絵本気になってたので買ってみようと思います🥺
ままり
気持ちって目に見えないしちゃんと伝わってるのかな?って不安になりますよね。
息子もよくないことをした時に「ごめんなさい」がずっと言えなくて、優しく伝えても厳しく伝えても中々言えず。4歳過ぎて叱ったあとかなり時間が経ってから「ごめんなさい」というようになって、本人のタイミングを待ってあげる必要があるんだなと感じました。
また、息子は叱ると固まるし中々適した行動に移るまで時間がかかるんですが言葉にできなくても反省はしてるのかなと感じます。一方、娘はすんなり行動に移せるタイプみたいで、子どもによって違うんだなと実感しています。
こどもチャレンジはぽけっと(2.3歳)ですか?おもいやるきもちのテーマが毎号入っているので、今も下の子も一緒によく読んでいます。
ままり
そうなんですよね、、元々言葉が遅いのもありゆっくりやるしかないとは思ってるのですが
嬉しい楽しい悲しいとか困ってるとかがイマイチ伝わってないし本人も分かってなさそうで…
ごめんねって言うんですけど、
とりあえず言ってる感じでそれは違うよって言ってもごめんね!って言って
終わらせたかったり…
気持ちを教えるのって難しいです😓
現在そうです!
全然読んでも聞いてなくて…🥹
興味のあることに繋げるか、興味持てるようにやってみます!!