※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供はひらがな・カタカナを読み書きし、箸を使い、集団行動ができることが一般的です。個人差がありますが、保育園での指摘は一般的な基準とされています。

定型の5歳の子供はどこまで出来ますか?
ひらがな書けて読めて
カタカナも書けて読めますか?
お茶碗はちゃんと持って食べて
箸を使い、手づかみは絶対しないですか?

お友達のものは欲しがらず譲り一人占めしない
きちんと約束は守り、やってはいけないことはやらず、集団行動も出来て、お願いしたことをやり、手は絶対出ない
思い通りにならなくても切り替えて
ウダウダ言ったり癇癪にはならず
困らせないですか?

保育園側から上記の内容は定型の5歳だと言われました。
わが子はグレーです
上記内容出来ないことの方が多く指摘され落ち込んでいます。
そんなに5歳の定型の子優秀なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳10ヶ月の子ですが
ひらがな書けるのは
自分の名前、家族の名前
読めるのはもう少しある
カタカナは書けないし読めません!
箸は使いますが
手掴みする時もあります!
お友達のおもちゃを
奪うことは少なくなりましたが
約束は破りますね💦
手も妹には出します!
癇癪はおこしませんが
わがまま言いまくりです!

そんなこという保育園が
おかしいと思います😭
全部できる子いたらびっくりです!

はじめてのママリ

上の子が5歳の時は…
ひらがな読み書き出来る
数字も100まで読み書き出来る
カタカナは半分ぐらい出来る
お茶碗は持ちますし3歳からお箸のみで食事
(手掴みは0歳児まででした)

一人占めはしなかったです。
約束は守ったり、守らなかったり😅
集団行動ややることはしっかり出来ました。
手が年2回ほど出たことがあります。
癇癪はなしで普通のやんちゃな男の子って感じでしたね😊

ねこ

ひらがなカタカナ書けるし読めます。「ちょっと」とかは小さい「つ」がたまに抜けたりします😅
年中の早生まれなので、遅れないよう年少から練習してます。
お茶碗持てません。お箸は補助箸のみ、手づかみもするときあります。
他の人に手が出たことはないですね。私は前はよく叩かれてましたが🫠
独り占めは年少くらいでしなくなりました。
約束、ルールは最近守れるようになりました✨

えいい

上の子が5歳だった時は…
ひらがな、カタカナ読めない書けない(小学校上がるまでほとんど出来なかった)
お茶碗持たず、手づかみもあり
友達の物を欲しがるが、無理矢理とったりはしない
約束守らない
やっていけない事をやる
集団行動はある程度できる
手は出る
切り替えも出来ず、癇癪よくある
めっちゃ困らせてましたよ!

ヤンチャ系の男の子ですが、小学校に上がってやっと落ち着いてきた感じです💦
ちなみに小学生の今でも完璧に約束を守れたりはしません。

保育園の言う定型の5歳児には全然当てはまりませんが、何の問題もなく小学生になりましたよ💦
はっきり言ってそんな事言ってくる保育園がちょっと…って感じました💦

ママリ

うちは4歳8ヶ月でほぼできていますね🤔
書くのはまだ難しいみたいで書けるのは簡単な何文字かだけのようですが、絵本は一人でスラスラ読んでます。
文字に興味をもつのが早かったので園でいろいろと教えてくれているみたいです。

お茶碗は変な持ち方をするときもありますが、食事のマナーには厳しくしているので、言われたらすぐに直すし本人も気をつけているように感じます。

慎重で几帳面な性格なので無茶はしないし勝手に玩具を取ったり手を出したりすることも一度もなかったです。

縦割り保育なので満3歳児〜年長までの園のお友だちの様子を子どもが教えてくれるのですが、4歳以下はまだ手が出る子もいるみたいですが、5歳以上だと発達障害のある子以外は手が出る子はいないようです。

親の前では甘えで癇癪を起こしたり少し泣いたりする子も見かけますが、先生の話を聞く限りでは園では皆上手く切り替えているらしいです。

でもお子さんが発達グレーならできないことが多くても仕方ないのかなとは思います💦

私自身は大人になってからADHDと発覚しましたが、子どもの頃を思い返すと気持ちの切り替えができなかったり衝動的に行動して怒られたりした記憶があるので、自分の幼少期と比べるとこんなに違うものかと驚くことばかりです。

定型発達の子ができることを目安として知っておくのは良いことだと思いますが、それと比較してしまうのはお子さんが可哀想ですよね💦

先生もお子さん自身の過去と比べて成長したかどうかをお話してくれたら良いのにと思いますが、専門家ではないのでそこまで求めるのも酷ですよね😥

保育園の先生は話半分で聞いておいて、民間でも何でも良いので専門家に関わってもらえる機会があるとベストだと思います💦

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。やっぱり定型の5歳の子って凄いんだなと思いました。読み書きも精神面でもこんなに違うんだと納得しました。
読んでいて落ち込みもありましたがこれが現実なんだと目が覚める気持ちにもなりました。
焦る気持ちはありますが
無理強いしないように子供を見守ろうと思います。

ゆき

締め切っているのにごめんなさい💦
上の子が3月で5歳になりますが
ひらがなは自分の名前のみ読み書きできます。
ご飯は箸を使いますが時折手で食べてしまう場面ありよく注意してます😢

独り占め等はしませんが、
片付けが苦手、癇癪はずっと悩まされてます。

はじめてのママリ🔰

我が家の5歳児は
ひらがなはほぼ読めて書くのは見本があれば書ける
カタカナはまだ読めないし書けない
お茶碗は持たずに箸で食べる
こぼしたり箸で取れない物は手でいく時もある
お友達のものは欲しがらず独り占めしないタイプ
約束は守ったり忘れたり
やってはいけないこと余裕でやる
集団行動はできてお願いしたことはできたりできなかったり
手は基本出さないけど嫌なことをされたら軽く叩くとかはある
思い通りにならないとすぐ切り替えは難しい時もあるし
ウダウダ言って困らせる

これで保育園では発達に問題ないと言われています😊
園では我慢してる部分が多いと思うので、家での様子とはまた違うとは思います。
私にとっても5歳児らしい可愛い息子です!
頼まなくてもお手伝いを自分からやるし、園でもよくお片付けや掃除のリーダーをしていると褒められます。
ママ友からはいつ見てもよく笑ってて可愛いわ〜と言われますし、小さい子の面倒をよくみる優しい自慢の息子です🩷

息子よりできることがたくさんある子もいると思います、でもその子よりも息子ができることもたくさんあります。

できないことが多いと落ち込む気持ち、すごくわかります。
でもその子のペースを楽しみながら人生を共に生きる、一緒にできることを思いきり楽しむ、それこそがその子の幸せに繋がるのではないかなと思います。

人並みにできていても、自分を表現できていなかったり、好きなことを見つけられない人生の方が将来的に辛いと思います。

卒なくなんでもできる子も優秀だけど、何か1つでも集中してできるものがあればその子は断トツ強いです‼️
そのお手伝いをするのが親の役目だと思っています😊

どうか子供の才能を信じてあげてください🩷
親御さんが子供の力を信じることがお子さんの人生が豊かになる第一歩だと思います✨