

はじめてのママリ🔰
子ども同士のことは気にしたことないです!でも親御さんに言われるのはなんか気になりますね...!

ママリ👦👼👼
呼び捨てで言われても全然気にならないです😂
むしろ子供の時の自分も〇〇のお母さん?など言ってたかもしれないです🤔
まだ幼稚園生ですし子供によっては、フルネームが"名前"と思っている子もいるかもしれないですし…

あづ
特別直さないです😅
というか、気付いたらまたくんちゃん付きに変わったり。突然また呼び捨てになったり。とかするので😂
私が子どもの前で名前出す時は「〇〇君」とかちゃんと付けて喋りますが。
それ言ってきたのは子どもですか?
仲良くもない親なら「ん?」って思うかもしれませんが、子どもなら別に気にしないですね😅
「呼び捨てにするくらい仲良く遊んでくれてるのかな」って思います😌

🐰
子供が相手をフルネームで呼ぶのは結構あるあるなので気にしたことなかったです😂
呼び捨てについては、今まで君付けちゃん付けしていた子を
急に呼び捨てし始めることが多いので「〇〇くん(ちゃん)って呼ばなくていいの?」と聞くことはありますが、いいんだよーと言うのでそれからは特に気にしないことが多いです。
園で決まりやトラブルがあれば先生が言ってくれるはずなので、強制的に直したりはしないですね😌

のぼりべつ
幼稚園の子ってフルネーム呼び好きですよね🤣
私も特に直した方がいいと思わないので何にもしてないですが息子が例えばの名前ですが山田花子がね〜とか話してたら花子ちゃんがどうしたの???みたいな感じで話聞いてます🤣

nn
私は関西人なので「いや、呼び捨てーー」って突っ込みますが、気にはしないです(笑)
コメント