![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。食べない時期があっても、急に食べるようになることもあります。何をあげたらいいかわからず辛いです。アドバイスをください。
離乳食、全然食べなくて悩んでます😭😭
離乳食を始めた頃は、おかゆが大好きでぱくぱく食べてくれてました。しかし最近はおかゆも食べません🥲
日によってはバナナを食べてくれたり、ハイハインを食べてくれたり、全部拒否で何も食べなかったり、という感じです…
時々食べてくれたものも次の日にはもう食べてくれないことがほとんどです。
もともと小さめで、いまは成長曲線から外れてるので、しっかり食べさせるよう病院で先生から言われてるのもあって、これ以上体重を減らしたら良くない絶対食べて欲しい!!!という私の気持ちが強すぎるのかもしれません😭
食べない時期があっても急に食べるようになったりしますか?🤔どんなものをあげたらいいでしょうか?🤔どうしたらいいか全くわからず辛いです。なにかアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![anri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anri
ベビーフードは食べないですかね?🥺 全部ベビーフードじゃなくても、作ったお粥に少し乗せたら食べたり、プチダノンとかベビーフードのデザートを先に食べさせてそのあとご飯を食べさせたりしてました!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
9ヶ月まで全く食べない子でした。やっと少し食べたと思ったら10ヶ月後半でまた食べなくなり、今11ヶ月半ばでまた少し食べ始めました。
好きなもの何もなく、これなら食べるというものが未だに何もない状態で、その日の気分に合わなければ全く食べないことも有ります。
曲線も下ギリギリいつ外れるかわからないです。
ベビーフードも一切食べないので、食べなくてストレスでも手作りするしかないのがかなり辛いです。
-
はじめてのママリ🔰
食べるときと食べないときの波があるんですね🥺
その日の気分、同じです…手作りしてもほとんど捨てる毎日で辛いですよね。成長面も気になりますし😭- 1月28日
-
まー
7ヶ月の頃は毎日ストレスで泣きながらあげてました。
今も食べないとイライラしますが、、1歳くらいまではミルクでも平気だと言われましたが、もうすぐ1歳なので焦りがすごいです。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん、ミルクはしっかり飲まれるんですか?🍼
授乳ができてたら何とか大丈夫かなと思ってましたが、母乳が飲めてなさそうなので私も困ってます…🤦🏻♀️
1歳以降のこと考えると、ほんとうに食べてほしいですよね😭😭いつか食べるよ!とよく言われますが、そのいつかまでがしんどいですね…。- 1月28日
-
まー
同じ月齢の子に比べたら飲めてなかったです。1回で飲む量も少ない子だったので回数増やしてなんとかあげてたって感じでした。
- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。お互いしっかり食べてくれる日が来ますように😢✨教えてくださってありがとうございます🙇♀️
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ベビーフード、少し前にあげた時は食べてくれませんでした🥹デザートはまだあげたことがないので、挑戦してみようと思います✨