※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

上の子が勉強に集中せず、怒りっぽくなってしまい困っています。下の子も自閉症かADHDか不明で、毎日イライラしています。どうしたらいいかわからず、相談できる場所を探しています。

小学一年の男の子と3歳児の男の子を育てています。
すみません…私の心の内をここで話させてください。

今日の出来事なのですが、
上の子に何度も何度も学校の用意、宿題しないのー?と声をかけても、遊びやテレビなどに集中していると、全く頭に入らないようで、わかったと言うくせに全く手を動かすなどもない…言われたことをすぐ忘れちゃうらしく、つい私も最終的に大声あげてしまいました。
何とか落ち着いて話しをしましたが、その最中も私の話しをすぐ忘れ…何故怒られているのかも忘れる。何も伝わらないモヤモヤ。。怒られて泣くこども。こんなに怒りたくないのに怒ってしまう自分にも嫌気がさしてしまって。
もう毎日がほぼこんな感じで、朝なども中々動いてくれず、発狂してます。早く起こしても同じ…私…こんなに短気だったかな…旦那にも良く怒るようになったよね。いつもイライラしてる…と言われる始末。。
毎日ワンオペで、下の子は自閉症もしくはADHD…(事情あって診断名はまだつけてもらってないです)
上の子に大声あげて怒ってる最中から、下の子は洗面所で水遊び…床はビショビショ。。なんだか今日は我慢出来ず涙が出てきてしまいました。。

家の中も2人してあちこちからおもちゃ出すわ、おもちゃ箱はひっくり返すわで、毎日部屋グチャグチャです…それにもイライラしちゃって…上の子の勉強道具もそのへんに散らばったまま…

みなさんはどう過ごしてるのでしょうか?
狂ったように怒ってしまう私が可笑しいのかな…
こういった相談する場所ってどこかあるのでしょうか…。
友達や近所の人に話ししても、そんなもんだよ。どこも一緒だよー私も発狂してるよとか言われるけど…私程怒ってないんだろなと思うんです…

何度も学童や保育園に仕事終わり迎えに行かなかったら、どうなるんだろ…と考えたり、仕事先の人(おじさん)に今度子供達みてあげるよー遊びにおいでよーと言われて泣きそうになりました…

子供というより、自分をどうにかしたくて…
矛先といか…子供とどう関わってよいかが見えない(特に上の子)
このイライラしてしまう自分を何とかしたい。

そんな毎日を過ごしています。
長々とまとまっていない文章を読んで下さりありがとうございました。

コメント

ママリ

おつかれさまです。
私は娘ですが、1年生の時はちゃんとさせなきゃ!とよく怒ってました。
同じく発狂レベルの時も多々ありました。
もう2年になるくらいから、一切準備や宿題に関しては何も言いません。
準備してなかろうが、宿題やってなかろうが知りません😂
困るのは子どもなので😂
それくらいしてももういいと思いますよ😊
私はそれでだいぶイライラしなくなりました。

  • ぽむ

    ぽむ

    お返事頂きありがとうございます(T_T)…声かけず朝自分でやらせてみる?のも考えたり、準備や宿題も任せようか迷いましたが、一年生だしなぁー…三月生まれだし…まだ幼いのかなぁ。と思ったり…先生からの配布の手紙にももちものなどの確認よろしくお願いしますと書いてあり、中々進めませんでした…

    お互いの為にも少しずつやらせてみないとですかね…

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    うちも2月生まれですが関係なく厳しくしてます😂
    ただ準備終わったあと、こっそり持ち物確認はしてます😂
    鉛筆削ったか、ノートなくなりそうではないか、とか😊
    今2年ですが、担任の先生からもすべて任せるのでなく、さりげなく確認はお願いします😂と言われました。

    とりあえず自分で自由にやらせて、寝た後に親が確認してあげる、くらいでいいかと思います😊

    • 1月28日
  • ぽむ

    ぽむ

    そうなのですね!
    なんか…かなり幼くて…幼稚園でも身体が小さいせいかみんなに甘やかされて育ってきた息子です。今になって…痛い目みてる感じです(T_T)

    なるほど!さりげなく…確認。
    任せる際には、やってみます。
    ありがとうございました!!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

こんばんば☺️
うちの真ん中の子かなと思うくらい同じです😌
今日も帰宅後からランドセルその辺りに置きっぱなしで、遊びを始めちゃうので
逐一連絡帳出して、給食袋は?明日の用意は?宿題は??


何度も何度もいっても、一つ物事をすることに、めんどくさい!やりたくない!!といいながら、
また別のことを初めて何も終わってない。。。という感じです💦

学校にスクールカウンセラーさんいらっしゃる日とかないですか??相談できると思います!

ちなみにうちの子もADHD、ASDです。
療育手帳はIQの関係で取得できず、精神の手帳を持っています。

  • ぽむ

    ぽむ

    お返事頂きありがとうございます(><)!
    お子さんADHD、ASDなのですね…教えて下さりありがとうございます。

    逐一声かけ…本当そうです。
    昨日も時間自分で決めてやりなさいと話して、時間決めたのにやり始めない。この時間までにやっちゃいなよと言っても、時間の感覚が分かっていないのか、あと少しだよ。あと何分だよと声かけしても、やばいーと言った瞬間から遊んでます。
    もうこの時間までに出来なければ、もう終わりね。って話しもしてたのにやらないので、そのまま学校行かせました…。

    学校にスクールカウンセラーさんと相談員さんが来てるそうです。子供の事もそうですが、子育てというか私の悩みも聞いて下さったりするんでしょうか…?

    はじめてのママリさんは、他の方にも聞きましたが、診断名、手帳取得のメリットってこれっ!っていうもの何かありますか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかります!
    決めた時間すぎてるんだけど??といっても、ズルズルダラダラで。
    やり始めたと思ったら、別の遊びが始まって。
    おもちゃも隠して、テレビも付けず、他の兄弟には別部屋にいってもらって、これで集中できるだろう!と用意しても、消しゴムと指で遊んでますし🤣

    わたしは長男のことでスクールカウンセラーさんに相談したことがあるのですが、
    その時は長男の困りごと(相談)を聞いてもらい、授業中にたまに様子を見てもらいに行っていました。

    診断をつけるメリットは
    困り感を誰かに説明する時に、わかりやすくなったことですかね。
    なるほどね、となりますからね。
    診断をつけても、つけなくても息子自身は何も変わらなくって、ただ、少しでも生きやすいように支援を受けやすいようにというかんじです。
    それに、診断をつけたこと、手帳を取得したことを周りに言う必要ってないんです。心の中にしまっておくこともできます。
    支援が必要と思った時に使えばいいです。
    手帳取得の最大のメリットは動物園とかの入園料が割引されることですね。
    行っても、泣いたり走り回ったりで疲れて果てるのですが、無料なら、今日はここまでにして、また別の日にこの先へ行こうかと思えます☺️
    あと、診断をつけることで放課後等デイサービスに通うことができます。療育です。
    デイの児童支援員さんや管理者さんにかなり話聞いてもらっています。一緒になって悩んでくれて、こうやってみましょう!!それがダメなら、こうしましょう!みたいな感じで、一緒に子供に向き合ってくれます。

    子供のいいところをたくさん見つけてくれて、たくさん褒めてくれます☺️
    とても助けられています。

    • 1月31日
  • ぽむ

    ぽむ

    おはようございます。朝からすみません💦
    …うわぁー一緒すぎてビックリでした笑
    消しゴムと指で遊ぶ…めっちゃわかります🤣
    うちもよく指同士で戦いごっこしたりしてます(ーー;)…

    けど、ちゃんとおもちゃ隠したり、テレビ消したり、兄弟に別部屋にいってもらったりしてて素晴らしいですね!
    うちは別の部屋がないので、どうしても下の子の為にYouTube流してしまったり、おもちゃも同じリビングにたくさんあるので隠しようがなかったりで…環境悪いよなぁーと思ってましたが、今日久しぶりに上の子だけの時間が少しだけ出来て(下の子が昼寝してる間)、帰宅後からの宿題、明日の用意を目の前でしてもらったのですが、目の前にいても、最初は集中してやってても途中からわからなかったりすると、お話が始まったり、鉛筆ないーー消しゴムないーって騒いで…(近くにあります)、結局下の子うるさくて起きてしまって…結局爆弾落としてしまったりで、終わったの3時間後でした…今日は宿題少なめだったのに。。

    はじめてのママリさんは、スクールカウンセラーさんに相談したことあるんですね!その後も様子みてくれたりするんですね!今度予約してみようかなぁー…上手く伝えられるか分からないですが、第三者の意見も今の私達には必要かなと思います。

    診断をつけるメリットについて、たくさん書いて下さりありがとうございました!
    確かに困り感を伝える。診断してもらうことで、何が苦手で何が得意なのかとかもわかったりしますよね?それは確かに大きいメリットかもです!!

    下の子の診断名を言われた時、私自身は療育➕病院の医療的治療?専門の先生にOT、STをしてもらいたく、診断名はつけても良いかなと思っていたのですが、旦那が結構診断名をつけることに拒否感が結構あって…診断名をつけたら就職に不利になったり、諦めたりしなくちゃいけなくなるんぢゃないかと心配してました。周りが必要なら公表すれば良いし、大丈夫なら言わなくても良いんだよ、と言われてもあまり納得出来なかったようで、診断つけないといけないの?…楽になりたいだけでしょ?と言われてしまいました。

    今はもう必要なら診断つけても良いんぢゃないかと気持ちが変化してきてるみたいなので、再度受診する予定ですが…上の子について、あ…また振り出しに戻って旦那と話さないといけないと思うと…腰が重くて。。
    考えていたら、私自身が診断名や手帳について気持ちがフワフワしてきちゃったんですよね。。
    あれ?なんで診断名つけることに(下の子)こんな執着してたんだっけ?
    診断名つけるメリットってなに?上の子もハッキリさせる意味あるのかな?って…けど、毎度毎度子供とぶつかってばかりの毎日を過ごしてても影響は悪くなる一方で、本当良くないなとは思っています。

    けど、はじめてのママリさんのお話聞いて、少し整理整頓が出来ました!
    少し一歩進んでみようかなと思いました!

    それに手帳のメリットも納得しました!良くもらえるものは貰ったほうが良いと耳にしますが、なるほど!と思いました!
    本当子供とのお出かけ、走り回ってばかりで、何しにきたんだろう。どっと疲れる事めちゃくちゃあります…。安くなってたり、無料だったら諦めつきますね(><)!!

    けど、放課後等デイサービスは診断名必要だったんですか?💦それは知らなかったです😱今下の子療育に通ってますが、そのまま診断名つけなくても行けるのかと思ってました!
    なので、上の子も診断つけてもらわないとしても、療育に行かせたいなと思っていましたが、そうかぁーー(・・;)…上の子は確実に療育行ったら伸びると思ってたので…少し残念です。。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指同士の闘いごっこ同じですねーー笑
    うちはティッシュも参戦してますよ😂

    すごいなぁ。。と思ってます😅

    宿題に3時間。。お疲れ様です🙇‍♀️めちゃくちゃわかります。優しく、怒らないように。と心がけてやっているのですが、
    ほんとに進まないので、結局爆弾投下です💣
    そうしないとやらないし、そうしても、やらないし💦💦


    診断名をつけることに主人の拒否感、わかります!!
    診断名をつけなくても放デイは利用できると思いますが、医師の意見書が必要なので、何かしらの理由をつける必要があって、
    うちは初めの頃はADHDの疑い、境界知能のため、と意見書を作成してもらってデイの利用をはじめました☺️

    次男は病院でのSTしていますが、そこは診断名はいらないです😌
    精神の手帳を取得するには発達障害であるという診断が必要になります🙆‍♀️

    うちの子のまわりは長男と次男が手帳を持っていること、発達障害だと診断されていることを知らないと思います。
    診断って、いつでもないことに出来ます。そんなに重くて深いものではないですよ。
    必要な時だけあればいいので、お子さんが大きくなって、特性と上手く付き合っていける(生活に困らない)なら、通院しなくてもいいのだし、手帳も2年更新なので、2年で更新しなければ、診断さえなかったことにもなりますしね

    わたしは深く考えず、使えるサービスは利用しよう、たくさんお出かけしようと前向きに捉えています😌
    ただ、主人は支援級や支援学校には否定的です😣初めは療育いくことすら否定的でした。
    理由はご主人と同じで、将来への不安です。
    わからなくはないのですが、
    療育は小さい頃にやっているかやっていないかで、変わると思うんですよね😊

    色々悩みますよね。。わたしも周りに気軽に相談できるお友達がいないので(みんな定型発達だから)、これでよかったのか。。と自問自答の日々です。

    • 2月1日
  • ぽむ

    ぽむ

    ティッシュが参戦ですか!笑
    本当想像力が凄いですよね⭐︎

    今日もなるべく怒らないように声かけ続けてましたが、またもや爆発してしまいました…。。結局終わらず、もう最近は終わらなければ、それで学校行きなさいスタイルにしてます…。

    今日はじめてのママリさんに背中を押してもらったおかげで、先生にスクールカウンセラーに相談したい事を話しができました!そしたら、学校での様子を聞かれる事があるとのことで、とりあえず、先生とまず面談いかがでしょうか?というお返事をいただきました!本当にありがとうございました!

    放課後等デイサービスに医師の意見書!うちも下の子の時言語発達遅延?みたいなのを書いてもらった気がします!それの事だったのですね!納得です!

    2番目のお子さんのST、診断名必要ないとのこと、驚きです( ̄◇ ̄;)!病院によるのでしょうか…?
    1度目に行った病院は診断名が必要になります。どうしますか?と言われたんですよね💦

    私達夫婦、おもに旦那はこの1度目の行った病院の先生の診断の仕方?や説明が納得出来なかったのも大きくて、また下の子2歳半ぐらいの時なので、まだこのぐらいの時ってこんなもんぢゃないの?と思う事も多かったから余計診断名つける事への拒否感が大きかったのかもしれません。

    はじめてのママリさんの旦那さんのいう支援級や支援学校への不安…なんとなく気持ちわかります💦本当に未知ですもんね…けど、お子さんにとってはとても手厚く支援してもらえるし、輝ける場所になる可能性もありますよね!
    しかし…本当悩みますね…もっともっと!色々教えてくれる所やもっと相談出来る所とか専門的な人とお話できるとか、そういう場所が増えてくれると良いんですけど(><)!!
    分からなすぎて、ネット検索しまくりです…そして地域事であれこれ違ったりで、どれを信じて良いのか分からないし…難しいですね(ーー;)

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返事しちゃいました🙇‍♀️

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

知り合いの子に似てるような気がしました…。
その子はADHDと診断されて、薬を飲むようになったらすごく治まったんだそうです。
聞くところによると、「薬を飲む前は大人が言ってることが頭の中でごちゃごちゃしていた。薬を飲むようになってから、頭の中がすっきりして大人の言うことがすっと入るようになった。」と。

大人のADHDも知り合いにいるのですが、診断されるまでは「なんでいつもこの人はこうなんだ!ムカつく💢」と思っていましたが、診断後は「なんだADHDだったのか。なら仕方ない。」と思えました。

発達障害をテーマにした漫画の中に「みんなそんなもんだよ💦」と言われるけど、「私はそんなレベルじゃない。でも同じように思われて辛い」みたいなセリフがありました。

発達相談してみたら、ぽむさんのイライラの原因が分かったり、何かヒントをもらえたりしないかな?と思いました。

  • ぽむ

    ぽむ

    すみません…遅くなってしまいすみません。お返事頂きありがとうございます。
    ADHDでも薬ってあるんですね( ̄◇ ̄;)…知りませんでした。ある意味下の子がそうなので勉強になりました。ありがとうございます。んー…下の子の事もあり、上の子も発達になんかしらあるんぢゃないかと思うことが多く、そのあたりも誰かに相談したいのもあったんです。。

    発達相談って小学生ならどこにするんでしょうか…?
    下の子のように未就学児は保健センターなどに相談しにいきましたが、就学後ってどこに相談すればよいのでしょうか?
    内容的にも子供のみではなく、私のイライラ?の相談みたいな感じになっちゃうような気がして…。。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    全然遅くないですよ☺️

    相談場所は、地域によって少し違うみたいです。電話相談できるところもあるみたいですよ。
    うちの小学校では担任の先生に相談すると、相談先のパンフレットがもらえます。「お母さん、お子さんのことで困ってませんか?」という感じなので、ぽむさんのイライラを聞いてくれるところもあると思います☺️
    「発達相談 小学生」で検索してみて下さい🔍

    今、ADHDのエッセイ漫画を読んでいるのですが
    「怒られる→自信をなくす→自己肯定感が下がる→うつ病などを発症することも」
    とのことでした。

    少しでも早く解決策が見つかることを願っています🙏

    • 1月29日
  • ぽむ

    ぽむ

    ご丁寧なお返事を本当にありがとうございます。

    地域名入れて検索してみます!
    そうなんですよね…2次障害って言うんでしたよね…。。下の子の自閉症やADHDをネットで調べている時に怖いなぁーって思いました…。気をつけないとなと。
    上の子にしろ下の子にしろ…この今の状況の解決をしないといけないなと思っています。
    本当にありがとうございました!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちも一番上が小学校一年生ですが、遊びやテレビの前に宿題や学校の用意をさせた方がいいです。
先に遊びを始めてしまうと、切り上げるタイミングが難しくなって結局こっちが怒鳴って宿題やらせる…みたいになっちゃうんですよね、うちも😅
なので、帰ってきたらまず宿題、明日の用意。それが終わったらおやつと遊びって感じにしてます👍🏻

子どもはきっとこっちの言ってること100%理解できてないと思いますよ。
なんだかんだまだ小さいですしね。
お母さん怒ってるな、怖いな、やだなっていう気持ちがほとんどかなと。
なので、怒る時は短く!というのを心がけてます。できてないことも多いですが😅

私も全然母親ちゃんとできてなくて毎日怒ってます。
むしろ、怒らない日がありません🤣
みんなそんなもんですよ🙌🏻
さすがに怒り過ぎたかなと思った時は、自分の気持ちが落ち着いて穏やかなタイミングで子どもに謝ってます。
「さっきは怒り過ぎてごめんね、でもこういうことは気を付けてほしいな」と伝えると「うん、ちゃんとやらなくてごめんね。今度から気を付ける!」と割とちゃんと反省してくれますよ😊

  • ぽむ

    ぽむ

    お返事頂きありがとうございます!
    遊びやテレビの前にやらせたいのは山々なのですが、どうしても下がいると中々上手くいかず。
    けど、テレビなどみてなくても、手で遊んだりするんです…タブレットの宿題などはゲーム感覚があるからなのか、とても集中してやってるんですが…。

    小学1年生だとまだ理解に乏しいんですかね…。。確かに長々と怒ってばかりな気がします。
    もう数秒で言われた事忘れちゃうような子なので、短く伝えるよう頑張ってみます。

    私もよくいっぱい怒ってごめんね。と伝えるんですけど…うん。いいよ!と言われて何だかモヤっとしてしまうんです。
    ちゃんとやらなくてごめんね。今度から気をつけるだなんて、とても素敵なお子さんですね(๑>◡<๑)!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちの小2男子と同じです。
毎日毎日同じ事で怒って、発狂しての繰り返しです。
言われないとやらない、言われてもやらない、言わないと一生やらない。って感じでもういい加減にして‼️って毎日怒り狂ってます。
何をやらせても不器用でちゃんと出来ず、片付けさせても必ずなにかしら残ってたり、、(消しゴムや鉛筆など)
うちも3月生まれで、男の子だしって言い聞かせてましたが、あまりに酷いので何かしらの発達障害を疑ってしまっています😢
(私的にはADHDの特性に当てはまるような)
私も自分がこんなにキレる人間だと思わなかったです。
周りも、うちもやばいよーめっちゃブチギレるよ!なんて言いますが絶対私ほどキレてる人いない😂
これでは子供の自己肯定感もダダ下がりで悪循環ですよね。
今日は怒らない!と決めても結局怒ってる💦
長々とすみません(;_;)
ホントにどうしたらいいのか分からないですよね😱

  • ぽむ

    ぽむ

    お返事頂き本当に嬉しいです(T_T)なんか読んでるだけで泣けてきました。。
    凄く凄く同じ境遇の方がいて安心というか、うんうん(;_;)ってなりました!
    本当一生やらない!本当それです。マイペースな性格もプラスされ、学校の事以外もご飯など…声かけなければずっと数時間食べてるんぢゃないかと思うぐらいです…。
    消しゴムや鉛筆残ってます。
    今日なんか筆箱忘れて登校してました…。何しに学校行ってるのか。。

    私…喉痛くなる程吠えてます。
    本当に悪循環ですよね…。。
    今日は怒らない!って決めても怒っちゃうの凄くわかります。。
    仕事先の人が凄い褒め上手で、お子さんの事凄く褒めてるそうで、それ聞いて凄いなぁー私もよし!頑張るぞと思って帰宅した瞬間から怒ってました( ;∀;)

    生理前とか本当やばいです…。。
    命の母飲んでみようかなと検討中です。。

    本当に本当にわかりません。。
    こちらこそ長々とすみません。共感して頂き本当に救われました!
    ありがとうございました!!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も共感出来ることばかりだったので、自分だけじゃないんだと勝手ながら救われました😭
    生理前のやばさ分かります😢
    自分でも歯止めが効かなくなります。もう怒鳴るのがデフォになってしまって、初めからキレてます😭
    息子の出来ないことに目が行き過ぎて過干渉になってしまっているので、それもダメだと思っています。
    でも私がこのままだときっと息子も変わりませんよね。
    息子に変わって欲しければまずは自分が変わらなきゃですね!
    とまぁ、それが簡単に出来たら苦労しないんですけどね😭
    お互い頑張りましょう!
    とりあえず今日は怒らないと誓います!笑

    • 1月30日
  • ぽむ

    ぽむ

    素晴らしいです!自分が変わらないとって思う、その思いが!
    少しでもお互いストレスのたまらない解決策が見つかると良いですね!そして無理しないが1番ですね!
    うちは旦那と療育いかせたいねって話してますよ笑

    よし!私も今日は怒らない、頑張ります!
    たくさん、お話出来て良かったです!
    ありがとうございました!

    • 1月30日
ママリ

うちの1年生の息子も一緒です💦言われても行動に移さない。言い続けたら逆ギレ。何度か言っても動かない時に放置してみたところ「お母さんが言わないからだ!」「やってくれないからだ!」とやはり逆ギレ😓
夫と好きな事好きなだけやらせた後(=ゲーム。2時間で強制終了するようにしており、終わってもキレたりはせず納得している)に宿題させてみる?って話にもなりました💦ちなみに、つい最近自閉スペクトラムとADHDと判明し「あ、やっぱりそうだったんだ」と納得しました。

  • ぽむ

    ぽむ

    お返事頂きありがとうございます!
    読ませて頂いて『お母さんが言わないから』などの言葉うちも言われます😭
    けど、ぢゃぁーもうなにも言わないからって私は返してしまうんですが、そうすると『言ってほしいー』って泣くんです…

    好きなだけやらせた後…うちも確かにやります!土日とか結構放置?好きな事やらせてしまってるので、もう時間決めて動いてって自分で時間決めさせてやらせると宿題してくれたりします( ̄◇ ̄;)

    ママリさんのお子さんは自閉スペクトラムとADHDが判明したんですね。ちなみな…診断名つけてもらった感じですか?
    …深く聞きすぎてたら、すみません。下の子の事でも悩んでいて。気になってしまいました😅

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    私も「じゃあお母さんは何も言いません。明日からあなたことなにもしませーん!」って言います💦そしたらまたぐちぐちと言ってきて喧嘩…の負のループです😅
    平日も同じようにできたら良いけど、時間ないしなかなかできないですよね💦好きな事やった後に、なんて😭

    うちの子は担任の先生から療育センターを勧められその際先生から「相談に行くなら、必要な書類を渡して下されば学校での様子も記しますよ」と仰ってくださったので相談という形でまずは行きました。その後WISCを受けてその結果、診断名が出ました。たぶんこの2つが顕著にでていたんでしょうね😅
    でも私自身もずーっとなにかあるんじゃないかと疑っていたのでかなりスッキリしました😊(3歳児健診でも聞いたのですが普通と言われました💦保育園でも市の5歳児健診?を勧められたのですがこちらは親の困り事を保健師さんに伝える形みたいで当時、困ってはいるけど具体的に
    どう困っているか言葉にできそうになく行きませんでした)

    • 1月30日
  • ぽむ

    ぽむ

    悪循環なの分かってるんですけどね…(ーー;)難しいですよね。。

    ママリさんのお子さんは、先生の方からお話あったんですね💦うちも下の子は保育所から保健センターなど色々通って、自閉症と言われたんですけど、診断に納得出来なくて診断名はつけてもらってないです。別の関係ない病院の先生にもADHDだね。とも言われたので何かしらあるんだとは思ってます。
    ただ私達夫婦的には、必要であれば信頼出来る先生に納得のいく検査や診断をしてもらって、診断名をつけてもらいたいと思っています。なので今は違う病院に予約中です。

    ママリさんは、診断名をつけるメリットって何だと思いますか?つけてないけど、療育手帳のみ発行して、特別支援学校に行く子もいて、あれ?診断名つけるつけないに執着しすぎてるのかな?って思ったり。

    それに上の子は周りに何か言われた訳でもないし、自ら相談して診断してもらうのは何か違うような気もしまして…

    長々とすみません。。
    色々と私のモヤモヤを書いてしまい、すみません。
    お時間ある時でよいので、出来たら色々教えて下さるととても助かります💦

    • 1月30日
  • ぽむ

    ぽむ

    ちなみに手帳などは取得しましたか?

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと悪循環ですよね💦
    私も頭では【こんな風に伝えても意味がない】とわかってはいるのですが…。

    診断名のメリットは結果がわかって間もないのでよくわからないですが、私自身が抱えていたモヤモヤがはっきりしてそこはすっきりしたのである意味メリットなのかもしれません。『個性としてみる事はできないの?』『男の子ってこんなものじゃないの?』と言われていたので。
    ただぽむさんのお子さんは周りから指摘されているわけではないですもんね。それこそ【個性】かもしれないし、まだ1年生。言われた事をするのに時間がかかるだけかもしれないですし…。
    診断名がでてそれが今後にどう影響するのか、良い方向に繋がるのか…それとも重荷となるのかわからないので親としてどうするのがベストなのか悩むところだと思います。(偉そうに書いてすいません)
    少なくとも、うちの子にとっては学校や行政からサポートを受ける事ができそうなので良い方向に進むのかなと思っています。

    療育手帳については、事情がありこちらの結果を聞きに行ったのが夫なので詳しくはわかりませんが手帳について話はなかったんだと思います。恐らく息子は知的を伴わないタイプなのかな、と思います。

    • 1月31日
  • ぽむ

    ぽむ

    私もどう伝えたら分かってくれるのだろう…って思いながら怒っています。それもあって誰かに相談したい。療育に行かせたいなと思う事がよくあります。
    この子の育て方(伝え方)を誰かに教えてもらいたいんです。

    診断名のメリットについても、ご丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます💦
    個性として見る事出来ないの?だなんて手厳しいですね😭
    辛かったですね(T ^ T)…私周りにそんな事言われたら、凄くモヤモヤとイライラで爆発しちゃいそうです。。

    私も旦那も一年生ってこんななの?って…個性ってどこまで?ってずっと思っていて(ーー;)
    周りに意見を聞きたいけど、大丈夫だよ。とかうちもだよ。止まりで…一度専門の方(地域の相談機関みたいな所)に聞いてみるのが必要なのかもですね。
    親子関係の為にも相談するのが1番なのかもですね…。

    ずっと下の子の診断と同じく、診断されたら、あ…この子にとって今まで見ないふりしてきちゃったんだな、いっぱいいっぱい怒ってきちゃったな…理解してあげれてなかったんだな…って思うのが少し怖い気もあって、けどもしそうだったとしたら、早く動いてあげないとだなと思ったり、色々そのままにして過ごしてきてしまいました…

    療育手帳もそうですが、知的なしの子がもらえる手帳『精神障害者保健福祉手帳』っていうのがもらえたりするんぢゃなかったかなと思います。私の誤情報だったらすみません。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

宿題終わってない状態で、もうそれで行きなさい。といったら、大泣き大暴れなんですよね😣
泣くくらいならやってくれ。頼むから💦って思ってます。

先生と話す機会をいただけたのですね!よかったです✨学校での様子、家での様子、宿題の件も相談できるといいですね😊

そうそう、それです!意見書。言語発達遅延と診断されてたのですね😌2歳半の時ですよね?うちの子ほとんど話できませんでした。。
遅れてるなぁと思って市の保健センターへ相談行ってましたが、こんなもんですよ。男の子だしね、としか言われませんでした。
結局3歳過ぎてから病院へ行き、意見書書いてもらい、療育受け始めました!
診断をつけたのは手帳を申請する時だったので、次男入学前くらいです。
困り感が強く出てきたタイミングです。

2歳半だったら、診断もなにもまだ決めつけなくてもよくない?!わからないやん!となりそうです!!

病院での言語訓練は、自分で言語訓練してくれる病院を探して、受診して先生に相談をしたところ、じゃあしようか。というかんじでした!児童精神科ではなく、大きな病院でしています。
そこのSTさんもいい方で、わたしのたわいのない話も、息子の話も聞いてくださいます。

そうなんですよ。本当に悩みます。ハゲますよ笑
ネット見過ぎちゃいます。。
市によって支援が違ってきたり、力を入れてるところが微妙に違うので、暇あれば調べちゃいます😅

ぽむさん、今日もお疲れ様でした😊

  • ぽむ

    ぽむ

    すみません、大変遅くなりました(><)!!
    うちも終わってない状態で、もうそれで行きなっ!→騒いで泣くいてます。本当泣くんだったら最初からやってよーですよね💦
    私結構酷い事ばかり言ってしまっていつも後悔してます…。。
    自分のせいでしょ。その涙は反省してる涙なの?ただ怒られて泣いてるんだったら、泣かないで。泣いてる時間あるなら、やりなよ!って…こんなんぢゃ伝わらないですよね…(ーー;)
    分かってるんですけど、私もイライラしちゃって止められなくて…。。

    おかげさまで、一歩進めそうです!今の環境を少しでも変えていけるよう頑張りたいと思います!

    診断名を言われたのは、そうですね。2歳半の時です…確かに保育園では困った子にはなってましたが、家では出かける時が大変なぐらいで…保育園にいく機会がない旦那からしたら、全く自閉症だなんて思いもしなかったからショックだし、納得出来なかったんだと思います。

    初めて受診した病院は、療育センターの中に入ってる小児科だったからでしょうか…今度は大学病院に再診する予定です!そこでSTやOTがあるらしいので、受けられるといいなと思ってます!今後どうな未来になるか分かりませんが、子供にとって良い判断が出来ると良いなと思ってます!
    ネット情報に気持ちがフワフワしてしまうこともありますが、はじめてのママリさんとの会話とっても勉強になりました!
    たくさんメモっておきます☺️
    本当に本当に助かりました!

    ちなみに…ちょっとお聞きしたい事もう1つあるのですが、可能でしょうか?内容も内容なので、答えたくなければスルーして頂ければ大丈夫なので💦

    はじめてのママリさんの上の男の子と真ん中の男の子が発達障害との認識であってますか?

    3人目の女の子は、上二人の障害を知ってからの妊娠ですか?💦

    本当にすみません。突っ込んだ内容で…申し訳ないです。

    うちも3人目考えてたんですが、結構下の子が暴れる事多いので、不安もありつつ、欲しいきもちもありつつ…けど、実母にはやめなさいと言われる始末で…あと……3人目の子もどうなるかの不安もありつつで…踏み込めないでいます。

    もし良かったらお話頂きたいなと思った次第です😓

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。お返事遅くなりました🙇‍♀️

    大学病院に再診される予定なのですね!!
    訓練、受けられるといいですね☺️うちも大学の附属病院にいってます!

    わたしもぽむさんとのやり取り、とてもよかったです☺️私だけじゃないんだと思えましたし、たくさんがんばっているママさんがいるから、わたしもがんばろーって思えます😊

    そうです。
    長男と次男が発達障害と診断をうけました!
    妊娠前から言葉が遅い等の相談はしていました。
    妊娠中に意見書を書いてもらい、療育行き始めました!

    正確に診断してもらうために通院しはじめたのは出産後、育休中でした☺️
    なので妊娠前は私だけが子供に対してモヤモヤしてたくらいでしょうか。

    悩む気持ち、とっってもよくわかります。無理だって思ったりしましたが、産まれてみると次男がとっても可愛がってくれて、年齢が離れているため、長男は即戦力になりましたし
    家が明るくなりました😊

    もちろん、大変です!!長男と次男、次男と末っ子のバトルが毎日です。
    次男より3歳下の娘の方がしっかりしてきてて、びっくりです。

    とっても大変ですが、デイサービス、保育園なのど力を借りまくってます✨1人で子育てしなくてもよいです🙆‍♀️

    • 2月4日
  • ぽむ

    ぽむ

    お忙しい中本当お返事頂きとても感謝しております🙇‍♀️
    本当お優しい方ですね(;_;)

    予約した大学病院で今度は信用出来る先生に出会える事を祈りたいと思います!

    はじめてのママリさん…出産後&育休中に通院してたのですか!!?Σ(・□・;)!!
    いやぁー…本当にお疲れ様です。。本当大変でしたね…。妊娠前や出産後だって心も身体もボロボロになのに😭
    本当良く頑張りましたね💦

    次男くん、可愛がってくれたんですね!とっても良い影響になり、親にとってもありがたい成長ですよね⭐️!!
    長男くんも即戦力に!素敵な兄弟関係っ(๑>◡<๑)

    確かに3人いると常に喧嘩が絶えなそうですよね…想像するだけで本当尊敬します💦末っ子ちゃんは女の子だとやっぱりしっかりしてますか?今3歳だと、可愛らしい時期ですかね!🥰これが良いとか…自我も出てきて大変な事も多いかもしれませんが…

    3人兄弟の素敵なお話本当に凄く心にしみました!

    …実は私達夫婦女の子欲しいなぁー(どっちが良いとか考えるべきではないのかもしれませんが…不快に思われたらすみません)と思っていて…また私自身3人兄弟なので、3人目妊活しようか迷っていたんです。

    長男はかなりのマイペース、次男はかなりの暴れん坊、ほぼワンオペなので私自身…3人目も上の子達のような性格?の可能性もあるかと思うと中々進めなくて…
    けど、はじめてのママリさんのお話聞いて、少し明るい未来も想像する事も出来ました⭐️

    もう少し私自身後悔しないようにもう一度考え直してみたいと思います(๑>◡<๑)

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産後、育休中に、長男次男の訓練通院だったのですが、仕事休まなくて済んだので
    このタイミングでしか無理だったかもと思っています😌

    末っ子はかなりしっかりしてます😅次男と会話が成立してます。次男の勉強をみて、自分もやりたいと紙と鉛筆を自分で用意し、絵を書いてます。
    それに次男に負けてないです。
    強いです🤣なんでも自分でする!!って時期でもあるので、時間かかるけど、白目になりながら見守っています。。

    女の子欲しいという気持ち、わかります!!うちもそうでした😌
    両方の性別を育ててみたいなーと親の身勝手な気持ちです。。

    ぽむさんの長男くん、次男くん、うちの子達とタイプ同じです!!
    うちも長男マイペースで対人関係、苦手なタイプです。次男は暴れん坊!落ち着き無しのおふざけ担当という感じです。
    うちは少し前に実家が遠い場所に引っ越しをした為、周りに知り合いがいなく、孤育てって感じです😅笑
    上の子達と同じような性格の可能性ももちろんありますが、それを障害とするのか、性格とするのかって、周りの環境次第です!
    私は子供が3人で、毎日ほんとに寝る寸前まで騒がしいのですが、なんだかんだ楽しく過ごせています💕

    ぽむさんの家族、2人でも3人でもどちらでも明るい未来見えますよ😌お子さんのことたくさん考えられていて、困り感にきちんと向き合っていて、前に進んでいて、凄いことです!ぽむさんは立派なお母さんです✨

    お互い、頑張りましょう😊

    • 2月7日
  • ぽむ

    ぽむ

    ほんとーに!ほんとーに!遅くなりすみません😓
    たくさん、お世話になったのに…。。

    身体には負担かもしれないですが、確かに仕事してるとスケジュール調整が難しいですよね…。。

    末っ子ちゃんは3歳なりたてですよね…会話が成り立ってるだなんて凄い!それにちゃんと真似して、同じくやろうとする気持ちすごいですね!期待しちゃいますね(๑>◡<๑)!

    女の子欲しい気持ちまで分かって下さるなんて、凄い嬉しすぎます(´;ω;`)
    そうなんです!親の身勝手かもしれないけど…それに上の子も何故か女の子を欲しがっているという😂

    はじめてのママリさんのお子さんと似てますね!この前砂浜に遊びに遠出したのですが、あまりにペースが違いすぎて、参りました笑
    次男は暴走してパパと一緒に豆粒になる程見えなくなり、兄貴は関係なしに貝殻探し…帰りに疲労を感じてるのは親のみ笑
    子供達は大満足してたみたいですがね😛まぁーある意味思い出になりました。
    (…っとはなしがまたそれてスミマセン。)

    お子さんが3人いて楽しく過ごせているのが何となく想像出来、お話聞いて本当に幸せそうだなぁーあぁーいいなぁーってとても感じました⭐️
    私は子供の事考えてあげられてるのか…今の状態だと不安が大きいですが、前に進めたのは、本当にはじめてのママリさんのおかげだと思います!
    旦那にも学校に相談しに行って良いか聞いたら、今までの反応と違い、上の子に対して何かしら、思ってるんだなぁーと感じました。今後も子供の事を夫婦でしっかり話し合って少しずつ前に進めていければと思います!

    はじめてのママリさん、改めて本当にありがとうございました!

    • 2月12日