※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

出産後のネイルについて悩んでいます。産後のネイルについてどう思いますか?

出産後のネイルについてです💅🏽♥︎

私自身元々長い派手めなネイルが好きで
妊娠するまでは基本的にずっとしてました。

妊娠してからは入院の際にしていると
何かと不便があるから取ってねと助産師さんに
言われたため妊娠7ヶ月頃からは
していません。

子どもの頃(小学生)から爪を短くすると
痛く感じたり違和感を覚えるので
基本的に自爪も人より長めです。

そこで先日旦那に
それ赤ちゃん産まれたら短くしなよ。
と言われました。

よく産後にネイルを再開している方も見かける
のでまた出来るなぁ☺️とワクワクしていて
再開する気満々だったので少し迷っています。

普段赤ちゃんの事に対して正直無頓着で
今動いたよ!と言っても携帯ゲームに夢中
臨月に入っていつ何が起こるかわからないから
車を運転できるようにお酒はしばらく辞めて
欲しいと伝えても辞めてくれない
等で、私の方が赤ちゃんの事を考えてると
思っていたので
そんな旦那に指摘されたのがショックで
私は赤ちゃんの事を考えられて無いのかな…
とも思ってしまいました。

みなさんは産後のネイルについて
どう思いますか??😭

コメント

4mama

産後のネイル、慣れていて赤ちゃんを傷つけないなら全然ありだと思います!!🙆‍♀️

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    先輩ママさんからだと安心します…

    出っ張る飾りは念の為辞めておこう
    かなとは思ってます🥺

    • 1月28日
えるさちゃん🍊

ネイルするのはいいと思いますが、長いと赤ちゃん傷つけることもあるので長すぎない長さならいいと思いますよ😊

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    そうですよね!
    シャキーンくらいの長さ
    (例えが下手で申し訳ないです😭)
    はしばらくお休みかなと思ってます💦

    • 1月28日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    シャキーンくらいの長さは子供が大きくなったらまたできますし少しお休みしてたら自分の好みも変わるかもですし😊

    • 1月29日
ぬこ

ロングネイルは赤ちゃんに傷をつけてしまうかもしれないですから、短くした方が良いとは思います。ネイル自体は全然やっていいと思います!

ただ、酒も辞めない・携帯ゲームに夢中の旦那さんに言われてるのは死ぬほどムカつきますね💢💢
私なら「あなたに言われたくない」って言っちゃいます。

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    やっぱり程度を考えた上でなら大丈夫
    ですよね…
    とんがってる感じのネイルは辞めて
    おこうと思ってます!

    ほんとにそうなんです😭
    お前にだけはどうこう言われる筋合い
    無いんだけど。という気持ちが大きくて
    尚更自信を無くしてしまいました💦

    • 1月28日
4kidsだだんだん

私は毎回出産終わったら、オーバルの形でネイルしてます!😊🤍
ネイルしてる方が慣れてるからか生活しやすいし、自爪が伸びてるよりネイルして丸みがある方が赤ちゃんを傷つけることないかな〜って思ってます👍🏻

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    私もネイルしてた方が生活しやすくて…

    確かにそのままより
    丸みのある形に整えていた方が安全
    な部分もありますよね!

    • 1月29日
しゅか

私も出産したらいつもネイルしてます💖
子供も毎回可愛いって褒めてくれるし
自分のモチベーションのためにもやってます🙆‍♀️💕笑
長すぎるのは最初は怖いかもですね😭
でも私も基本的に長いです!
たまーに自爪なる時があるんですが
自爪のほうが子供と接していて痛い!!って言われます😭
爪が薄いからなのか体洗ってても痛いって言われるしミミズ腫れになってたりするので私は基本ネイルです🌼笑

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    お子さんからの可愛い 最高ですね👶🏼

    私も同じです!
    すぐに欠けてしまってむしろ尖ってる
    部分とかが気付くと出来てしまって
    いたり…

    逆に安全性を考えてのネイルもあり
    ですよね😌

    • 1月29日
怪獣ママ

爪が長いのなら爪先を丸くととのえれば逆に素の爪にしてるよりも鋭くないし安全だと思いますが…旦那さんにそれで伝えれば良いかと!☺️

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    ネイルなら自爪よりも整えられます
    もんね🤔

    ネイルをする側でないのでわからない
    のかもしれないし伝えてみます!

    • 1月29日
ttt

赤ちゃんが産まれるとやったらいけない。みたいなこと増えるけど、嫌ですよね。私も産後3ヶ月ごろからやってました!私は切ったところが痛すぎて椅子に座れなくてネイルサロンに行けませんでした😭
人見知りとか始まったら尚更行けないので行ける時に行っておかないと!って感じです💦
サロンにいくのがめんどくさくなり、いまはセルフネイル4年目です。1本欠けてもすぐ直せるし、趣味がネイルになって値段関係なく自分の好きなネイルができるようになったのでよかったと思ってます!

また、産後になったらわかると思うんで、その時に決めればいいと思うんですが、思ったより赤ちゃんにふれます。オムツ変える。(最初は1時間または30分おき)保湿のため赤ちゃんの身体にクリーム塗る。
などなどほんと爪が長いと危なくて仕方なくて結局伸ばせないです💦だって爪の長さのせいで貴重な新生児のあかちゃん触れないの勿体なさすぎますもん!

手元は1日のうちに1番目に入る部分です。なのでネイルしてテンション上がるなら絶対やったほうがいいです。少し嫌なことあっても、ネイルしてるだけで「まぁ、ネイル可愛いし、いっか!」ってなりますから。

もし再開するならシンプルで(カラーは何色でもいいと思います!パーツとか大きすぎるのは..って感じですね)短めで!!そのあとは成長に合わせてやれば全然問題ないと思いますよ🫡

  • ゆ


    コメントありがとうございます♥︎

    最近はセルフネイルにしています!
    4年目…もうほぼプロ並みですね…✨
    自分のタイミングで替えられるのも
    魅力ですよね☺️

    状況に応じて様子を見てみます!

    そうなんです…
    気分的にも悪いより良い方が旦那にも
    子育てに対しても心の余裕が出来るし…

    引っかかってしまいそうな大きい
    パーツやシャキーン!って感じの
    長いネイルはしばらくお休みかなと
    思ってます😌

    • 1月29日