※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
その他の疑問

幼稚園で子供の上靴に画鋲が刺さりました。子供にけがはなかったが、改善を求めるために連絡帳に記入しました。電話で幼稚園に連絡するべきか悩んでいます。

幼稚園。子供の上靴に画鋲が刺さっていました🙄😨
布団乾燥機の靴乾燥で2時間かからずに乾くため、日曜まで放置していた自分もなさけないですが…
(上靴の袋は土曜日に洗ったのですが、上靴は取り出してすぐ確認せずに置いといてました…)

すぐに子供の足も見ましたが傷はもちろん、跡らしきものもなかったです。

ただ刺さった状態で私の指で中側から確認したところ、わずかですが先端が確認できました。

もっと深く刺さっていたら、と考えるだけで恐ろしいです。。

幼稚園だって教室内で上靴を脱ぐこともありますよね?

とりあえず画鋲はティッシュ3枚ほどにくるんで、連絡帳に上記のこと、改善を求めます、と書いて。
画鋲が入ったティッシュをマステで貼りました。

バス通園なので連絡帳は添乗員の先生にわたすことになっています。。

渡したあと、さらに私の方から幼稚園へ電話、という形で良いでしょうか?
それとも連絡帳には書いたので、先生からの連絡を待った方が良いのでしょうか?

バス時間が早く、7時半にきます。
急なお休みの際は連絡帳アプリ&7時10分くらいに幼稚園に連絡するのですが。

その電話の時は園長先生がでたり、事務の先生が出ます

コメント

2boys´mama

連絡を待つでいいと思います

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます。そうしようと思います

    • 1月28日
さとう

私も連絡を待ちます。
連絡張は記入のみで画鋲は貼らなくて良いと思います。

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます。
    画鋲は自宅で保管、ということでしょうか?

    • 1月28日
  • さとう

    さとう


    そうですね。連絡きたときにどうしたら良いか先生に聞きます!

    • 1月28日
  • ありんこ

    ありんこ

    なるほど、ありがとうございました

    • 1月28日