※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

息子が練習試合でMVPに選ばれず、2番目にMVPだったと自慢していて、他のお母さんたちの前で言われるのが気になる。元旦那に似て怖い。

1年生の息子のサッカーの練習試合がありました。
惜しくもMVPには選ばれず。。

終わったあとに「選ばれなかったけど俺は2番目にMVPだったと思う!!」って言っていて。
なんかそういうことをあまり言ってほしくなくて…笑
心の中で思うならいいのですが、他のお母さんたちがいる前で言っていてやめてーと思ってしまいました😇

確かに点数も入れていたし、自分は上手い、できてるという自信があるからだと思うのですが…

そういうところが元旦那に似ていてなんか怖いです…


コメント

はじめてのママリ

普段の練習をすごい頑張っているから、それだけ自信を持てるんでしょうね✨
でも母親としては他の人達の前で恥ずかしいですよね…😂
自信が持てるってとても良い事だと思いますよ!

  • m

    m

    そんなふうに言って頂いてありがとうございます。
    私が謙虚なタイプなので息子の自信過剰さが信じられなくて笑

    • 1月28日
ツー

空気が読めるようになるのは9歳前後ですし、今はしょうがないと思います😂
ちょっとした周りへのフォローで、「うん。息子も頑張ってたし上手だったよ、皆も頑張ってて上手だったね✨」って言っておきます🙆

  • m

    m

    9歳になれば空気読めますかね…🤣
    そのフォロー大事ですね!
    伝えてみようと思います😊

    • 1月28日
  • ツー

    ツー

    誰かを下げる発言してるわけじゃないですし、全然良いと思います🙆

    • 1月28日
  • m

    m

    ありがとうございます☺️

    • 1月28日
りっちゃん

私自身は小さい時から親に褒められることも少なかったせいか、自己肯定感がどん底並に低かったのでむしろめちゃくちゃいいことだなと思いました😂✨

他の方もおっしゃってる通りで、mさんの周りの方へのフォローを通して息子さんもそのような気遣いを学んでいかれたら最強なんじゃないかと思った次第です❤️‍🔥

  • m

    m

    息子はほんとに自己肯定感高いんですよ。小さい頃から!
    フォローしていこうと思います☺️ありがとうございます!!

    • 1月28日
はじめてのママリ

将来スター⭐になりそうですね😊

  • m

    m

    ほんとですか🤣
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨✨

    • 1月28日
冬

1年生でしっかりしてます。
かたやこちらはのんびりですよ。(まぁ、習い事してないので比べるまでもないですが…)
自分自身でこういえるのは立派だとおもいますよ。
たくさん引き出してセンスのあるカッコいい選手になるとおもいます。

  • m

    m

    そんな風に言って頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️✨✨
    嬉しいです😭✨

    • 1月28日