 
      
      子供2人以上、下の子はハイハイの年齢ですか?休日の過ごし方に悩んでいます。上の子はYouTube、下の子はおもちゃを口に入れるので公園に行くのも大変。外出時は厚着させると寒いと感じる。引きこもり生活に不安を感じています。
え、無理じゃないか?
子供2人以上、下の子はハイハイの年齢の方いますか?
休みの日ってどうしてますか?平日でもシンドイのに休日に何しろと?
上の子メインで下の子おんぶで公園ですか?すでに膝と腰が限界ですが、行きますか?家だと上の子はYouTubeしか対応できないです。おもちゃ遊びしたら下の子が片っ端から口に入れていきます。お絵描きなんて時間持ちません。厚着させて外行きますか?え、寒いけどマジか。毎週末、引きこもってるんですが、、これでいいのか。。生かすので精一杯です。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            のん
下の子ハイハイの時はひたすらおんぶ、公園行く時はベビーカーに乗せてました!
 
            イリス
2歳1ヶ月差です。
次男をベビーカー、抱っこ紐、おんぶで出かけてましたよ。むしろ家にいるほうが病んじゃう(長男も活発なので)ので、できるだけ外にいました。
ふたりとも同時に寝てくれたら私のカフェタイムにしていました。
家で遊ぶときにベビーサークルに長男入れたり、小さなおもちゃはそもそも大人が複数いたり見ていられないときは封印していました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 一緒に寝てくれたら嬉しいですよね😆上の子が小学生なので体力に差がありすぎて、下が寝ても上の子の対応→下の子起きてくるでもう疲れ果ててます🥲 - 1月30日
 
 
            はじめてのママリ🔰
2人自宅保育なので毎日そんな感じです。。
カオスですよね😂
抱っこ紐入れて公園はたまに行きますが私が走ったり出来ないので上の子も暇そうです😞
ショッピングモール徘徊が多いです。笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ショッピングモール徘徊良いですね!上の子が大きいので体力の差がありすぎて対応に困っていました🥲 - 1月30日
 
 
            はじめてのママリ
3歳5歳の子がいますが、下の子赤ちゃんの時から自分が体調不良や気分が乗らない時は無理はしません‥。下の子動き出すと大変ですよね😬
今日は上の子公園連れてけ!とうるさいですが、私生理2日目で無理です。
お疲れ様です。無理はせずに💦
暖かくなったら活動しましょう🥹
- 
                                    はじめてのママリ🔰 無理ですよね💦3歳5歳だとたくさん動きますね💦 
 上のこと年が離れているので動きがバラバラで疲れ果てました🥹- 1月30日
 
 
            Sgok ❤️xx
上2人を公園に連れていくときは
末っ子は 抱っこ紐してました!
ベビーカーだと 遊具に
ついていけなかったので💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 抱っこですよね💦年なので膝が激痛です🥲笑 - 1月30日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭ベビーカー試してみます!が、今まではすぐ飽きて泣いてしまいます💦💦
草っ原で試しに下におろしてみたところこの時期下が湿っていて&寒すぎて無理でした。。
のん
朝寝、昼寝の時間にぶつけて赤ちゃんはベビーカーで寝せて上の子遊ばせてましたよ😌