
コメント

はじめてのママリ🔰
何回か熱性痙攣の経験あります。
ガクガク震えるのは悪寒で、これから熱が上がるからと医者に言われたことあります。
だけど、うちの子はガクガク震えて必ず大泣きした後に痙攣起こしてました(ダイアップ入れる前)
熱性痙攣起こしたことあると不安でかなり緊張してしまいますが、ダイアップ入れてるならお母さんも休める時に休んでくださいね💦

はじめてのママリ🔰
熱性痙攣は発熱から24時間経過すれば発症率が下がると聞いた事あります。
なので24時間経過していれば可能性は低くなると思います。
もし手足が冷たいのであれば上がるかもしれないですね💦
下の子は痙攣ないですが、ただの風邪で41℃近くあがったことあります💦
-
ぶどう
風邪で41度💦
もう何もできないですよね😔- 1月28日
ぶどう
もうすでに39.40度なのに
まだ熱が上がるんでしょうか?
ぶどう
本人はずーと寝ていますが、
このまま寝かせていて大丈夫なんでしょうか?
3時で解熱剤も切れてしまいます…
解熱剤は全く効いていませんが…