※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中にイライラや衝動を感じ、完ミに変えたい。他は普通に過ごせる。ディーマーかな?

みなさんが母乳を辞めたきっかけってありますか?

子ども側から勝手に卒乳されたとか、訳あって断乳したとか、完ミに変えたとか…何でも良いです🙆‍♀️

私は7ヶ月くらいまで完母でしたが、産後から授乳で吐き気、しばらく経って吐き気じゃなくドンヨリした鬱々とした気持ちになる、最終的にイライラになって授乳してたら子どものことを叩いたり揺さぶったりしたい衝動に駆られるようになり、これは流石にヤバいと思って完ミに変えました。

ただ、授乳以外は可愛くて至って普通に過ごしてました。
ディーマーってやつだったんでしょうかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月で酷い乳頭混乱でした💦
元々混合でしたが、母乳外来行って
相談したらもうこれはお母さんの
根気にかかるくらい酷いねって
言われて諦めました☺️👋笑

はな

6ヵ月で完ミにしました!
理由は、6ヵ月ごろから母乳には鉄分不足になると言われているので、それ一択でやめました!

初めてのママリ🔰

生後2ヶ月で授乳を嫌がり吸わなくなりました。
母乳の出が悪く母乳外来に通ったり自動搾乳器を使って混合を維持してましたが
ミルク作って搾乳して
哺乳瓶と搾乳機除菌して
と寝れない日々が続き
悩みましたが完ミにしました😊
少し睡眠時間も取れて気持ち的に楽になったので結果的に良かったかなと思います!

はじめてのママリ🔰

1人目は1歳で断乳しようと決めていました!ほぼ母乳だったのですが元々トラブルが多く授乳が苦痛で…でもやっぱり罪悪感ですっぱりやめられずズルズル1歳までって感じです><
2人目は上の子のことがあったのと、本人が直母嫌がる節があったのでミルクでいこうと思って混合から3ヶ月で完ミに移行しました!

授乳って幸せなイメージだったのですがあんなにきつい時間だとは思わなかったです笑

ぬー

母乳拒否でやめました。
それまでも直母を嫌がってはいましたが毎日搾乳とたまの直母で与えていました。
それが3ヶ月になろうかというタイミングで哺乳瓶を拒否するようになりました。
直母でも2分程吸ったら拒否。
4ヶ月になる直前は咥える事も拒否。
その頃哺乳瓶拒否はどうにか対処できるようになっていましたが、ミルクならOKで搾乳母は頑固拒否という…。
もうこれは無理だと思い、辞めました。

はじめてのママリ🔰

元々母乳の出がかなり悪く、母乳がどうしても諦められないで7ヶ月までミルクに頼りながらダラダラ続けてましたが、授乳の際に泣くようになったのでこれ以上付き合わせるのはかわいそうと思い完ミに移行しました!

ママリ

あまりの貧乳で、フィットさせるのに体制がキツくて、背中痛めました。
搾乳機使って1か月ほどあけて…もう、よく言う母乳による免疫はついたかな😇??って思ってミルクに切り替えました。
ちなみに、授乳中の幸福感みたいなものは感じたこと無かったです。

はじめてのママリ🔰

入院中から全然ダメで母乳あげようとすると何故かコテっと寝ちゃう子で助産師さんも起きないね〜?って感じで吸うのも下手っぴ+張ることもなく全然出なかったので入院中から相談してほぼミルクのみでした😅
生後2週間で限界感じて完ミにしました😂

はじめてのママリ🔰

保育園に入園するので11ヶ月で断乳しました!
そんなに執着はなかったらしくあっさり辞められました😂

まぽ

ディーマーだと思います!私も同じ症状が5ヶ月ごろに出ました。
授乳してると、不快感からイライラしてきて、でも赤ちゃんには当たれないから、旦那に当たり散らしてました。
スリッパ蹴散らしたり、ゴミ箱蹴っ飛ばしたりと、その時期は人が変わったように怒りっぽくなってしまい、旦那から心配されました。

徐々にミルクにシフトし、7ヶ月で完ミになりました。母乳やめたらガルガル期もなくなり、義家族にイライラしなくなりました❣️