※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの血液検査結果が心配です。肝臓と甲状腺の数値が悪いようで、先天性代謝異常の検査も再度行いました。肝臓の改善方法について教えてください。

赤ちゃんの血液検査の結果について

体重増加不良で総合病院を紹介されて行ってきました。血液検査をしたところ、肝臓と甲状腺の数値が悪かったです😭😭
肝臓の数値が特によくなかったのでエコーしましたが結果は問題なく、甲状腺のエコーも念のため次回する予定です。うまれてすぐした先天性代謝異常の検査も念のためもう一度しました。新生児のときは大丈夫で安心してたのですが、結果が変わることあるんでしょうか…?
まだ赤ちゃんなのに血液検査の数値が良くなくて正直ショックでした。肝臓のためにどんなことをしたらいいのでしょう…😭😭

コメント

ゆっぴぃ

うちも別の病気の疑いで血液検査をした際、肝臓の数値が高くて「しばらく様子見で、肌の色(黄疸?)や熱など気になる症状があれば再度受診を」と言われました。
投薬とかもないそうなので、普段通りすごしてくださいといわれました。

心配ですよね。お気持ちよくわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    ゆっぴぃさんのお子さんも数値が高かったんですね…心配でしたね😢😢それから変わりなく過ごされてますか?

    うちは低体重で離乳食も食べないのでそのせいで数値が悪いのか、それとも肝臓疾患があるせいで食欲なくて食べれてないのか、どっちなのかわからないって言われていて、なんだかあいまいな感じでそれもモヤモヤしてしまってます🤦🏻‍♀️

    • 1月28日
  • ゆっぴぃ

    ゆっぴぃ


    低体重と離乳食の食べが悪いんですね。それは、心労が続きますね。

    うちは、下痢ではないのに白い便が何日か続いて肝臓やたん道の病気を疑われての血液検査でした。

    「様子見」と言われてからは、特にかわりなく元気に過ごしてます。

    質問者さんのお子さんも早く元気になられますように。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!元気に過ごされていてよかったです✨

    とりあえず何でもいいから食べさせて、それ以降の血液検査で状態を見ることになっているんですけどね…よくなってることを祈るのみです🥹💦
    ありがとうございます😢✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

採血は、B型肝炎のワクチン接種後とかではありませんでしたか?
うちの子も肝臓の数値が高かったですが、B型肝炎のワクチン接種したら、そのせいで上がることがあると説明されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そんな可能性があるんですね🥺💦B型肝炎のワクチンは今までに2回受けたことがあって最後に受けたのは10月です!数ヶ月前でも関わってくるのでしょうか🥲?

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は2回受けた3週間後だったので高かったのかもしれませんが、どれくらいまで影響が続くのかは聞いてないのでわかりません💦すみません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです🥹!新しいことを聞けたので、その可能性はないか次回の診察で先生に聞いてみようと思います💡教えてくださってありがとうございます😢✨

    • 1月28日
ままり

少し前の投稿に失礼します💦

その後どうですか?
うちも肝臓の数値が高いと言われて、心配になっています、、、

肝炎とかじゃないか、すごく不安です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来週病院に行く予定なので、まだ何もわからずといった状況でして…😢でも様子は変わりなく過ごしています👶🏻
    お気持ちわかります、めちゃくちゃ不安になりますよね😭😭腹部エコーなどはされましたか?

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます😭

    変わらない状況なのですね、、、

    腹部エコーはしてないです💦
    エコーもするんですね、、、

    胃腸炎で入院したら、何故か肝臓の数値が高くて、でも胃腸炎が治って再検査してもやはり高くて、、、

    2週間後に再検査する予定なんですが、そこでも悪かったら腹部エコーとかするのかもしれないです、、、

    本当に不安ですよね、、、
    いろんなこと調べちゃって落ち込んで、大丈夫と言い聞かせての繰り返しです😢

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃腸炎で入院されたんですね、たいへんでしたね😭

    数値が基準よりもかなり高かったので、エコーして病気がないかみましょうとなりました🤔結局何もなかったので謎のままです🥺💦💦

    病気が見つからないんだったら、栄養不足かな?って言われました。何の知識もないので、栄養不足と肝臓関係あるの?と思っちゃいますが…🤔

    検索しちゃうとたいてい怖い病気が出てきますよね😭😭私も同じように落ち込んでは言い聞かせてという感じです、😭

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    一家で胃腸炎になり、地獄でした笑

    数値だけ高くて何もないのも不安ですよね、、
    全然関係ないですが、上の子がお腹にいた時、脳の貧血の数値が異常に高かったんですが、エコーしても貧血ぽい感じなくて、産まれてから検査したけど異常なしってことがありました💦

    先生も最後までこんなことは初めてだと不思議がってましたが、数値だけで判断できないこともあるんだな〜と思いました💦

    なので、肝臓の数値は高くても、他に症状がなければ、過剰に心配しないように心がけようかなと思ってます、、、

    不安ですけどね😢
    だけど、同じような状況の方とお話しできるとすごく安心します!!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一家で胃腸炎!!それはほんとうに大変でしたねお疲れ様でした😭😭

    数値高くても異常がないということもあるんですねー😮✨数値にとらわれてました…!希望が持てるお話聞かせてもらってありがとうございます🥲。

    私も不安はありつつ、元気なのであんまり心配しないようにしてますが、やっぱり不意に気になってしまってます🥺
    今週病院へいくので、なにかわかったことがあればまた報告させてください🌱

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭♡

    希望を持ってもらえてよかったです!
    でも不安ですよね、、、

    病院、不安だと思いますが頑張って行ってみてください、、、

    何かわかったら教えてください!!
    不安が多いのでとても助かります🙇

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日病院へ行って採血と腹部エコーしてもらいました!
    エコーでは病気の所見なく、肝臓の数値も大きくは変わらずでした💦ただ今回新たに検査した肝臓の腫瘍マーカーの数値が高かったです💦
    別の病院を紹介されてMRIとることになりそうです。数値は癌だったらもっと高いということなので、肝炎や他の病気かもって感じでした。
    たぶん特殊だと思うので、あんまり参考にはならないかもしれないです…😭

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たびたび失礼します🙇‍♀️
    昨日、セカンドオピニオンで他の小児科に行ったら、子供は数値高いものだからあんまり気にしなくてもいいよと言われました🌱

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    ご連絡ありがとうございます!
    前回お返事できておらず、失礼しました🙇

    そうなんですね!!!
    安心する言葉をもらえて私もホッとしました💦

    うちも今週病院へ行くので、何かわかったらメッセージさせていただきます!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!私こそたびたびすみませんでした🙇‍♀️

    また体調不良で数値が高くなることもある、と言っていました。

    ありがとうございます!何かわかれば教えてください🥲助かります。

    • 2月11日
  • ままり

    ままり

    こんばんわ!

    一昨日、病院へ行き採血したら数値下がってました。
    おそらく、胃腸炎後の肝機能障害が長引いてただけとのことでした。

    解決につながらないコメントで申し訳ないです、、、

    数値だけ高くて、他に症状がなければ、1年くらいで数値が落ち着くものばかりとも言ってました。

    はじめてのママリさんのお子さんもこれに該当するといいのですが、、、

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは🌱
    お子さん数値下がっててよかったです✨✨
    胃腸炎が治っても肝臓はすぐに回復するとは限らないということですね。
    うちも今日病院に行ってきました。最近食べるようになり体重も増えてきたので、ままりさんのお子さんのように数値が回復してくれたらいいなぁなんて思ってます🙂

    希望の見える報告ありがとうございました😊🫶

    • 2月19日