※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが、誰に抱っこされても大丈夫そうだが、時間が経つとママの顔を見て泣き始める。上の子は人見知りで大泣きだったが、今回の赤ちゃんは人見知りはしない。この状況で大丈夫でしょうか?

7ヶ月になりました

家では私にめちゃめちゃ後追いしますが
人見知りがなく誰に抱っこされても特に大丈夫そうです
ただ誰かに抱っこしてもらってて段々と時間経って
すこし機嫌の悪くなったときに
私の顔を見ると甘えるように大泣きし始めます
で、私に抱っこして泣きやむ感じです

上の子は誰に抱かれても人見知りで大泣きでした。

こう言う場合人見知りはしないけど
ちゃんとママをわかってくれてるってことで
いいのでしょうか?😅

人見知りがないのでどうなんだろうなぁ、、と

コメント

めち

ママ抱っこして泣き止むならわかってると思います!
うちも息子は最初っから全員敵ですが、娘は思い出し泣きします🤣

はじめてのママリ🔰

うちと一緒です!🥹

後追いは本当にこっちが白目になるくらい激しいですが、人見知りはほぼないです!
他の人の抱っこも、そんなに嫌がりません!
ただ、私が視界からいないと気づくと泣き始めます!

他の人に抱っこされているとき、ママの方に抱っこして欲しい、と手を伸ばしたり、体を傾けますか?😳
そういった行動も一緒にあるなら、100%ママを認識してると思います🙆‍♀️

ちなみに年の離れている私の弟は、乳児・幼児期は人見知り一切無く、ママを認識してるのか?というくらい自立していましたが、今では何の問題もない普通の高校生です笑

そういう子もいるので、大丈夫だと思いますよ😊