
コメント

ねぼすけ。
就労証明は復帰してから職場の方に書いてもらいました。
確か、提出期限があるかと思います。
保育支給認定証のことでしょうか?それは、市役所の方から郵送で送られてきますよ😃
ねぼすけ。
就労証明は復帰してから職場の方に書いてもらいました。
確か、提出期限があるかと思います。
保育支給認定証のことでしょうか?それは、市役所の方から郵送で送られてきますよ😃
「その他の疑問」に関する質問
充電の減りが早いので機種変したいけど、ディズニーホテル予約、チケット購入、飛行機購入しちゃったのでそれ終わってからの方がいいですよね?😓💦 データの引き継ぎとか💦 バッテリー最大容量79%でした😭
初めてママ友のお宅にお邪魔します。子供と大人合わせて8人ほどだと思います。手土産についてですが、3500円のものだと気を使わせてしまうでしょうか。冷凍庫に空きがあるか確認した上でサーティワンにしようかなと考えて…
お子様で赤ちゃん時代では無く、4,5歳〜くらいから二重になった方、目を気にする様子ありましたか?それとも普通にすんなり二重になってましたか? 我が子(5歳男児)がむちゃくちゃまぶたの重たい一重っ子で、すっごく素…
その他の疑問人気の質問ランキング
setsuna
提出期限があるんですか?!
4月末までめいいっぱい育児休暇取ろうと思っているんですが
ソレからでも大丈夫なんですかね…
保育園から貰った資料に上記2点と、銀行の引き落としの用紙提出と書いてあったので…
役所から送られてくるのを提出し直すって事ですか?
ねぼすけ。
ごめんなさい。申請書は下の書類のことですね💦
画像添付しときます。市役所の保育課で貰えますし、ホームページからでもダウンロードできます。
私のところは、5月の半ば頃までにと言う感じでしたが、地域にもよるかもしれませんね。
役所へ電話で確認してみるのが一番かと。
それを記入、提出した後に支給認定証が届きます。