※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moonriver
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の娘がイヤイヤ期で、保育園や家庭での行動に疲れてしまい、冷たくあたってしまう自分に悩んでいます。どう乗り越えているか相談したいです。

イヤイヤ期の娘2歳8ヶ月
心身ともに疲れて可愛いと思えなくなってしまいました。

保育園に迎えに行くと、私の顔を見た途端ぐずり出し、
50分くらい自転車に乗るまでにかかるようになりました。
保育園の先生が靴下を履くところを
見てくれないと嫌だ!!と叫んで泣いたり、
家でも全てにに嫌だ。お風呂も入らないと叫んだり
理由もなく怒り出したり、私を叩いたり物を投げたり。

仕事もしながらワンオペで、もう疲れました。

心に余裕がなくて、、あんなに大好きだった子供に
冷たくあたってしまう自分もいやになります。
涙が溢れます。

ママも嫌だ。と言ったり
じゃぁ知らない。離れたり、
絵本を読んでいても冷めた顔をしていたり、
笑顔が上手く作れなくなってしまい、
冷たい態度をとってしまっていることが
娘の心に影響を与えていたらどうしよう。と
悩んでしまう側面もあり、本当に疲れてしまいました。

皆さんどう乗り越えていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう諦めてました😅どう説得しようが褒めちぎろうが怒ろうが変わらないので。。
風呂は数日入らなくても死なないし、ご飯食べたくないなら食べなくてもいい。
手が出そうになったら別室にこもってお互い落ち着いたらハグするようにしています。
本当に辛いですよね、イヤイヤ期。ママさんも適当に息抜きしてくださいね。お疲れさまです🙇🏻‍♀️

  • moonriver

    moonriver

    有難うございます。
    確かに、お風呂やご飯も一日どうこうで不健康になる訳ではないですね、
    真面目すぎて疲れていたのかもしれません。気持ちが楽になりました。
    今日も保育園行きたくないと暴れまわって泣いて、初めて休ませてしまいました。後悔しましたが、それで死ぬわけではないし、適当にやります。有難うございます!

    • 2月1日
メル

イヤイヤ期もだしたぶん赤ちゃんがいるから不安定なのもあるかもですね!
うちもその時期そうでした😅
私も「ママも嫌だ!知らない好きにしな」ってよく言ってましたし、今でも言います💦だって本心ですもん。
ただ、娘がごめんなさいしてきたり、泣くのおしまいできたら、私も切り替えてそこからは笑顔で対応するようにしています。
嫌なもんはママも嫌だ!と伝えるけど、仲直りしたら引きずらない!は徹底しています。
案外、甘やかしてあげたり、抱っこしたりすると早く落ち着いてくれます(こっちも一緒になってキーキーなると、余計沼にハマって娘もヒートアップしちゃいます←わかってるけど、たまに譲れなくて私もキーキーなっちゃいますが😅)

  • moonriver

    moonriver

    そうですね、少し不安になっていると思います。仲直り後は引きずらないのは大切ですね!めりはりをつけて関わっていこうと思います。アドバイスありがとうございます✨

    • 2月1日
まっちゃんママ

私も妊娠中でイヤイヤ期の男の子育ててますが、気持ちすっごい分かります😭😭😭
私なんか昨日全然御飯食べない息子にガチギレしてしまって、息子を実家の母にお願いして離れてます(;_;)
向き合うとまた怒鳴ってしまいそうで
怖いです😭😭
身体もキツいでしょうし、妊娠中ということもあって情緒不安定になっちゃいますよね(;_;)(;_;)

  • moonriver

    moonriver

    離れて落ち着く時間は大切ですよね。お互いお疲れ様です。
    わたしも離れたり、自分の心の安定も保てるように努力したいと思います!有難うございます!

    • 2月1日
husa.°

全く同じで私かと思いコメントさせて頂きました😢
毎日本当にお疲れ様です🙇🏻‍♀️

イヤイヤ期落ち着いてくるかな?と思っていたのに
お風呂嫌、歯磨き嫌、お着替え嫌、登園嫌で
朝もわざとノロノロご飯食べたりして怒ってもへらへらしていて
もう毎朝ストレスで動悸がします😭

新生児の時からずっと手がかかる子だったので
もういい加減疲れてしまい怒鳴っても意味がないのに
怒鳴ってしまいます😥

もう無理な日は1日お風呂とか歯磨き飛ばしてます。
いつかきっと気持ちよく自ら行動してくれる日がくると思うので!

まだ乗り越えられてないので
なんのアドバイスも出来ずすみません😢
3歳になったらまた少し変わるかもしれないので
それまでお互い流せる時は流して
あまり真剣に向き合いすぎないようにしましょう💦

  • moonriver

    moonriver

    涙が出そうになりました。。

    わざとだと感じること私もあります。構ってほしいんだと思いますが😢
    全てわがままを聞いていたら生活が成り立たないので、どうしても言う事を聞いてもらわなくてはならない。でも全く聞いてくれなく、泣き喚くか逃げ回るか投げまくる。。

    ストレスで動悸も共感です😢

    歯磨きやお風呂、飛ばしてもいいですよね!わたしもそのくらいの気持ちでいます。

    いつか笑い話にできるその日を信じて、がんばります!!

    husaさまも、0歳のお子さんと2歳のママで毎日本当にお疲れだと思います。そんななか優しい共感のコメント有難うございました😢

    • 2月1日