※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
子育て・グッズ

5歳の娘が食事の好き嫌いが多くて困っています。娘が食べたがらないときの対処法を教えてください。

食事の好き嫌いが多い?偏食?の5歳の長女について相談、愚痴です😭長文です💦

3歳くらいまでは特に問題なく、なんでも食べてくれていたのですがここ半年前くらいからあれも食べたくない、これも好きじゃないが多くなりました😭
旦那にも相談したのですが、「もともと好き嫌い多いしまだ5歳だし仕方ないよ」と言われ、そうだよねーと納得はしてるのですが、毎日朝晩食事の時間が本当に苦痛です😂
長女の嫌いな食材、メニューはあまり出さないようにしてご飯を作っていますが、同じメニューでも前はパクパク食べてくれたのに次作った時一口食べて「はぁ。私これあんまり好きじゃないんだよねー🙁」と明らかにテンションが下がり、嫌な表情をして食べるスピードがとてつもなく遅くなります💦メイン、副菜、汁物のどれか一つでも嫌な物があると食事中ずっとそのような様子なので、私も「そんな顔して食べるなら、食べなくてもいい😤!せっかくご飯作ったのにお母さんも嫌な気持ちになる!!」とついつい言ってしまいます😢
最近頻繁にこのような事がありすぎて、食事の時間になると長女は私の顔色を伺いながら食べるようになってしまいました😭あまり好きじゃないメニューでも「これ美味しい!」と私に気を遣い言っていますが、表情が暗く食べるスピードが遅いので「あー今日もかぁー😔」と思っているうちにイライラしてきて「もう食べたくないなら食べなくてもいいよ😔」と言うと目をうるうるして泣きそうな顔をします😭
1番下が1歳でなぜかいつもご飯作るタイミングで抱っこ抱っこをせがんでくる為、相手しながら今日は食べてくれるかなとか考えながら急いで準備してご飯を出したらあーまたかぁと、、、自分の心に余裕がないんですかね😢?
たまにならまだしも、本当に毎朝、毎晩なのでもうご飯を作るのも嫌になってきました😭
旦那がいればご飯を作っても食べてくれるのでいいのですが、3ヶ月程前から出張で月に4日程しか帰ってこないので私+子供3人分のご飯を作っても5.3.1歳が食べる量なんて知れてるしほぼほぼ残ります😅なので食べてくれる人もいないし、もうご飯作る必要がないんじゃないかと言う考えに辿り着いてしまいました😅💦

一応対応としては、一緒にご飯を作る、美味しく食べられた日はシールを貼るなどはしてみましたが数日のみ有効でしたが、結局戻りました💦間食も食事に響かない時間にしかさせていません!お腹が一杯で食べられないと言う事はないと思います💦

乱文、長文で申し訳ないのですが、同じようなお子さんをお持ちの方、子供の食事の向き合い方を教えて頂きたいです😭こうしたらうちの子は多少食べるようになったよ!など小さなことでもいいので、アドバイスお願いします🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ

うちも、野菜嫌いの偏食です💦カレーとか、お味噌汁とか、好きな決まった味付けでしか食べず、、
もう、今はそれでいっか😂ってなってます。
私は献立考えるのが憂鬱で、
限られた時間で作るのも大変だったので助かってます。

後は配膳の時は、
自分で注がせてます。
決めた分は完食する。を約束したら、全く食べない、から
ちょっとは食べてみるが出来るようになりました🙆‍♀️

  • おかゆ

    おかゆ

    多分長女は普通の5歳児が食べる量の半分も食べないと思います😂
    白米と汁物以外は大皿で取り分けて食べる出し方しているのですが、メインと副菜は嫌いな物が出た時は一口分しか自分で取りません😭ひどいと薄切りにした玉ねぎ一枚とか😅💦なので、私が二口くらい取り分けるのですがちょっとしか食べなくても自分で取り分けた分だけ食べさせるのがいいんでしょうか😂?
    痩せ気味なので、栄養的に大丈夫かなと心配になります🥲
    野菜ほぼ嫌い、豚肉嫌い、卵嫌い、ウインナー嫌いで毎日献立に悩みます😭💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重が平均値に達してなければ小児科に相談した方がいいですね💦

    他には酷い便秘で食がすすまないこときもあったりで、
    うちの子は受診をしたら、かなりの量便がお腹に詰まってて処置が必要になりました。

    最初は食べないかもしれませんが、やってみないとなんとも。。。小さなお皿に少しだけならハードルが下がるかなと思います。

    もっと食べれそう!ならお代わりしてもらって良しですし。

    • 1月28日
  • おかゆ

    おかゆ

    身長115cm体重21kgなので、平均よりかどちらも上なので多分大丈夫だと思います😂
    娘は2日に1回はしっかりした量が出ているので便秘問題は大丈夫そうです☺️
    小さいお皿に少しだけやってみます✨
    色々アドバイス有難う御座いました🙇‍♀️お互いストレスの無いよう食事と向き合っていこうと思います😭💕

    • 1月28日
ママリ

うちの子も最近そんな感じですがどうせ食べないから私の食べたいものを出してますよー🥰
小学校へ行ったらキラーいなんて言ってられないし
顔色伺うのもストレスなので🤣

で最近
とんかつに添えるキャベツとかレタス、
びっくりドンキーのような大根サラダとかなど
生野菜が好きな事も発見しました☺️
意外と気にしないで出せば発見もあるのであまりストレスかからないよう食べたいの食べて行きましょう☺️

  • おかゆ

    おかゆ

    栄養を考えるとついつい嫌いな物をどうすれば食べてくれるか考えて作ってしまうので、どうせ自分しか食べないのなら自分が食べたい物優先で作ろうと思い始めてます😂笑

    キャベツなどは炒めると食べてくれませんが、サラダで出すとドレッシング掛ければまぁまぁ食べてくれます☺️!
    そうですね😂食べたいものを食べてもらう精神で頑張ります😭✨
    有難う御座いました🙇‍♀️

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    うちも昨日煮物の人参食べなかったくせに
    ナムルの人参は食べてました🤣🤣
    毎日ストレスですが頑張りましょう😫

    • 1月28日
  • おかゆ

    おかゆ

    長女もにんじん一緒です😂なので、食べてくれる調理方法で作るしかないですね😅
    有難う御座いました🙇‍♀️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

わぁーめちゃくちゃ分かります😭
我が家も嫌いな時のテンション違います🥲
しかも、最近は一口頑張るもなんか頑張ったからもう残すね的な感じでイライラします🥲
元々料理が嫌いなので頑張って作ってるのに!と思っちゃいます😂
ご飯作らなくて良くね?って日々思ってます🥹
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙇‍♀️

  • おかゆ

    おかゆ

    そうなんです😂!!娘も一口食べたから、ご飯自体終わるね的な感じです😭せっかく子供達の事を考えて作ったのに!!って思っちゃうんです😭その考えがイライラに繋がるので、そういう時期なんだと諦めることにします😂笑
    テレビで大人用の大皿の真ん中に少しだけ置くのもこんなちょっとだけ食べればいいんだ!と錯覚する的なのをつい最近観たので私はやってみようかなと思ってます😏💜
    同じ方がいて嬉しいです💕

    • 1月28日