
5歳の娘がトイレトレーニングで悩んでいます。ギリギリにしかトイレに行かず漏らすことが増え、家や幼稚園で困っています。どうすればいいかわかりません。
5歳の娘について悩んでいます。
トイレなのですが、昼も夜も上手く行っていると思っていたのにギリギリにしかトイレに行かなくなり、間に合わず漏らすことが増えました😢
家でも幼稚園でもあり、かなり悩んでいます。娘にも「少しでもおしっこ出そうなら行きなさい」と行っていますがダメです😢
どうしたらいいか分かりません。床を拭き、おしっこまみれの服を洗っていると涙が止まりません…。
- ここあ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ハル
わぉ。。。
お疲れ様です🙇♀️💦💦💦
うーーーーん。
めちゃ声かけてます。
出かける時はトイレに行きなさい。
駅に着いたらトイレは?
電車降りたらトイレは?
一回学年が上がるタイミングですごい頻尿になって、家出る前行って。駅着いたら行って電車降りたら行って。と5分10分おきが当たり前でした😅笑
毎回トイレ見えたら、トイレは?と聞いて大丈夫!て言う時もあれば「一応言っとく!」とか言う時もあります😅

こっちゃんまま
うちの子も一時期そうでした!
楽しいが勝ってしまってギリギリまで我慢してました😂
ここあさんのお子さんもそんな感じですか??
-
ここあ
そうです💦
遊んでたりテレビ見てたりの時が多いです😢- 1月27日
-
こっちゃんまま
楽しいのはわかるけど、漏れちゃったら着替えたりしてすぐ遊べないから先にトイレ行っておいで?
トイレ行ったらまたすぐ遊べるから大丈夫だよ〜
と、我慢している素振りが見えた時に伝えてました🍀- 1月27日

ここあ
声掛けも大事ですよね💦
あんまりしたら頻尿になるかなって思ったんですが、タイミングを教えるってことではいいんですかね?😣

ぴーちゃん
うちの子も我慢するタイプなんですが、そろそろ行ってほしいなって思った時はママが(私が)トイレに行きたいから着いてきて🙏とお願いして、トイレに着いたら〇〇ちゃん先に座る?と促してます。
素直に座ってくれる時もあれば拒否されることもあるので、その時は実際に自分が座って用を足します笑
その時に「あれ?ママあんまり出ないと思ったけど出たわ〜笑」なんて言いながら見ててもらって。自分が終わった後にもう一度座る?と聞くと大体座ってくれます!
トイレに一緒に行くことに抵抗がなければやってみてください😄
-
ここあ
声掛けしてみます💦
私が少しでもしたいときに行くって姿を見せるのもいいですね😌
声掛けの内容も無理強いではなくて、とても参考になります🙇- 1月27日
-
ぴーちゃん
自分もトイレで出すため家にいる予定の日はとにかく水分をとって頻繁に行くようにしました!水分も取れて一石二鳥☺️なんて思いながらゆるくやって見てください♪
- 1月29日

はじめてのママリ
うちも我慢しすぎて漏らしちゃう事ありました!!
みんながトイレに行くタイミングとか家を出るタイミングは出ても出なくてもトイレに座ってと伝えてます!座ったら出る事もあるので☺️
ここあ
声掛けも大事ですよね💦
あんまり言って本人の意志が無くなったら嫌だなって思ったんですが、タイミングを教えるってことではいいんですかね?😅
ハル
そーですよね。。。
確かに。。。
どーしよーもない状況で「トイレ!」とか言われたら絶望だし。
子どもに任せるなら、出かける際に着替えを何着か持って行ってはどーですか?😅
それなら子ども尊重できますし😅👍
ここあ
心の余裕を持てそうですよね😌
もう年長さんなのにと焦っていましたが、気長に頑張ります💪