
コメント

はじめてのママリ🔰
今は中学受験するしないに関わらず、小学生から塾に通っている子が多いらしいです😱💦あくまで私の周りはですが💦
うちも次小2で、オンラインですが最近入塾しました😅

ママリ
私が小4から塾に通ってました。それまでは公文に行ってました☺️
自分の子どももそのくらいから塾に入れようと思ってます☺️周りでも小4くらいから塾に入れる人はぼちぼちいますよ!
低学年のうちは塾よりも公文、学研の人が多いです。
はじめてのママリ🔰
今は中学受験するしないに関わらず、小学生から塾に通っている子が多いらしいです😱💦あくまで私の周りはですが💦
うちも次小2で、オンラインですが最近入塾しました😅
ママリ
私が小4から塾に通ってました。それまでは公文に行ってました☺️
自分の子どももそのくらいから塾に入れようと思ってます☺️周りでも小4くらいから塾に入れる人はぼちぼちいますよ!
低学年のうちは塾よりも公文、学研の人が多いです。
「勉強」に関する質問
おかゆのおすすめ作り方教えてください。 離乳食作り超初心者です。 本やアプリを見ながら勉強中ですが、「実際のところ」がわかりません。 ①炊いたご飯からお粥を作る場合、炊いて冷凍しておいたご飯から作ってますか?…
小学生一年生、この程度だと、授業への遅れが出てくるのは近いでしょうか? ADHD、ASD傾向ありの発達グレーの息子(知的ナシ)です。 集団行動、集団指示、友人関係トラブルナシです。 視覚優位、博士タイプの特性ありです…
小1 家で勉強、どんな感じですか? お互いイライラしてしまってもう無理… まず、私の話を聞く態度じゃありません。 そして本人も問題がわからずイライラそわそわ。 私が教えてもママに言われるのはプライドが許さないの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
知らなかったです!!
オンラインもあるんですね🥺
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
共働きで送迎を考えると家でできる方がありがたいです😂笑