※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植周期で生理3日目に受診してホルモン補充した方、無事に妊娠出産できるでしょうか?卵胞が育っていて治療ができなかった方いますか?不安になっています。

移植周期で生理3日目に受診してホルモン補充した方、無事に妊娠出産出来ましたか?
あと3日目に受診したら卵胞が育っていて治療が出来なかった方いますか?

移植周期のため生理3日目に受診しますが、本来は生理2日目に受診してと言われてました。今回は休日を挟むので3日目受診になります。
クリニックからは3日目でもよいと言われてますが、一人目は2日目にちゃんと受診して妊娠出産したので3日目でも着床率は変わらないのか、そもそも治療できるのか不安になってしまって💦

ママリやネットを見てると4日目までに受診すればいいとあったり、ホルモン補充だと2日目に受診しなければいけないとあったり、3日目以降卵胞が育っていたら治療出来ないとあったりして余計不安です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3-5日目で受診です!第一子は生理3日後だった気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    3ー5日目受診なんですね!
    3日目受診でお子さんを無事出産されたとのことで安心しました😮‍💨

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

生理3日目開始は割と一般的だと思うので
全然大丈夫だと思いますよ😊
私の所は生理5日目までに受診でOKでした🙌
1人目は生理3日目、2人目は生理5日目から
スタートして妊娠してます。

生理3日で卵胞が発育しているってなかなか無いと
思います。生理周期が極端に短くて、いつもD10ぐらいに排卵しているとかならありえるかもしれないですね🤔着床率も関係ないと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的なんですね!
    通ってるクリニックでは2日目に!としか言われなかったので3日目以降はあまり無いのかと思ってました💦
    3日目、5日目スタートで無事妊娠されたんですね!
    安心しました✨

    そうなんですか😳
    お恥ずかしながら卵胞の発育について全く知識が無かったのでご丁寧に説明してくださり助かりました☺️
    生理周期は平均的なので大丈夫そうです!
    着床率も関係なさそうで良かったです。

    ありがとうございました😊

    • 1月27日