※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんと地元のイベントに実母と義両親を誘いたいが、実母は義両親が来るなら拒否。義両親は参加希望。どうすればいい?実母は説得不可能。お食い初めも別々に行う。

赤ちゃんが参加できる地元のイベントがあります。
実の両親に是非来てほしいと思ってます。

でも、実母は、義両親がくるなら行かない、といいます。。。あまり馬が合わないんです。
私としては、実両親に来てほしいです。義両親はどっちでもいいです。

でも、義両親もそのイベントを事前に知ったら、絶対に来たいと思います。
とはいえ、義両親に全く内緒でそのイベントに行くのも気が引けます。せっかく子供が可愛いお洋服を着て参加するので、見てみてほしいなとも思います。

八方美人なのはわかってます。。。
最善策はなんなのでしょうか。

ちなみに、実母は絶対に説得できません。
お食い初めも、両家で別々に、2度行います。

コメント

はじめてのママリ🔰

実母は自分で決めて行かないと選択してるのでほっときます!

しずさんの考えは八方美人でも何でもなく、とても両家共に公平にしていて
私は偉いなぁと感じました😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭なるほど、実母は、声もかけた上での自分の判断ですもんね!
    なんかスッキリしました!

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

旦那さんはなんと言ってるんですか?
もし事情がおありなのであればご主人を説得の上で、実両親を呼びます。
ただ相性が悪いだけで来るなら行かないと言ってるのであればそれはわがままなのでだったらどちらも呼びません😅
今後も2回に分けて行事を行うとかやってられませんよ😱

  • ままり

    ままり

    確かに、今後のイベントもつらくなりますね。。ありがとうございます!

    • 1月27日
はじめてのママリ

そんな嫌うほど義実家に何か原因がありますか?
それとも実母が一方的に嫌ってるだけですか?
後者なら実母が大人気ないので放っといて義実家を誘います!
実母が来たいというなら、大人なら我慢しろと言います。笑

  • ままり

    ままり

    お金のことで、わたしとしても義両親にうーんと思うことがありまして。。。
    ありがとうございます!

    • 1月27日