※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週です。生理終わってから1-2週間後が1番着床する率が高いというこ…

妊娠7週です。
生理終わってから1-2週間後が1番着床する率が高いということは、妊娠3週目末までにはもう既に着床が完了していることが多いってことなんでしょうか。妊娠3週末にも彼としているので、もしそれでしたのであれば妊娠週数変わってくるのでしょうか。
知識なくて申し訳ないです。わかる方、意見ある方教えていただけると嬉しいです。

コメント

あき

基本的に、妊娠週数は排卵や着床した時期ではなく、あくまで最終生理開始日が基準になります。
その上で、今後の健診結果次第で(胎児の大きさ等によって)、担当医師が判断して週数が修正されることもあります。