
マッサージ後に深緑の水っぽいうんちが出た場合、病院へ行くべきか悩んでいます。また、ミルクを作る際にポットを使用しているが、適温が分からず心配です。どうすればいいでしょうか?
うんちでないなあと思ってマッサージをした後に深緑の水っぽいうんちが大量に出ました。
調べたらサルモネラ菌による食中毒と書いてありました。
次のうんちも同じようなら病院に行ったほうがいいと思いますか?🥲
あと、ミルクを作る時にケトルでお湯を沸かすか、保温性のあるポットに入れてミルクを作ってます。
70℃以上がどれくらいか分かりませんが自分で触って緩い時や、少し熱いかなあ?くらいだったら一応使わずにお湯を沸かしてミルクを作ってます。お水もきちんと湯冷ましを使ってますがやっぱりポットでミルクを作るのがダメなのでしょうか?🥲 皆さんはどうやってミルクを作ってますか?😭
- みみ(1歳3ヶ月)
コメント

ままり
0ヶ月ですよね
緑のうんちはよくありました
サルモネラ菌だとしたらうんち以外にも症状があると思いますが…
ミルクは保温できるポットでつくってました

☺︎
お腹に溜まる時間が長いと深緑のうんちになるので大丈夫ですよ😊
-
みみ
深緑はたまになってて、水便は初めてだったので心配で🥲
大丈夫そうなら良かったです🥲- 1月27日
-
☺︎
新生児のうんちは基本ドロドロですよ☺️ミルクのお湯がぬるくてサルモネラになることはないですよ😌💦サカザキ菌でしょうね😌
- 1月27日

はじめてのママリ🔰
色もしゃばしゃばなのも0ヶ月ならあるあるです!
ミルクは朝一沸かしたお湯を1日使ってましたよー!

はじめてのママリ🔰
うんちの写真撮りましたかー?
心配なら医者に写真見せるといいですよ!
みみ
そうなんですね…
何時間おきに作り替えてましたか?💦
ままり
つくりかえてないです
1日そのままなくなったらまた沸かしてました