
コメント

ぐるにゃー
今年1月復帰予定でしたが、延長して4月からになりました。
1月入所の申込みをしたのが初めで、9月末、少し暑さが和らいだ頃から見学にいきました。
来年度はどうかわかりませんが、今年度は秋でも入所はほぼ無理だと言われてましたので、延長覚悟で12月から申込むなら秋から、早くても入れれば復帰ということであれば、4月末頃から見学に行って早くから申込まれた方がいいかと思います。
ぐるにゃー
今年1月復帰予定でしたが、延長して4月からになりました。
1月入所の申込みをしたのが初めで、9月末、少し暑さが和らいだ頃から見学にいきました。
来年度はどうかわかりませんが、今年度は秋でも入所はほぼ無理だと言われてましたので、延長覚悟で12月から申込むなら秋から、早くても入れれば復帰ということであれば、4月末頃から見学に行って早くから申込まれた方がいいかと思います。
「保活」に関する質問
保活について 来年の4月に1歳児クラス入園が1番望ましいのですが さいたま市の空き状況・求職中ということから多分落ちると思っております。 なので0歳児の途中入園がいいのかなと思うのですが娘は2月生まれです。 3月…
保活について教えてください。 地方に住んでいて、今年の7月が予定日なので、来年の7月に入園希望です。私と夫は正社員共働きで、お互い両親が健在なので、お迎えも行けます。 私の市は保育園の申請は毎月できて、1回提…
専業主婦の状態で、一歳なってから保育園入れるのって難しいですか? 仕事は正社員の方がいいのでしょうか。 また就活と保活どっちを先にして決めるのか教えて頂きたいです🙇🏻 無知すぎてすみません😢
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マッドハッター
詳しく教えて頂いてありがとうございます❗👀
激戦区ではありませんが、早め早めでやっていこうと思います
ぐるにゃー
大分市は全国ワースト4位でしたからね…
私が希望を出した園は3つありたしたが、どこも秋からずっと第1希望にしてる待機人数が20人超えてました😅
正社員の育休中でしたが、4月に入れなかったら…という不安は半端なかったです。
見学に行った先で先生が詳しく状況を教えてくれたので、延長覚悟にしても、早くから状況を確認がてら見学に行くのもアリかとおもいます(^-^)
グッドアンサーありがとうございましたm(__)m
マッドハッター
そうですよね…!!
一人めはすんなり第1で入れたのでこんなに大変だと思わなくて……(´・ω・`)
同じ所に入れるように頑張ります😱