※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜3〜4時間おきに起きて困っています。ミルクをあげてもすぐ寝るので、お腹が空いているわけではないそうです。夜通し寝かせる方法やアドバイスが欲しいです。


生後3ヶ月から現在の生後6ヶ月のあいだ
夜ずっと3〜4時間おきに起きてきます。

息子のときは生後2ヶ月からずっと夜通し寝てくれたので
こんなことはじめてで戸惑っています。

完ミで寝る前に250あげているので
お腹が空いて起きている感じではないと思うのですが
ミルクをあげたら寝落ちするのであげてます。

夜通し寝てくれるような対策やアドバイスなどありますか?

コメント

nakigank^^

3ヶ月まで寝ていたとしたら、寝る力はあると思うので、たぶんふえーんって泣いたらすぐ声かけしてませんか?!💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣き始めてから一応5分くらいは放っておいてるんですが、それでも泣き声が強くなってうつ伏せでそり返ってくるのでミルクあげるしかないって感じです😢

    • 1月27日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    その時ミルクは何時間空けてあげてる感じですか??

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4時間くらいですかね

    • 1月27日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    もしかしたら体を動かせるようになってきて、そのむずむず?のような違和感から、起きやすくなってしまうのかな?。💦

    あとは上のお子さんに比べて、寝る力は少ないと思うので、寝落ちはやめて起こして飲ませて、寝落ち前に布団に置いて、とりあえず離れて、寝る力を育てるのもありかな?と思いました。
    たぶん動けるようになったのと、色々把握できるようになってきて、寝る力も養ってないので、甘えたくて起きやすくなってしまった可能性を感じました。💦

    • 1月27日