![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Luna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Luna
布団は嘔吐で汚れそうな場所に大きいゴミ袋を敷いて
実家からペットシート貰って顔の下に敷いてました
ペットシートがなくなったらオムツを顔の下に敷いてました!
汚れたら袋に入れて捨てるだけなので
洗濯減らせました。
ハイターはキッチンブリーチを薄めて使っていました。
手の消毒にも使っていましたが
手の甲がガサガサに荒れてしまったので、そこは自己責任で💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
布団はペットシーツと防水シーツを使ってます!
ハイターは薄めても皮膚には強すぎるので手指消毒には向きません💦
子供の皮膚にもとんでもなく危険ですので、絶対にやめてください😵💫
手指専用のアルコール消毒で大丈夫です👌
ウイルスはアルコールでは除菌できないですが、洗濯物、吐物、オムツ交換も手袋して処理してそのあと手洗いとアルコール消毒毎回します⭐️
布団やシーツ類は洗いますが、服は思い切って捨てたりもします💦
看護師ですが、現場でも基本は手袋と手洗いアルコール消毒なので、自宅でもちゃんとしていれば大丈夫かと思います^_^
あと、ドラストにノロクリンというウイルス🦠用の除菌スプレーが売ってるので、次の胃腸炎に備えて準備していると作る手間省けていいかもです😊
我が家も、こども3人と私が胃腸炎真っ只中です!
ひっきりなしの処理に除菌にと追いつかなくて私は途中で諦めた結果、案の定自分も感染しました〜😂
お子さんも早く良くなりますように❤️🩹
お互い頑張りましょう🥹🙌
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!とてもためになりました。
もし余裕があれば教えていただきたいのですが、吐物がついた子供の顔や手足は手口拭きでぬぐうだけでいいんですか??- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
拭うだけでいいですよ!
特に顔まわりやこどもは皮膚が弱いのでむやみやたらと消毒する必要はありません💦
(大人でも体を拭いた後消毒液で患者さんの手指消毒したりとかしないです)
拭き取るだけで十分ですよ^_^
お尻拭きや手口拭きでもいいけど、頻回に拭いていると皮膚に刺激になってかぶれたりすることもあるので、ホットタオルがおすすめです!レンジでホットタオルを作って少し冷ましてから拭いたり、
石鹸で手を洗う、下痢は毎回シャワーで洗い流して、ドライヤーで弱い温風を遠くからお尻に当ててしっかり乾燥させてからワセリン保護したりしています👌- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しいなかまたまた詳しくありがとうございます!!
余裕があれば石けんで洗って、それ以外はホットタオルを作って拭ってあげようと思います。
下痢はしっかり乾燥させるのも大事なんですね。ワセリンでの保護も荒れないためによさそうなのですぐ取り入れさせていただきます!
ありがとうございました🙇♀️✨✨- 1月29日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
洗濯物減らすなら、ペットシーツを敷くといいですよ!
寝る時は全面に敷くと安心です✨
ハイター、それで使えます!
手指消毒は荒れるのでやめた方がいいです💦
また衣類等は熱湯消毒もできます🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。短文🙇- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
短文すみません。
- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。短文🙇
はじめてのママリ🔰
短文すみません。
Luna
お大事になさってください🙏✨