※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

家賃10万円の家で仲介手数料無しにしてもらったが、75万円は高すぎると感じている。不動産の方は親切で手数料無料だったが、オーナーに疑問を持っている。

賃貸家賃10万の家で、仲介手数料無しに
してくれたんですが
それで75万ってぼったくりじゃないですか?。

不動産の方はすごく優しくて
仲も良くて仲介手数料無料にしてくれたのですが
物件のオーナーさん、どうかと思いお尋ねしました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

敷金礼金2ヶ月ずつならあり得ると思います。

  • ままり

    ままり

    敷金1
    礼金3でした😭😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じことですよね(笑)
    あり得ると思います。

    礼金3ヶ月はぼったくりですね(笑)

    • 1月27日
  • ままり

    ままり

    2までは高いけど結構みますよね😭
    3はさすがに、、、、って感じで😭

    • 1月27日
deleted user

仲介手数料を礼金にしただけのような内容ですね💦
優しくてもぼったくられてる気がします(-_-;)

  • ままり

    ままり

    流石にですよね〜😭😭😭
    3ヶ月は高すぎます、、、

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月でも高いと思うので3ヶ月はちょっとですね…
    オーナーさんなりの考えもあるのかもしれませんが値下げの交渉にも応じてくれないと言うのはちょっと辛いですね💦

    • 1月27日
りす6号

敷金礼金の相場は
家賃の1〜2ヶ月分なので両方合わせたとしても40万程度がMAXかなと。
そこに住み始めの1ヶ月分の家賃入れたとしても50万ですよね🤔

どっちにしろ高すぎると思うので交渉した方がいいかと思います。
不動産屋に相談はできないんですか?そんなに仲が良いのであれば、さすがに交渉してくれると思うのですが、、、

  • ままり

    ままり

    礼金は交渉して貰えるものなのでしょうか?😭
    以前別の不動産で、礼金の交渉してもらったのですが、礼金はオーナーが決めているものなので不動産は何も出来ないです…と言われ、、念の為交渉してくれたんですが、ダメでした😭

    • 1月27日
  • りす6号

    りす6号

    そうなんですね🤔
    私自身引っ越し経験が多くて今まで7回ほど引っ越してますが、
    家賃の交渉なども不動産屋がしてくれて、入居者が欲しい物件の場合は家賃自体も安くなったりしたこと全然あります🙆‍♀️

    人気の物件だったりすると逆にこのくらい払えるならどうぞ、みたいにオーナーがあぐらかいてる場合もあるかもしれないですが😂💦

    そのための仲介料だと思うので、以前の不動産屋がサービス悪かったのかもしれないですよね。
    ひとまず交渉してもらうように話してみたほうがいいと思います。必要なら仲介手数料もきちんと払いますので、という形でお願いしてみたらどうでしょうか?

    • 1月27日
deleted user

私も以前見てた賃貸マンションが敷礼で80万+家賃を先払い2ヶ月分の100万近かったので、交渉しましたが無理で流石に断りました。
その金額を払ってでも魅力に感じるか感じないかが決め手かなと思います🥺

ママリ

礼金上乗せってやつですね。
すべて不動産屋の利益になるものなので優しくないですよ。