※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

1歳児にりんごを与える方法について相談したいです。1歳1ヶ月の子どもに薄くいちょう切りのりんごを与えたら喉に詰まりそうになりました。みなさんはどのように与えていますか?

1歳児のりんごの与え方

現在1歳1ヶ月です!

先日りんごを加熱なしでそのまま与えようとしたら喉に詰まりかけて怖かったです😭

薄くいちょう切りにしたのですが…

みなさんどうやって与えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳くらいから大人がたべるサイズのままあげてました🍎
難しいとこですよね😭これで大きいのが喉に詰まってもこわいし、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😌✨
    しっかり噛めてるんですね!!すごいです!!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

この形にしてます!!!!

  • ママリ

    ママリ

    カラムーチョ!!
    わかりやすいです!!🤣🤣
    結構薄く細くなんですね!!

    • 1月26日
ママリ

1歳半くらいまではコンポートにしてました!
1歳半頃からそのままあげる時はスティック状に切ってましたよ😊
ネットの目安とかよりも、自分の子がどれくらいしっかり噛めるか見た方がいいです💦

  • ママリ

    ママリ

    スティックの方が食べやすいですかね💦
    今回怖かったのでまたしばらくしてからチャレンジしようと思います😭

    • 1月26日
ゆりママ

りんごってすぐ与えられて便利だけど怖いですよね🥲
保育園等での、りんごの事故何度か聞いたことあるのでそれもあって怖いです…

うちは、みじん切りにして出すことが多いです!

  • ゆりママ

    ゆりママ

    あと、さつまいもとりんごを一緒に煮込んだものをよく出してます😌
    素材だけでも、甘くて美味しいです☺️

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😭💦
    大人でも歯がなかったら食べにくいだろうなと思います😭
    またしばらくは火を通してあげようと思います!!
    うちもさつまいもりんご大好きですー!!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

リンゴはよく死亡事故があったので未だに小さく切ってます!加熱もして柔らかくしてます!

  • ママリ

    ママリ

    あのニュースみてからりんごの時は怖くて目を離せないです😭
    奥歯が生えてくれば食べやすくなりますかね🥺💦

    • 1月26日