
医療費控除について、通院の交通費も対象になるかどうか知りたいです。電車で東京へ行った際の領収書がないけど、金額は覚えています。これは対象になりますか?
医療費控除に詳しい方教えてください。
通院の交通費も対象になると思うんですが、電車で東京へ行った際の領収書がありません。
金額は覚えているんですが、これは対象になりますか?
- めーた(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
去年、交通費の領収書?なくても出来たと思います!

三児ママ
タクシーは領収書が要りますが、バスや電車は無くても大丈夫ですよ!!
何線のどこ駅からどこ駅、いくら。
と、書けば大丈夫です꒰ ♡´∀`♡ ꒱
-
三児ママ
ちなみに、申告者に関しては収入が多い方で申告される方がお得です☆
- 3月13日
-
めーた
ありがとうございます〜!
収入が多い方が得なんですね(^ ^)
助かりました♪- 3月13日

miku
領収書なくても大丈夫でしたよ!
-
めーた
ありがとうございます(^ ^)
すみません、また分からない事が出てきてしまいまして…
ご存知でしたら、教えてください。
私の医療費が大半なんですが、申告者は旦那ですか?- 3月13日
めーた
本当ですか!
ありがとうございます(^ ^)