※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TORA
妊娠・出産

赤ちゃんを低体重で産んだ方何グラムでしたか?!何日ぐらい赤ちゃん入院してましたか?😶

赤ちゃんを低体重で産んだ方何グラムでしたか?!
何日ぐらい赤ちゃん入院してましたか?😶

コメント

®️®️

37週4日くらいで2341gでした。
1週間で退院しました。
(私は帝王切開なので、私と一緒に退院)

🦄🦋

38週での出産で2295gでした!
ただ小さいだけで他に良くないところは特になく一緒に退院できるはずでしたが黄疸が出てしまい少し退院が伸びました!
たしか1.2日でした!

  • TORA

    TORA

    その場合の料金面は後から赤ちゃん分が返ってくるって感じになるんですか?!😰

    • 1月26日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    お金は返ってきてないですね🤔
    その分の料金が取られてるのか忘れちゃいました🥹

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

37w2dで出産し、1944gでした👶
黄疸があったので1日伸びただけで、2040gくらいで退院しました😅💦

はじめてのママリ🔰

36週で1,508gで生まれ、赤ちゃんは1か月ちょっと入院してました!

  • TORA

    TORA

    その場合赤ちゃん分の代金ってどうなるかわかりますか??😮‍💨

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん分の代金は、私の場合は未熟児養育医療の適用があったので、保険診療分は全額公費負担でした!
    未熟児養育医療の適用がなくても、子ども医療証を使えば保険診療分はおそらく1,000円かと思います。

    保険外の分で見返してみると、払ったのは病衣代+おむつ代+新生児聴覚スクリーニング検査代の手出し分(5,000円分は自治体からの助成券あり)+新生児マススクリーニング検査採血代+拡大新生児マススクリーニング検査代+ケイツーシロップ代でした!
    食事(ミルク)代は未熟児養育医療ではかからないそうで、子ども医療証だとかかるって言ってました!
    ですが、私は母乳を届けていたのでミルク代もかかっていませんでした。
    おむつは持ち込みでもよかったのですが、病院で払う方が安かったのでおむつ代がかかってます。
    あとは、病衣も、持ち込みできるところならかからないと思います。私は赤ちゃんが小さくて、自分の用意してたのは大きすぎたので病院の借りてたのでお金かかってます!

    長々すみません💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

2470gで退院前に黄疸でて退院が赤ちゃんだけ1日伸びました。