※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

鹿児島市のサニーサイド保育園に通っている方、先生や雰囲気、不満点、親の参加度について教えてください。新しい園に悩んでいます。

鹿児島市の方に質問です(^^)

サニーサイド保育園や、系列にお子様を通わせてる方いらっしゃいますか?通わせていなくてもなんでも大丈夫です!
新しくできる園に申し込むか悩んでいます(^^)

・先生方や園の雰囲気

・何か不満があるか

・親の参加は多いか

・なんでも教えてください

コメント

はづき🔰

サニーサイド系列の認可外保育園に通わせてます。
サニーサイドは認可なので参考になるかわからないですが、参考になればですが。。

・先生方や園の雰囲気
一人一人園児を大事にし、平等に接してると思います。
またよく観察し、今日はこんな事ができましたよ!とかたまに話してくれるので、親がしらない間に少しずつ出来てるので、助かってます。
園の雰囲気は小規模保育園だからだと思いますが、和やかで、親の参加はないですが、季節ごとのイベントもあったりするみたいです。
(今度の節分は鬼さんが出るので人見知りの息子はきっと泣く😂ので避難しておきますね〜🤣と事前に話がありました😅)
サニーサイドはHPを見ると親の参加もあるみたいなので、それがどこまでの参加はちょっと分からないです💦

・何か不満があるか
持ち物が多いのと名前を全てに書かないといけない、園にストックする洋服等が多い。
オムツの持ち帰りがある。
ですかね🧐
良い点は認可外なので、病児保育ができるので、そこはなんかあった時には良いのかなぁと思います😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️✨
    上の子達の園が人数がわりと多くて小規模園に魅力を感じてます😆
    一人一人細かく見てくださるのはとてもいいですね💕

    持ち物が多いんですね💦💦
    それは少し面倒です😭
    病児保育があるのも魅力的ですね!

    認可外も調べてみようと思います!
    詳しく教えてくださりありがとうございました💕

    • 1月28日