 
      
      夜の寝かしつけについて相談です。20時に消灯したいが夫が反対し、リビングで暗い電気をつけています。食事後、寝かしつけがうまくいかず、次のミルクの時間が来てしまいます。食事前に寝かしつけをしたほうがいいでしょうか?眠たいモードに入るまでなかなか寝ない子で、1日の睡眠時間が少ないのも気になります。
生後2ヶ月夜の寝かしつけ
19時過ぎ:夫帰宅、お風呂
20時前:ミルク、夫婦食事
私としては20時には消灯したいのですが、夫が反対していて、リビングで暗めの電気をつけています
食事後、寝かしつけをしますが寝ません
そうこうしているうちに次のミルクの時間が来てしまいます
(病院でまだあけてもいいのは4時間までと言われています)
私たちの食事の前に寝かしつけをしたほうがいいのでしょうか?💦
眠たいモードに入るまでなかなか寝ない子なので寝かしつけも不安です(いつも23時過ぎる)
1日の睡眠時間は10〜15時間と少なめなのも気になります😭
抱っこ紐なら寝てくれそうですが癖になりそうでなかなか手を出せてないです
スワドルは寝てくれませんでした
- まる
コメント
 
            ママリ
1日15時間寝れてれば普通じゃないですか?
2ヶ月の頃10時間とか11時間しか寝てない時普通にありました。
 
            (*´˘`*)
19時半過ぎに夫帰宅後お風呂入れてミルクあげて寝かしつけしてます😊寝てから夫婦の食事をしてます。寝るまで1時間以上かかる時多いですが…。
- 
                                    まる 寝てから食事なんですね! 
 寝かしつけどんなことしてますか?- 1月26日
 
- 
                                    (*´˘`*) ホワイトノイズかけてひたすらトントン。笑 ダメだったら抱っこして寝てから置く。うちも背中スイッチすごいのでめちゃくちゃ大変です…。後は泣かせるネントレしてます。 - 1月26日
 
- 
                                    まる ありがとうございます😊 
 抱っこして泣いたらトントンして、ダメならまた抱っこという感じでしょうか?- 1月26日
 
- 
                                    (*´˘`*) とりあえずは自力で寝てもらう為にミルク後布団に寝かせてトントン。ギャン泣きしちゃったら落ち着くまで抱っこって感じでやってます。最終手段は泣いてても心を鬼にして知らんぷりします。心痛むけど疲れてそのうちウトウトして寝ます(*^^*) - 1月26日
 
 
            maimai
うちもできる時は20時にはベッドに入れたいですが、本人のその時々によってズレます😭
今は大体21時から22時に最後授乳してベッドに置いてます🛏️
一人で遊んでウトウトしだす時もあれば、泣く時もあります😂
夜の授乳は4.5時間置きです⏰
泣いた時は少し様子見て、セルフねんね無理そうな日は抱っこ紐は使わずに膝の上で抱っこしてテレビ観てたり、主人と話したり、ゲームして過ごしてます☺️
- 
                                    まる 20時までには夕食とかも終わってますか🥹? - 1月26日
 
- 
                                    maimai 終わってないです😛 
 食べてる横で寝てもらってって感じです😱- 1月26日
 
- 
                                    まる その時電気どうしてますか?暗闇は嫌だと夫に言われて😭 - 1月26日
 
- 
                                    maimai 電気はつけてますよ☺️ - 1月26日
 
 
            はじめてのママリ
うちは上の子がいるので9時までには必ず寝せるようにしてます!👧👶
抱っこ癖になりますよ🥹
最初はネントレを兼ねて寝てましたが抱っこを一回したらほぼ抱っこでしか寝ないです🤦♀️
上の子もほぼ抱っこで寝てましたが 、いつからか勝手に布団で1人で寝るようになりましたよ ~ !
- 
                                    まる 癖になりますよね😭 
 でも抱っこしないと降ろして即泣き出してしまって💦- 1月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ うちもです🤦♀️寝せてトントンとおしゃぶりでそのまま寝ることもあったりしますが 、セルフでそのまま寝るのはレアです😂 - 1月26日
 
 
            cao*
同じく2ヶ月の男の子がいます😊
19:00下の子の授乳寝かしつけ
↓
19:30上の子の寝かしつけ
↓
20:00旦那帰宅
これで固定してます!
旦那が帰宅すると上の子も下の子も刺激になるので寝なくなります🥺
なので帰ってくるなよ!と言ってます。笑
抱っこで寝かしつけだとショートスリーパーになりませんか?
自分で寝ると長く寝てくれる気がします!
上の子が抱っこ癖で全然寝なくて1日10時間睡眠で本人眠たくても寝れないしで大変でした💦
ネントレしてからは睡眠時間は伸びたので💦
下の子は19:00になって眠たいのにリビング置いてたらめっちゃ泣いて寝室連れて行ってオルゴールつけると落ち着いてすぐに寝ます😊
早いうちからルーティン作ると楽かもしれないですね💦
- 
                                    まる 同じですね🥹💖近くに近い月齢の子がいないのでコメントありがたいです! 
 お二人いるので大変かと思いますが、ネントレどんなことされましたか?- 1月26日
 
- 
                                    cao* やはり泣いても抱っこしないのが1番早いです💦 
 でもやはり可哀想になってしまうので、横で『大丈夫よ〜ママいるからね〜』とか声はずっとかけてました!
 上の子は生後10ヶ月の頃で3日、下の子は生後2週間からはじめて1週間くらいで自分で寝るようになりました😊
 毎日同じ時間に同じ場所で同じ音楽をかける、など日中と違う環境を作ってあげると分かりやすいと思います🙌- 1月26日
 
- 
                                    まる 教えていただきありがとうございます❣️何個も質問すみません💦 
 泣いても抱っこしないのはずっと泣いててもでしょうか😢?
 昨日声がけとトントンはしたのですが、全然泣き止まず- 1月26日
 
- 
                                    cao* 途中で抱っこしてしまうと、『これぐらい泣けば抱っこしてくれる!』とインプットされてしまうのでずっと泣いててもです💦 
 上の子は初日1時間は泣いていて、下の子は30分は泣いてました🥺
 本人のために心を鬼にして頑張るしかないですがめちゃくちゃメンタルやられます😭😭😭
 今は下の子は授乳してそのまま寝れなくても頭撫でるとニコニコして安心するのかすんなり寝ます!
 真横で泣き声聞くとすごい激しい感じしますが、意外と泣き声は外に漏れてなかったので安心して私は泣かせてました。笑- 1月26日
 
- 
                                    まる わーやっぱり泣き続けても放置なんですね😭 
 私が耐えられても夫がかわいそうとなりそうです(こっちも辛いから言わないでほしいけど)
 
 少しずつやってみます!ありがとうございます😊- 1月26日
 
- 
                                    cao* 初日は本人もなんで抱っこしてくれないんだ!とギャン泣きしますが、だんだんと布団で1人で寝る心地よさに気付いてくれるので🥺💕 
 本当辛いですが早ければ早いほどスムーズです!
 頑張ってくださいね😭💕- 1月26日
 
 
            おかちゃん
うちは夫の家宅が遅いので、19時ミルク飲んでそのまま就寝。その後晩御飯作ってます!
2ヶ月くらいだと遅くても23時には就寝しているくらいが良いと聞きました🤔
- 
                                    まる ありがとうございます! 
 ミルク飲んで就寝させようとして泣いたりしませんか?- 1月26日
 
- 
                                    おかちゃん 最初泣いてました😭寝かしつけに4時間くらいかかってたんですが2週間くらい根気良く続けたら慣れたのかミルク飲んだらすぐ寝るようになりました😳 - 1月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちもまるさんと同じく夫が19時過ぎに帰宅します!
そのままお風呂お風呂入れて、出てきたら我が家は混合なので夫がミルクをあげてそのまま寝かしつけすることが多いです!
その間に私はお風呂入ります!
取り敢えずベッドに置いてご飯を食べてそのまま寝るなら寝かせて、泣き出すようならリビング連れてきてハイローチェアに寝かせておけばいつか寝ます!
寝るなら寝かせてって言っても普通に20時過ぎに置いても22時過ぎまで寝ないこともありますー💦
今うちの子も12-15時間ぐらいの睡眠です😴
 
   
  
まる
15時間寝てくれたときはほんと少なく基本10〜12時くらいなんです😭日中抱っこ以外で寝てくれましたか?
ママリ
うちは抱っこでは寝かせたことはむしろないです。
新生児の頃からネントレしてるので、基本ほっとけば寝てました。
まる
ネントレやろうとしていますが、なかなか気持ちがついていけず💦ないでもそのままにするネントレでしょうか?
ママリ
ないでもそのままにするネントレってなんですか?
まる
すみません💦泣いても です!
泣いても抱っこせずに寝落ちするまで放置するネントレのことです🙇
ママリ
そうです。泣いてもトントンとかでなるべく抱っこしないでネントレしました。