※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが寝返りはするが寝返り返りやお座りができず、離乳食にも苦労しています。体重は約10㌔で、ミルクや離乳食の摂取量に悩んでいます。上の子と比べてしまうことが大変です。

生後7ヶ月です。
寝返りはしますが(最近してない)寝返り返りをしません。お座りも出来ません。体重は推定10㌔あります。
離乳食は食べますがお座りが出来ないため一苦労です。
完ミで朝と寝る前は180、他は160です。離乳食は2回で食後は麦茶を飲んでいます。マグはも使えないので哺乳瓶です。
どうしても上の子と比べてしまいがちなので大変です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が早くて下の子が遅いだったので大変だったし心配でした😅お座りしないと大変ですよね💦下の子は11ヶ月でお座りしました!

あいごんママ

うちもお座りはまだです💦
座らせてみてもコテンとひっくり返ります😅
ミルクも夜中は180
他は160です。
離乳食は2回ですがほぼ食べません😂

体重は推定7㌔です。

ゆき

私の息子もお座りはできません。
体重7キロです。
もしかしたら体重くて寝返り返りできないのかもしれません。
椅子に座るの嫌がるので離乳食も進まないのでまだ1回食です。
マグを振り回して麦茶飲まないので哺乳瓶に入れてみましたが、味が嫌なのか飲まないので諦めました。
ミルクだけは200〜240飲みます。

はじめてのママリ🔰

わかります💦
うちも寝返りは片方だけできて、寝返り返りできません。
お座りも安定していないので支えてなければいけません。

上の子はこの頃これできてたのにこの子はできてないなぁ...とか思っちゃいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子と比較しちゃったり心配になりますよね💦

    こどものペースをゆっくり見守ることが、やはり一番なんでしょうね☺️

    • 1月28日