※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

エアコンの室外機の騒音問題で困っています。不動産屋や大家に相談しましたが解決せず、警察を呼ぶべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

アパートの2階に住んでます。
元々アパートに入った時からついていたエアコンの室外機がベランダの構造上下に響くみたいで下からズゴイ勢いでどんどんされます。

不動産屋に電話して業者の人に見てもらったのですがベランダの構造だから防音対策してもあまり変わらないし下に下ろすしかないと言われました

それを不動産屋に伝えたら大家さんと相談してみると言われしばらく経ちます

流石にもう寒いので暖房つけないのは無理なのですが隣の部屋のエアコンを回して温めているのですがそれでも寒いので不動産屋にうるさいけど使っていいかどうか確認を取り使っています。

やはり使うとすごくどんどんされるので子供も怖がってますし、私も怖いので辞めるように電話して欲しいと頼みましたが変わるかどうか分かりません。


この場合どうしたらいいですか?警察呼んだ方がいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

大家さんと相談した結果どうだったんでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ話し合いの途中らしいです。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこ早く決めてもらうように強く言ったほうがいいと思いますよ💦

    解決しない限りは下の人もうるさいでしょうし、子供に万が一のことがあったらトラブルになるのも嫌なので警察呼ぶのもある意味怖いなぁと。
    ストーブで過ごすというのはできないんでしょうか🥲?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早めに決めてもらえるようにまた話してみます!
    そうなんですよね、警察呼んだ後が怖くてできればしたくないんですよね💦

    ガスの栓もリビングにはないので無理そうですね。

    • 1月26日
もふもふ

はじめてのママリさんの責任ではないのに辛いですね。

他の方がおっしゃるように、管理会社に結果を早くしてもらうのと、
「今まで他の部屋のエアコンから風を送っていましたがもう寒すぎて無理です。
体調を崩したら責任をとってくれるんですか?
これからはエアコンをつけますがいいですね。
今後下の階からどんどんされた場合、身の危険も感じますので警察呼びます。
だめなら、早急に対応してください。」

また、管理会社から下の階の方に、
「備え付けのエアコンの室外機からの音だから、上の階の方の責任ではない。
また、今後どうするかは、管理会社と大家と相談中です。
対応するまで、今後上の階の方がエアコンをつけてもクレームをいれないでください。」
と伝えてもらうよう、
強く強く言ってくださいね。

基本、エアコンの室外機は下におろすことができるんですから。
大家が高いからとしぶってるだけです。


また、念のためどんどんされた場合は、録音もとっていてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不動産屋も大家さんはいい人だったのでただ話し合いが長引いているのかなって感じでした、、

    電話したら来週ぐらいにはエアコンと室外機下ろして変えてくれるそうです!

    不動産の方が家まで行ってくれましたが居留守で、旦那さんにもその話をしてるそうですがそれでも変わらずどんどんしてる感じです💦

    • 1月26日
  • もふもふ

    もふもふ

    私もマンションの一部屋を貸し出ししてるので大体の内情は分かるんですが、仲介の不動産屋さんが提示した金額と折り合いがつかないんだと思います。
    大家さんが自分で手配するか否かで長引いてるんだと思いますが、借り主を思えばもっと早く動くべきですので、、

    手紙を投函してもらうよう伝えてもいいかもしれませんね。

    どちらにせよ電話して良かったですね。
    早く解決できるといいですね。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことがあるんですね💦
    手紙いいですね!
    全然変わらないようだったらまた電話して手紙投函してもらえるように頼んでみます。

    • 1月26日
moony mama

まず、不動産屋に大家さんとの話し合いを、早く結論出してもらうよう伝える。
どんどんされるたびに、不動産屋に連絡して、うるさい理由と現在対策の協議中であることを下の会の方に伝えてもらう。

これしか対策はないかと思います。
あとは、ちょっと出費にはなりますが、解決するまでエアコン以外の暖房器具の使用を検討する。コンセントはありますよね?
お子さんが触っても暑くないヒーターとかありますから、そちらを検討してみるのもありかと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今田私ら大家と電気屋と相談して来週ぐらいにはエアコン変えて室外機を下ろすというふうに決まったみたいです。
    不動産屋の方が下の部屋まで行って説明しに行っても居留守で出てこないし、旦那さんに電話して段取りも決まっているという話もして知っているそうです

    なのに一日中家にいる奥さんは理解してないのかずっとどんどんしてきます💦

    • 1月26日
  • moony mama

    moony mama

    あー、ちょっと変わった方なんですね。
    それはもう、どうにもできないですね😢

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分私たちがなにしても気に入らないんだと思います🧐

    前に電気屋さんにみてもらった時はそこまでうるさくないって言ってたって不動産屋の方が言ってたのでもう何が何でも言いがかりつけてきてる感じです💦

    私が車を停めようとした時に下の階の方が車に乗ろうとしてわざとドア全開に開けてゆっくり乗ったりやることが子供すぎて見てて気持ちが悪いです👎🏻

    • 1月26日
  • moony mama

    moony mama

    それは、隣人に恵まれなかったですね😢 こればっかりは運ですもんね。
    でも、ニットこの運の悪さから一変して幸せな日々が訪れますから、頑張ってください‼️

    お子様が怖い思いしてるのが可哀想ですが。頑張れ‼️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    変な人にあたっちゃいました💦
    来週には変わると思うのでそれまでは耐えようと思います😭

    ありがとうございました👍🏻

    • 1月26日