※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

自宅保育中、リフレッシュやストレス発散の時間はありますか?一緒にいることでストレスを感じることはありますか?

自宅保育の方、自分のリフレッシュする時間や一人になる時間とか、一人になれる日ってありますか?

365日毎時間ずっと一緒にいるとストレス溜まりませんか?どうやってストレス発散してますか?

コメント

ママリ

しんどすぎて一時保育行かせるようにしましたよー!

  • まるこ

    まるこ

    一時保育ですね!本当は4月に保育園入れたかったんですけど、旦那にまだいいんじゃないかって言われてなしになってしまったんですよね🥲

    • 1月26日
deleted user

一人になりたい日は、旦那に言ってます!!
私の子も1歳1ヶ月です。目も離せないし、大変ですよね。

  • まるこ

    まるこ

    うち農家で、旦那が休みほとんどない人なんです🥲楽になったこともあるけど、あんまり寝なくなったし結構キツいですよね…

    • 1月26日
はじめてのママリ

お昼寝してる時間、夜寝かしつけたあとに自分の時間ありますよ〜☺️
よっしゃ寝たー!!!って思います😂
後は日曜日とかに旦那と娘だけ義実家にランチしに行ったりしてもらってます!

  • まるこ

    まるこ

    私もそんな感じです!お昼寝の1時間と夜就寝してからは時間あるんですけど、昼間の時間ずっと一緒なのが最近しんどくなってきてしまって🥲

    • 1月26日
もみじ🍁

わかりますー。一歳超えてから
余計にしんどくないですか?
1人の時間は子供が寝た
夜しかないです…

めっちゃストレスたまりますよね!ちょっとしたことで怒ってしまいます…
子供と離れることができる
自分の歯医者行くことですら
息抜きになります🥹🥹🥹

土日旦那休みなので
早く明日になって欲しいです😇

  • まるこ

    まるこ

    なんか最近ほんとしんどいです🤦‍♂️
    私も夜寝た後が一番のリフレッシュ時間です!

    私もめっちゃ怒っちゃうんですよね。めちゃくちゃ口悪いし✋

    あ、今日の夕方わたし歯医者です!旦那が仕事から帰ってくる時間に予約しました!それぐらいしか一人時間ってとれないですよね💦

    うちの旦那休みがなくて🫥

    • 1月26日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    そうですよね!しかも1人時間ってあっという間に過ぎていきますよね。

    私も口悪いです😇
    これ真似されたら困るなと
    思いますが直せないです笑

    おぉ!歯医者ですか😀
    とにかく子供から
    離れたら一気に
    開放感というか
    楽になります😂

    旦那さん休みないのですか😱
    それはしんどいですね😭
    実家に預けるとか?🤗
    話し相手の1人がいるだけで
    ちょっと楽になる気がします!
    子供と2人きりはほんとしんどい😓すぐに後追いするし🤯

    • 1月26日
  • まるこ

    まるこ

    いやほんとです!あっという間ですよね😱一緒にいる時間は長いのに〜

    私も絶対直せません🙅🏻笑

    そういうことでしか離れられないのもなんだかって感じですけど、貴重ですよね🥹

    実家は母一人で暮らしてるんですが、母はまだ一人で見るのは不安みたいです💦里帰りの時もあんまり協力的じゃなくて5日で家に帰ってきたぐらいですからね😨

    後追いめっちゃしんどいですよね!トイレもいけないし🥲

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

ありますよ🙌
今は幼稚園行ってますが
幼稚園行くまでは寝かしつけ後の1人時間楽しんだり
旦那か実母、実妹に子供をお願いして出かけたり!

  • まるこ

    まるこ

    やはり旦那さんや実家に頼って一人時間を作ることも大切ですよね✨️✨️

    • 1月26日
deleted user

うちももうすぐ1歳1ヶ月です。

とりあえず20時に子供2人寝て、夫が帰る0時までは家事もない自由な時間です😊
あとは託児ありのマッサージ行ったり、一時保育も週一(冬の今えてますが)、土日どちらかは夫と交代で一人時間。私はジム行ってます🤣

子連れでもママ友とランチ行ったりも私は気分転換になってます☺️

  • まるこ

    まるこ

    私もそんな感じで、子供が寝たら自由時間です!
    けど昼間のずっと一緒の時間が最近キツすぎて、怒ってばかりだしYoutubeめっちゃ見せちゃいます🥲

    旦那も仕事休みなくて大変なのは分かるけど、子供と離れられる時間があるのとないのでは全然違いますよね…😮‍💨

    • 1月26日
ママリ

ずっと一緒にいるのしんどいですよね😭
1歳過ぎてからは余計にそう思います…

平日はお昼寝した時、夜寝かしつけた後ですかね。
土日は旦那休みなので、2人ともお願いして外出する日もあります!!

  • まるこ

    まるこ

    最近めちゃくちゃしんどく感じます💦

    旦那が休みなくて、そういう時間を中々作れないんですけどストレス溜まりまくりです✋

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちは娘が1歳半で、自宅保育していますが日によりますがお昼寝の時間が30分〜長くて2時間なのでその間にご飯支度するしもあれば本当に何もせず、昼寝したりYouTube見たりなどする日もあります。あとは基本20時までには寝かせていて、寝かしつけもネントレをしたおかげでベビーベッドにおやすみ、また明日ねといい部屋を出ると勝手に寝てくれるので夜はしっかり自分時間を確保できています!

  • まるこ

    まるこ

    昼寝と就寝後に私も自由時間はあるのですが、子供と離れて過ごす日ってなくて、そういう日も欲しいなって思ってしまいます🥲

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供と1日離れたいということなら、まずは旦那さんにお願いしてみてはどうですか?☺️
    うちは旦那から定期的に1人で出かけてくればと言ってくれるのですが、気になって沢山連絡してしまいそうなのでいつもみんなで出かけてます!旦那さんに1日見ててもらうことが難しいなら、一時保育ですね!

    • 1月26日
ちゃーん

お昼寝の時は好きなことしていますよ😊
夫が帰ってきてからは子どものことはほとんど任せています

  • まるこ

    まるこ

    お昼寝の時間あっという間じゃないですか🥲お昼寝1時間ぐらいなんですけど、1時間あっという間過ぎで、起きると「あぁまた遊ばなきゃ」と思ってしまうんですよね💦

    • 1月26日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    うちは2時間くらいですかね!
    途中で起きてきたりもありますが、トントンしながらスマホ触ったりしています🤣

    あとは朝子どもが起きるまでと夜子どもが寝てからもゆっくり自分時間です😊
    好きなもの食べるだけでも発散になっています😊

    • 1月26日
  • まるこ

    まるこ

    よくて1時間半ですかね🥲

    朝お子さん起きる前って何時に起きてるんですか?😳お子さんは何時に起きるんですか?

    • 1月26日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    自分は6時に起きて、上の子が6時半に起きますが、30分あれば、ゆっくり朝ごはんを食べられるので貴重です☺️

    • 1月26日
  • まるこ

    まるこ

    お子さんより早く起きるの偉いです🥹うちは息子が6:00~6:20ぐらいに起きるんですけど、それより早く起きるのはしんどくて無理そうです💦

    • 1月26日
ママリ

仕事していて保育園ですが、当たり前ですが仕事行くまで、帰ってからの、本来の自分の時間は、子どもとずーっと一緒なので、ストレスたまりますよ🥲

夜寝た後と、休日、昼寝の時間が自由時間なので、子供を寝かせるために生きています🥲🥲
平日の夜は、私も娘と一緒に寝ちゃうんですけどね……

  • まるこ

    まるこ

    保育園入れていてもお仕事していてゆっくりする時間もないですよね🥲お仕事で離れられるだけで息抜きになるって人もいれば、そうでない人もいますしね🥲毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️

    仕事していたら子供寝た後も自分の時間もてず疲れて寝てしまいますよね💦

    • 1月26日
deleted user

子供が寝た後は自由なのと(だいたい20時〜1時2時頃まで)、夫が休みの日に出かけたりしてます🩰🤍

  • まるこ

    まるこ

    うちも子供寝たあとは自由時間です🙋‍♀️夜そんな起きていて朝眠くないですか?🥲

    • 1月26日