
小規模園と姉妹同じ園に通わせるか悩んでいます。2人同じ園を優先すべきでしょうか?それとも保育内容を重視すべきでしょうか?皆さんはどちらを優先させたか教えてください。
小規模園に通ってた方のご意見や、ご兄弟ご姉妹別々の園に通わせていた方などの意見聞きたいです。
小規模保育園姉妹同じ保育園についてご相談させてください。
今年4月から2人同じ保育園に通えることになりました。
決まった保育園が、就学前までの小規模園です。
小規模園で気になってることは、園庭ホールなし、英語リトミック絵画等の取り組みなし、3,4,5歳児年齢でクラスが分かれているものの一部屋で同じ生活です。天気のいい日は基本公園には遊びに行くようです。
上の子は引っ越し等の関係で保育園幼稚園共に通ったことありますが、広い園庭や英語活動等あったので、ギャップがあり子供が満足できるか不安です。
通える範囲で2人同じ保育園に通わせるのであればこの小規模園しかなさそうです。
2人別々でもいいから違う園に転園させた方がいいのかなと悩んでいます。
負担を考えると2人同じ園を絶対優先すべきでしょうか?
保育内容を優先すべきでしょうか?
みなさんは何を優先させた方が良かったなと思いましたか?
ご回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

sasasa🐵
上の子は2歳までの小規模園に0歳児で通い、1歳4月のタイミングで就学前までの園に転園しました。
学年7名くらいの小さな園で、縦割りで3、4、5歳は同じクラスで生活でした。
結論から言うとすごく満足してます。私も子どもも。
少ないからしっかり見てくれるし学年みんな仲がいいし、
毎日公園に連れていってくれるので足腰強いし。
勉強面は家でできるけどいっぱい遊んでいっぱい歩いて走ってってなかなか難しいですからね、子どもにとってはそれが1番大切なのに。
それだからかは分かりませんが小学校のマラソン大会では同じ園の子全員上位でした🏃♀️
鉄棒も幼稚園の子よりできますよ。
どんな園に通っても親がどれだけ見てあげるかで子どもの成長って違うと思うので私は通いやすさ重視してしまいますね💦

はじめてのママリ🔰
上の子が小規模園でしたけど
めちゃめちゃ良かったです!
いろんな公園いくから
飽きないし
縦割り保育も下の子のお世話
するようになるし🥰
ただ
リトミックとか取り組みが
無いっていうのだけ
気になりますね🤣
単調な毎日にならないか💦
気になるようなら
習い事でも良いかもですけどね
二人別々の園て
かなり大変ですよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
他にも小規模で良かったなと思う点ありますか?
そうなんです😂教育面が何もしないみたいなのであまり色々な体験ができないのか懸念される点です…
ママリさんのお子さんが通っていた園はなにかしらありましたか?
別の園だと大変だとおっしゃっておりますが、別々の園に預けている時期もありましたか?
質問ばかりすみません🙇- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
小さいからこそ一人一人に手厚くしてもらえるんですね😊
足腰が鍛えられるのはうれしいことです!
転園した小さな園には園庭はなかったですか?
また、音楽英語体操等の指導はとくになかったですか?
sasasa🐵
園庭はなかったです!屋上に小さな菜園があって色々なお野菜を育ててみんなで調理して食べたりしてました!
園庭はないけど色々な体験はさせてくれたかもです!
お料理保育も数ヶ月に1回あったし
年長のお泊まり遠足は3泊4日だし。
リトミックはあったけど
音楽や英語などの習い事はもちろんなかったですよー!
体操は別で習わせてました!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
食育に力が入ってますね!
お泊まり保育を長くやってくれるのも小規模ならではで行事が楽しそうで良いですね👏
習い事等で補うようにしてたんですね!
質問ばかりで申し訳ないのですが、音楽英語等なくても小学校に入って周りとの差はあまりないものですか?
園でやらない分家で補う必要がありそうですがあまり自信がなくて😂
sasasa🐵
食育は力を入れてくれてたのかも!
音楽のみ壁にぶち当たりました😱
鍵盤ハーモニカをやったことなくて学校で急にやることになって…ってあったのでその日のうちに練習してできるようにさせた記憶があります🤣
英語は今のところ問題なく学校で習った英単語や英文を家でも言ってますね😳
うちはかるたとかトランプを私がよくやってたのでゲーム感覚でいつの間にか覚えてくれました!
学校で差は感じないですし、むしろクラスでもできる方のようです。(クラス編成とか通知表のみでしかはかれませんが)
保育園と幼稚園ってあまり差はないなーと感じてます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
一つ一つ詳しく教えてくださりありがとうございます🙇
小学校入ったら本人のやる気しだいで、保育園幼稚園あまり関係ないのですね😊
とても参考になりました!
園庭がなく特に何もやってない園で心配して落ち込んでいたのですが前向きになれました☺️