![♪♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
関係ないと思います(^_^;)
1回目の妊娠の時、稽留流産してます。
看護師だったので、仕事もバリバリしてたので、おそらく運動不足ではなかったと思います。でも稽留流産しました。
2回目の妊娠、今回ですが、妊娠がわかったとともに、流産が怖く、仕事を辞め、家でダラダラと過ごしましたが、赤ちゃん順調です。
あと、安定期に入るまでは運動はあまりお勧めされないと思いますよ(^_^;)
次の健診いつですか?先生に相談されてはどうでしょう?
![シオン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シオン
今はまだ大切な時なので無理にウォーキングなどしなくても良いかと思います。血行を良くする為に靴下履いたり腹巻きで暖めたりすると良いと聞きます。無理なさらずに♡
-
♪♪♪
ありがとうございます😊
安心しました!!
家から出ないので常にあったかい状態は保ててます😍
ウォーキングはもう少ししてからで大丈夫ですかね🙆- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その情報なんでしょう、、ネットは怖いですね(´-`).。oO
運動と胎盤形成は関係ないです、、初期流産は胎児の染色体異常がほとんどなので、、
無理せず過ごされてください(>_<)
運動の必要はないですよ(´;ω;`)
-
♪♪♪
ありがとうございます😊
知識がないのでネットの情報を鵜呑みにしてしまいましたが、関係ないと聞いて安心しました^ ^
安定期に入って軽くウォーキングなどします💕- 3月13日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
その情報は全く知りませんでした💦
妊娠前から運動全くしておらず、妊娠中もひたすら家でダラダラしていました😅
特に初期は、逆に運動はしないほうがいいと思いますが…💦
-
♪♪♪
ありがとうございます😊
そうなんですね!😳
たまたま見つけた情報だったのですが、神経質になりすぎました💩
運動はもう少し経ってからにします💓- 3月13日
-
k
私もちょうど去年の今頃、9週くらいでした😊妊娠中は不安が絶えないですよね😢ネット情報はほどほどにして、暖かくしてゆったり過ごしてください☺️
安定期になる頃には気候もよくなるのでお散歩もいいかもですね♡- 3月13日
-
♪♪♪
不安だらけです😭
ネットって影響力すごいですよね!笑
本当にほどほどにしないと、、、
散歩するにはいい季節ですね!
早く安定期に入ってほしいです💕- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関係ないと思いますよ(*´ω`*)
でもいろいろ不安ですよね〰〰💦
先生にも安定期入ったら少し運動してねって言われました⭐
今はとにかく冷やさないように、だそうです✨
-
♪♪♪
ありがとうございます☺
9週の壁って言われてるこの時期に検診がなくて不安です😭
ネットに頼ることしかできず、、、
余計不安になるんですけどね😭
私も安定期に入ってから運動することにします!- 3月13日
![junjun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
junjun
今はまだ大事な時期なので、無理に運動する必要はないと思いますよ‼️
今は逆にお家でゆったりノンビリ過ごされた方がいいかと思います
-
♪♪♪
ありがとうございます☺
そうですよね💕
運動は安定期に入ってからにします😍- 3月13日
-
junjun
無理のない程度にしてくださいね♥️- 3月13日
-
♪♪♪
ありがとうございます💕
- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ネットの情報はあまり鵜呑みにしない方がいいですよ!!
私は妊娠初期に、貧血やめまいで
外で倒れることがよくありました。
運良く、周りの優しい方々が助けてくれましたが、
そういう人たちがいなかったら
娘はもしかしたら産まれてこれなかったかもしれません。
体調が悪くなる恐れがあるなら
無理して動かない方がいいです!
運動不足が心配なら
安定期に入ったら、
お医者さんに相談しながら体を動かせばいいですよ!
-
♪♪♪
ありがとうございます☺
ほんとその通りだと思います😭
ネットは誰が書いてるかわからないですもんね!
確かに外で倒れると思うと怖いです。
田舎なので人通りも少ないですし、、、
運動は安定期に入ってからにしようと思います💕- 3月13日
♪♪♪
ありがとうございます😊
辛い過去を思い出させてしまって申し訳ござい。
関係ないと聞き安心しました^ ^
次の検診は4月4日なのでその頃には12週になります。
それまで不安でしょうがないのでネットで検索しまくって余計不安になりました😭
みるく
私も検索魔でした(^_^;)
ネットで調べると9週の壁やら12週の壁やらいろいろ書いてますよね。その都度心配になったり。。私も前回のことがあったので、未だにいろいろ心配です。
でも今の所順調に赤ちゃんは育ってくれてるので、稽留流産してしまったときは本当に赤ちゃん自身の問題でダメだったのかなーと思ってます。厳しいことをいうようですが、初期の流産は残念ながらお母さんがなにをしても防ぎようがないそうです。なので赤ちゃんの生命力を信じて毎日ストレスなく過ごすことを心がけてます^_^
旦那さん、素敵ですね^ ^私はつわりでも毎日ご飯作ってました(^_^;)
♪♪♪
ネットは見ない方がいいですよね笑
見ていつも不安になるだけなのになぜか検索してしまうんですよね😭
生命力を信じるしかないですね!
エコーの録画を見て4週間乗り切ります^ ^
つわりでもごはん作るとか尊敬します!
私は甘ったれなので😭
みるく
甘させてくれる旦那さんなら甘えちゃったほうがいいですよ╰(*´︶`*)╯♡
♪♪♪
旦那さんがストレス溜まらないか不安です笑
つわりが落ち着いたら全力で恩返しするつもりです💓笑