※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供の行動について相談。自閉症スペクトラムの長女と比較して気になる点があり、次女の行動についても教えてほしい。

1歳4ヶ月って注意されて意味わかりますか?
だめって言われたらわかるものでしょうか?
長女が自閉症スペクトラムなので発達遅かったし話も通じなかったので、通常どうなのか気になりました。
次女は大人しくて1歳の頃だめって言ったことあまりないなーと思って。
1歳4ヶ月くらいのお子さんがいる方、またはその時どうだったか教えて下さい😊
三女が何回もダイニングテーブルの上に登るので、だめと言ってるんですが…すぐまたやります。
おいでや座っては理解してるようです。

コメント

ママリさん

ふつうの1歳4ヶ月かと思います😂💓もうすぐ2歳の娘も何回注意しても同じことやりますし、子どもってそんなものかと✨

  • とも

    とも

    そうなんですね☺️可愛いですが危ないので降ろすと、またすぐによじ登りキッチンの壁くっついてるのですがキッチンの壁も登ろうとしてて😓
    猿なのかって思って笑
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

次女が1歳4ヶ月です!
そして、何回注意してもテーブルの上に登ります😂
長女はテーブルの上に登るなんてことしなかったし、1回注意したらやらなくなったので本当になぜやるのか?!って謎でした🥹
きっと、気質ですよね💦同じようなお子さんがいて安心しました🥺

  • とも

    とも

    同じようなお子さんが✨私も安心しました☺️
    そうなんですよ、上の子達はあまりテーブル登ってるってないなと思って💦気質ですかね☺️
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちもテーブルすぐ登ります🙄
こちらの顔を見て登っているのでダメということは理解してるけど、面白半分でやってると思います!

  • とも

    とも

    なるほど!面白半分なんですね💦
    テーブル登りたいお年頃なんですね!きっと☺️💦
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
ふふ

注意されたことを覚えてて、ふふっと笑いながらわざとやって、やったことを私に見られてることも把握してて、やり終わってから、くるっと振り向いて、こっちを見て「○○ちゃん、だめよー」と私の口調の真似をして、ノリツッコミみたいに、本人は大爆笑します🙄

  • とも

    とも

    そうなんですね😂
    楽しいお年頃なんですかね☺️
    気にし過ぎだったかな…ありがとうございます😊

    • 1月26日