離乳食で喉に詰まることについて、どの程度詰まらせるのが一般的か不安です。対処方法や胸部突き上げ法についても不安があります。
離乳食で喉に詰まることについて。
最近つかみ食べを始めて、喉につまってしまったらどうしようと怖くて仕方ありません。
「オエッ」とならないと自分の食べれる許容量を学べないから誰もが通る道とはいいますが、どの程度詰まらせる事が誰もが通る道なのでしょうか?
1.ちょっと苦しそうにするけど、座ったまま背中トントンしたり指で口の中の食べ物を取り出してあげたら落ち着く程度
2.放っておいたら絶対まずいくらい苦しそうだけど、抱き抱えたり姿勢を変えたら吐きださずに落ち着く(1の軽くトントン「大丈夫◡̈??」とゆう穏やかな感じよりはシビア)
3.全く息がすえずに胸部突き上げ法と背部叩打法をやらないと生死にかかわる程
胸部突き上げ法と背部叩打法はネットをみてこうやるのか!とイメトレはするもののいざとなったら怖すぎて冷静にできる自信もなく、子供の足を持って逆さまにしてたたいたりパニックになりそうで、、、🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
6ヶ月の時からBLW離乳食を取り入れています
BLWするにあたって調べた窒息についてのメモです
既に知っているかもしれませんが参考程度にどうぞ😊
①咽頭反射「おえっ」
舌根部分などに触れた際に咽頭筋が収縮し吐き気を起こす反射
しっかり噛む、詰め込みすぎない、奥まで入れすぎない食べ方を学ぶ
②咳反射「げほっ」
異物が器官に入り込んだ際、強く呼吸を出すことで異物を喀出する防御反射
咳き込み、顔が赤くなる、涙目になる
①②は正常反射なので見守るだけでOK
③窒息
空気の通り道である気道が閉塞し、呼吸が阻害されることにより体に酸素が供給されなくなる状態
口をパクパクさせて呼吸しようとしている
静か
顔面蒼白になっていく
ママリ
上の子は基本的に1で、安心しきっていた4歳の頃にお肉の筋が噛み切れなくて詰まらせて、3を1度経験しました。
下の子は1と2を通り越して3を5回くらい経験してます💦💦1歳後半〜2歳の時です。奥歯が生え始めてから落ち着きました。
私もいつも不安で、ネットで胸部突き上げ、背部叩打法を定期的に見てイメトレしてました!
あとは必ず食事中に(私が)トイレには行かない、目を離さない、インターホンとかなったり目を離さなきゃいけない時は椅子から下ろして一旦食事を中止を心掛けてました。
慣れない旦那や両親に預ける時は絶対大丈夫なうどんを食べさせてもらう、とかしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
実体験をお聞かせ頂きありがとうございます😭
2/2で3のご経験があるという事ですよね…2人ともお母さんが的確に対応できたから何事もなく本当に良かったですね!!私もママリさんのように冷静に対応できるように、経験しないことを願いつつもイメトレはきちんとしようと思います!!
2人とも3を経験したタイミングが違うので本当いつあるかわからないですね…ただ、0歳の「離乳食」のころで手掴み食べの練習をしているころはなかったということですよね…本当に怖いですよね🥲🥲- 1月25日
-
ママリ
多分、私自身離乳食期の頃は本当に気をつけていて少しずつ慎重になりすぎたのかな?とも思います💦
その緊張感が段々薄れてきて、「もう大丈夫かな?」って安心感が出てきた頃に…って感じでした。
きっと質問者さんのように「怖い」と思っていれば目を離すこともないでしょうし、知識も付けておこう!と思えているのできっとそれで良いのだと思います😊
なかなか気の休まらない日々ですよね💦💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
安心したところで…というのは離乳食に限らず物事なんでもそうですよね💦安心し切らず緊張感を持ち続けたいと思います!!ありがとうございます😭- 1月26日
はじめてのママリ🔰
お恥ずかしながらBLWという言葉を始めて聞きとても勉強になりました!詳しく本当にありがとうございます!!
①②はよくあり、大人と一緒で背中トントン程度でOKで、③はレアと考えて良いのでしょうか、、、
勿論確率が0ではないので対処法は勉強しておきますが、③が高頻度であると思うと本当に怖くて進められません🥲
はじめてのママリ🔰
①②はよくあることらしいです
食べるのが上手くなると減ってくるようです
③は滅多にならないと思いますが、もしなった時に対応できるうに窒息した時の対応は定期的に動画などを見てます
ちなみに手づかみ食べとピューレであげた場合どちらも窒息の確率は変わらないみたいですよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
手掴みとピューレで確率が同じなのはびっくりです!!
ピューレなら安心って思っていましたが全然そういうわけではないのですね!とても勉強になりましたありがとうございます!!