![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3週間で育児を旦那に任せている女性が、赤ちゃんとの関わりを求めて寂しく感じています。旦那が自分より赤ちゃんとの時間が長いと感じていることに戸惑いを感じており、やり直したい気持ちもあるか悩んでいます。
産後3週間です。
5日間の入院が終わり家に帰り育休中の旦那と
上の娘と過ごしています。
家に帰って1週間ほど乳腺炎などがあり
赤ちゃんを思いっきり抱っこできず
断乳を決め、旦那に育児を任せました。
断乳後に私が少し体調を崩し、やっと
本調子に戻ったところで上の子が発熱
アデノ疑いで隔離を始め、私と娘が2階で
旦那と赤ちゃんは下で過ごしています。
旦那の育児に文句はなく夜泣き対応も
問題なく感謝しているのですが
産後、私が赤ちゃんとしっかり関われず
とても寂しく思っているなか
「俺の方が抱っこしてる時間長いな(笑)」
「俺のことママやと思ってるかも(笑)」と
言われモヤモヤしています。
私だって好きで離れてるわけじゃない。
貴重な新生児の時期もっともっと
抱っこして関わりたい。
そんなこと言わなくてよくない?って
思うのはワガママでしょうか。
3週間離れていたら赤ちゃんも
パパの方がいいんですかね。
出産からやり直したいって思っちゃいます。
- りん(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全くやらない旦那さんを持つ人達からしたらないものねだりなんだろうなぁって感じです🥲
私はむしろそれにのってさすがパパだなあって言ってお世話任せて自分はある程度らくしました!
お二人の子供ですし別にそんなに気負いというかどっちがとか考えなくていいのかなぁって思います🥲
産んだから母親がずっと抱っこしないといけない訳では無いし、あなたはままでは無いパパだよでいい気もしますね笑
ままだと思ってるって言葉は引っかかるかもですけど、、
それが嫌だと思うなら正直に頼りになるし助かってるしでもママだからっていう言葉は引っかかるというか自分に罪悪感を与えてしまうからやめて欲しいって伝えますかね?🥲
パパがいいとかママがいいとかじゃなくて二人の子供だからどちらも大好きでいいと思います🥲
![🧒🏻👦🏻👶🏻❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
産後ってホルモンバランス崩れちゃうから、普段は冗談ってわかって流せることでも何か本気に捉えてしまってイライラしちゃうことありますよね🫠
私もそんな時、普通に思うこと全部旦那に言っちゃってました!笑
最後にホルモンバランス崩れてるせいで自分でも自分がわからんくらいどーでも良いことでイライラしたり、気になったりしちゃうんよね。でも今だけはわかって欲しいし、ちょっと色々考えて欲しいって。笑
赤ちゃんは3週間くらいでパパの方が良いってなりません!!
10ヶ月もの間お腹の中でずっと繋がってたお母さんの方がきっと好きです🥹❤️
-
りん
お返事ありがとうございます!
産後だからなんですかねー😭
実は2週間検診に産後鬱で引っかかり
やっと落ち着いたと思っていた所に
上の子の発熱があり自分の中で
いっぱいいっぱいでした😭
ママリでは吐けるのになかなか
旦那に言えず自分の中で処理しきれず
泣いてしまったりするので
言っちゃってみようと思います💪
久しぶりに赤ちゃん抱っこしたら
大っきくなってて可愛いです。
これからも可愛がっていきます🥺
本当ありがとうございました!
気持ちが落ち着きました🩷- 1月26日
-
🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
そうだったんですね😭
私も産後にホルモンバランス崩壊して、気付いたら涙が出てるみたいな…本当に自分でもコントロールきかない時ありました😢
それくらい産後ってデリケートなんですよね🥲✨
色々協力してくれる旦那さんみたいですし、きっと言っても理解してくれると思います😍
赤ちゃん可愛いですよね♡♡
色々といい方向に向かいますよーに🥹❤️- 1月26日
-
りん
ホルモンのせい、自分もまだまだ
産後ということを頭に置いて
もう少し自分を甘やかします(笑)
あまりピリピリせず落ち着いて
過ごしてみます☺️🩷- 1月26日
りん
お返事ありがとうございます!
確かに家事、育児と文句なく
割と完璧にこなしてくれることに
感謝しないとな、と思いました🥲
自分に罪悪感を与えてしまうという
表現がしっくりきました。
私がかなり完璧主義というか
きっちりしたい!みたいなタイプ
なので私の見えないところで
色々進むのがしんどかったのかも
しれません😭家族全員で
仲良く可愛がっていきたいと
思います。本当にありがとう
ございました🥲🩷